福島県

福島・郡山・いわき
浄土平・磐梯吾妻スカイライン

福島県福島市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2023年2月1日

浄土平・磐梯吾妻スカイライン

磐梯吾妻スカイラインは、福島市から程近い場所にある全長約29km、最高標高1,622mの山岳観光道路で、至る所で絶景が広がります。 浄土平は磐梯朝日国立公園の磐梯・吾妻地域に属する観光スポットで、磐梯吾妻スカイラインの中間地点、標高1600メートルに位置しています。 磐梯吾妻スカイライン 磐梯吾妻スカイラインは日本初の山岳道路として福島市西部の高湯温泉から土湯峠まで、吾妻の山並みの絶景を縫うように走るパノラマコースです。 木々が生い茂る山の景色から岩が剥き出しで荒々しい山肌の中まで通り抜けられるこの道は、「日本の道100選」にも選ばれ、多くの観光客が訪れます。 平均標高1,350m、全長30kmに及ぶこのコースは、自然の美しさが際立つ忘れられない旅になることでしょう。遠くに聳える磐梯山や自然溢れる湿原、眼下に広がる福島市の街まで。 さらに深い森に透き通る広い空、そしてもちろん磐梯吾妻スカイラインしか味わえない壮大な景色を眺めながらのドライブが楽しめます。旅行者が磐梯吾妻スカイラインに魅了され、毎年何度も足を運ぶのも不思議ではありません。 浄土平 浄土平は標高約1,600mに位置する火山礫に覆われた荒々しい山肌、沼や池が点在する湿原、高山植物の花畑など、変化に富んだ景観を有しています。福島市から車で約1時間。ビジターセンターを中心に、駐車場、登山道、自然歩道が整備され、気軽に高山の自然を楽しむことができる。 その標高から透明度が高く鮮やかな青空、静けさと穏やかさは、どんな人の心も満たしてくれることでしょう。さらに、自然豊かな景観と緑豊かな植物の数々がそれを引き立てます。星が夜空を照らすとき、浄土平は天の川の夜景を見るのにも適した場所の一つです。そのため、屈指のスターウォッチングスポットとして知られています。また、天文台もあります。天文台には一流の望遠鏡が設置され、宇宙の不思議を観察するのに最適な場所となっています。時々、アマチュアや熟練した天文マニアが星を眺めるためにこの場所に集まり、浄土平の平和な神秘をさらに高めています。 吾妻小富士 吾妻小富士は、優美な小富士に似た山として、古くから地元の人々に親しまれてきた名山です。浄土平駐車場から山道(階段)を10分ほど登ると、直径約500m、火口底まで約70mの絶景が広がります。火口壁を一周するのに1時間かかり、その豪華な自然美と巨石だらけの景観を体感できます。一周すると浄土平や磐梯吾妻スカイライン、福島盆地などの景色が良く見え、自然が創り出した最高のパノラマ展望台として楽しむことができます。 火口壁沿いののんびりした散歩が楽しめます。また、浄土平の駐車場から簡単にアクセスできる吾妻小富士は、自然探索とリラックスに最適な場所となっています。 磐梯吾妻スカイラインの紅葉 磐梯吾妻スカイラインは紅葉の名所でも知られています。 スカイラインの南部は、磐梯山が望め、紅葉の中つづら折りになった道路を駆け抜けて行けます。 浄土平より北部は紅葉した山岳地帯を抜けて、 不動沢橋や天狗の庭辺りでは眼下一面に広がるような紅葉も楽しめます。

いわき震災伝承みらい館

福島県いわき市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2022年4月28日

いわき震災伝承みらい館

いわき震災伝承みらい館は塩屋埼近くにある施設で、東日本大震災をパネルや映像、実物での展示で震災や防災について学ぶことができます。 入館料、駐車料金は無料です。 館内はパネルやビデオ、主にいわき市内の被災関連の実物の資料等展示があり、震災や防災について学ぶ事ができます。 デッキには震災前の写真が置いてあり、以前と今の街の様子が分かるようになっています。

