観光地・絶景・ドライブ旅行情報
2022/5/19
ここは? なまはげ立像は男鹿半島を通る県道59号沿い、男鹿市にある大きななまはげの像です。 なまはげ像は男鹿半島で3か所にありますが、こちらの像は細かく作られていて迫力があります。 Contents1 なまはげ立像2 門前駐車場3 門前駐車場からの景色 なまはげ立像 なまはげ立像は遠くからでも見えるような大きな像ですが、近くで見ると細かく作られていて、迫力もあります。 その高さは9.99m。 近くにある赤神神社五社堂の石段が999段ある事にちなんだものになっています。 門前駐車場 なまはげ立像は男鹿水族館 ...
2022/5/11
ここは? 月の女神像は、月山ダムの畔にある「あさひ月山湖展望広場駐車場」にある像です。 女神像辺りからの景色が素晴らしく、月山ダム(あさひ月山湖)などを望む事ができます。 また、山形市方面と鶴岡市方面を結ぶ国道112号線沿いにある事から、ドライブ途中の休憩スポットにもなっています。 Contents1 あさひ月山湖展望広場2 月の女神像 あさひ月山湖展望広場 車を降りた直ぐの所にある展望広場にはベンチや東屋などがあり、月山ダムやダム湖を一望できます。 また付近には公衆トイレや自動販売機もあるというちょっと ...
2022/5/10
ここは? 富山は別名麗観と言われ、松島を見渡せる「松島四大観」の一つで、絶景を望む事ができます。 近くには茅葺屋根の山門「仁王門」や、伊達政宗の長女五郎八姫(いろはひめ)ゆかりの「富山観音堂」もあります。 Contents1 富山・麗観へ2 富山観音堂3 富山・麗観(松島四大観) 富山・麗観へ 展望台へは駐車できる場所から徒歩10分ほど階段を登って行きます。 富山観音堂 階段を登りきると富山の展望台があります。 その付近には茅葺屋根の「仁王門」や、 赤い建物の「富山観音堂」、その隣には鐘がある「梵鐘」もあ ...
2022/5/9
ここは? 大岩は国道101号線沿いにある大きな岩で、海岸近くの海の上にあります。 国道から大岩に向かって遊歩道が整備されているので岩の上に登る事ができ、岩の上からは日本海や白神山地の絶景が見渡せます。 Contents1 大岩へ1.1 景色1.2 夕日のスポット 大岩へ 駐車場に車を停めたら、海沿いに走る国道の歩道を歩いて行きます。 歩道は海沿いにあるので、既に大岩が見えています。 遊歩道は国道沿いの歩道に繋がっています。 遊歩道へ入って直ぐ、右手には恵比須神社があります。 海上の遊歩道を歩いて行けます。 ...
2022/4/28
ここは? いわき震災伝承みらい館は塩屋埼近くにある施設で、東日本大震災をパネルや映像、実物での展示で震災や防災について学ぶことができます。 入館料、駐車料金は無料です。 館内はパネルやビデオ、主にいわき市内の被災関連の実物の資料等展示があり、震災や防災について学ぶ事ができます。 デッキには震災前の写真が置いてあり、以前と今の街の様子が分かるようになっています。
© 2022 ドライブ旅.com