舟津公園

福島県郡山市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2022年3月23日

舟津公園

舟津公園(ふなつこうえん)は猪苗代湖畔にある公園で、湖水浴や、キャンプ、バーベキュー等が楽しめます。 また湖水浴もできる砂浜からは、猪苗代湖と磐梯山の両方を綺麗に望む事ができます。 舟津公園 舟津公園は猪苗代湖畔沿いにある公園で、郡山市街地からも近い場所にあります。 猪苗代湖の南辺りにあり、広いので歩いて散策もできます。 湖の方へ行くと猪苗代湖の砂浜があり、眺めが良いです。 この日は天気が悪く雲に覆われていますが、猪苗代湖の先には磐梯山も見えます。

鵜ノ尾岬・鵜ノ尾埼灯台

福島県相馬市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2022年3月2日

鵜ノ尾岬・鵜ノ尾埼灯台

鵜ノ尾岬(うのおさき)は相馬市の景勝地「松川浦」と太平洋の間にある岬です。 岬には鵜ノ尾埼灯台があり、日本百景の一つでもある 「松川浦」 を一望でき、相馬の街や太平洋の絶景も楽しめます。 奥の院 夕顔観音 「大洲海岸」の堤防近くにある駐車場から歩階段を登って直ぐ近くに奥の院 夕顔観音があります。 規模の小さめな神社で、その辺りからは 「太平洋」や「大洲海岸」、「松川浦」 の景色が良く見えました。 ヘリオス慰霊碑 岬近くにはヘリオス慰霊碑があります。 ヘリオスはわが国初の民間海洋調査船です。 しかし1986年6月に相馬沖で消息を絶ち、ここに慰霊碑があります。 慰霊碑近くからは岬や灯台が見えるようになっています。 鵜ノ尾埼灯台 岬に建つ鵜ノ尾埼灯台です。 灯台は鵜ノ尾崎周辺から良く見えますが、歩いて近くまで行く事もできます。 灯台付近から海の方を見るとこちらも眺めがよくなっていました。 写真は10月上旬に撮ったのでススキでしょうか?その先に太平洋などが見えました。 鵜の尾岬展望台 「大洲海岸」 側から見ると灯台の向こう側に「鵜の尾岬展望台」があります。 展望台からは相馬の街や、灯台が建つ岬方向が見えます。 視界に関しては特に相馬の街方面に木の枝があるので若干邪魔していますが、街の様子は見る事ができます。 火力発電でしょうか?相馬港付近の景色が良く見えました。

カゲスカ海岸

福島県相馬市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2022年3月1日

カゲスカ海岸

カゲスカ海岸は鵜ノ尾崎の近くにある海岸です。 潮風が気持ち良くのんびり過ごせる砂浜になっていて、白い鵜ノ尾埼灯台や海との景色も綺麗です。 砂浜は白っぽい色をしていて、広々しています。 砂浜の端から見ると少し遠いので上の写真では望遠気味に撮っていますが、海の先には白い鵜ノ尾埼灯台も見えます。

薄磯交流多目的広場

福島県いわき市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2022年1月22日

薄磯交流多目的広場

薄磯海水浴場近くにある公園の様な場所です。 塩屋埼灯台が見えて、太平洋を見ながらのんびりとできます。 ドライブ途中に立ち寄るのもオススメです。 ポイント 夏は海水浴場になるという海岸は12月の朝に訪れた時は人がまばらだったので、散歩にもピッタリだと思います。 薄磯交流多目的広場のドライブ・駐車場情報 薄磯交流多目的広場のアクセス 付近には常磐自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 福島市から:通常1 時間 50 分~2 時間 30 分(137 km) 仙台から:通常 2 時間 30 分~3 時間 20 分(173 km) 名古屋 から:通常7 時間 10 分~8 時間 40 分(566 km) 東京から:通常 2 時間 40 分~3 時間 30 分(217 km) IC: 常磐自動車道 いわき中央IC どの方面からでも、高速道の場合はこちらICが便利だと思います。 ICからは約30分程で着きます。

塩屋埼灯台

福島県いわき市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2022年1月18日

塩屋埼灯台

海抜約73mの上に建つ灯台で、日本の灯台50選にも選ばれています。 全国に16しかない登る事ができる灯台の一つです。 塩屋埼灯台 駐車場から塩屋埼灯台への道 塩屋埼灯台は崖の上にあるので、駐車場からは階段を上がっていきます。 私は息が上がりましたが、、絶景を求めて上っていきます。 塩屋埼灯台MUSEUM 入場料を払って入場すると、窓口の裏側に3部屋位の塩屋埼灯台MUSEUMがあります。 灯台の事を色々知れます。 塩屋埼灯台の中 最後に103段の階段を上っていきます。 ここまで来れば、後もう少しです。 塩屋埼灯台の展望台 崖の上に建っている灯台なので、下を見てみるとかなり高く感じます。 高所恐怖症でなくても、少し怖いと思いました。。しかし、正面には太平洋の絶景が広がります! 塩屋埼灯台からの景色 ポイント 太平洋の絶景が広がります。 崖の上に有る灯台という事で、かなりの高さと眺望です。高層ビルの展望台に上ったかのような感覚がする高さです。 美空ひばりさん・みだれ髪 ここの周りは 美空ひばりさんの歌う「みだれ髪」は、この灯台がある塩屋埼の事を歌った歌です。 駐車場には美空ひばりさんの碑があります。 塩屋埼灯台のドライブ・駐車場情報 塩屋埼灯台のアクセス 付近には常磐自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 福島市から:通常 1 時間 50 分~2 時間 30 分(138 km) 仙台から:通常 2 時間 30 分~3 時間 20 分(174 km) 名古屋から:通常 7 時間 10 分~8 時間 40 分(567 km) 東京から:通常 通常 2 時間 40 分~3 時間 30 分(218 km) IC: 常磐自動車道 いわき中央IC どの方面からでも、高速道の場合はこちらICが便利だと思います。 ICからは約30分程で着きます。

杉沢の大杉

福島県二本松市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年12月24日

杉沢の大杉

杉沢の大杉は二本松市にある大きな杉の木で、高さ50メートル、幹の太さは12.8メートル、推定樹齢1000年。 昭和18年には国指定天然記念物になっていて、杉の単木としては国内でも最大級と言われています。 杉沢の大杉の周囲(花畑) 季節は9月上旬、大杉の木の周りにお花畑が整備されていて、綺麗な花が沢山咲いていました。 大杉を保護する為だと思いますが周囲には木道が整備されていて、そこから綺麗な花が良く見えました。 この黄色い花はコスモスでしょうか? 花に詳しくないので間違っているかもしれませんが、、駐車場付近の斜面にも沢山の花が咲いていました。 杉沢の大杉 杉沢の大杉は、花畑越しに少し遠くから見るとこんな感じです。 枝や緑の葉が広範囲に広がっていて、本当に大きな木です。 木道を歩いて、杉沢の大杉に近づけられます。 近くで見ると更に圧倒されるような、太い幹です。

高柴デコ屋敷

福島県郡山市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年12月23日

高柴デコ屋敷

高柴デコ屋敷(たかしばでこやしき)は、4軒の「デコ屋敷」と呼ばれる家があり、玩具の故郷として張子人形や張子面、三春駒などを作り続けています。 高柴デコ屋敷 徒歩圏内に4軒のデコ屋敷が集中しています。 デコ屋敷資料館(上の地図右上)や、物産館、ソフトクリームなど頂ける軽食屋さん(上の地図左下)もあります。 周辺には風情ある家屋などが並び、三春駒、三春張子、伝統民芸品である三春人形、だるまなど様々な工芸品が見られます。

お人形様(屋形のお人形様)

福島県田村市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年12月22日

お人形様(屋形のお人形様)

お人形様はこの地域に伝わる魔除けの神様です。 江戸時代に磐城街道沿いに悪病が流行したため、以後悪魔が村に入らないように魔よけとして立てられたと云われています。 顔は大鬼の形相をしていて、外から悪いものが入ってこないように、睨みをきかせています。 お人形様は屋形と朴橋、堀越の計3ヵ所にあり、それぞれ違う表情をしているので各所訪れてみたいですが、今回は屋形のお人形様にお邪魔しました。 屋形のお人形様 朴橋のお人形様 堀越のお人形様 屋形のお人形様へ(屋形農村公園) 屋形のお人形様は集落の一角のような場所にあります。駐車場に停めたらそこから道路は挟んで向かい側に屋形農村公園があるので、入っていきます。 看板があるので分かりやすいです。 公園は若干荒れ気味です、、、がお人形様へのアクセスは問題ありませんでした。 屋形のお人形様 公園の中を上の方へ向かって歩いていくと、、、 お人形様がいらっしゃいました! 丈は4メートルとの事で、なぎなた、刀を持ち、両手を広げて通せんぼするしぐさをしています。  近くで見ると迫力満点です。 お人形様は江戸時代に悪病が流行したため、悪魔が村に入らないように魔よけとしていました。 昨今はコロナウイルスが蔓延する世の中なこともあり、お参りいたしました。

木幡山隠津島神社

福島県二本松市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年12月21日

木幡山隠津島神社

木幡山隠津島神社(こはたやまおきつしまじんじゃ)は、二本松の市街地から車で15分ほど離れた木幡山の中腹にあります。 御祭神は瀛津嶋姫命、田心姫命、湍津姫命で、縁結びの神様として知られます。 境内には「木幡の大杉」や、大木並ぶ杉林の中にある朱色の三重塔などの見所があります。 境内へ 駐車場から伸びる階段を登っていきます。 階段を登りきると、杉林が! 全体的に太い木が多く、歴史を感じます。 木幡山展望台 メインのルートから逸れて、木幡山展望台へ。 舗装されていなく傾斜があるので若干歩きにくいですが、2分ほどで着きました。 天気が悪かったので展望台からの写真を撮り忘れてしまいました(汗)が、二本松方面の景色が良く見えて眺めが良かったです。 木幡の大杉 木幡の大杉は駐車場から階段を登って神社へ向かう途中にある大きな杉の木です。 境内には太い杉の木が多くありますが、一際大きな杉の木です。。 樹齢700年とも言われ、国指定の天然記念物にも指定されています。 なかなかのパワースポットではないでしょうか? 三重塔 そのまま真っ直ぐ進むと、鮮やかな朱色の三重塔があります。 杉林の中に建つ姿は歴史を感じ、神秘的でもあります。 数百年の歴史がある神社の雰囲気を感じられます。 医薬神社 三重塔から階段を上ると、左手に医薬神社があります。 後ろを振り返ると、先ほどの三重塔も見えます。 階段は長いですが、手摺もついます。 本殿 階段を登りきると、本殿があります。 本殿の周囲 本殿の横から移動する事ができ、沢山の神社の祠があります。 その奥には古い鐘楼もあります。 木幡山経塚群 鐘楼から経塚群へ続く道の写真 木幡山経塚群は平安時代末期にお経を埋めたところで、木幡山の尾根に一線上に経塚6基が並んでいます。 木幡山より出土したといわれる経筒は奈良国立博物館に収蔵されているそうです。

浄土松・きのこ岩

福島県郡山市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年12月16日

浄土松・きのこ岩

浄土松は、松の緑が点在する風景が日本三景の「松島」に似ていることから「陸の松島」と呼ばれています。 断層で分断された地層が風化して突出した「きのこ岩」と呼ばれる白色の奇岩があり、県の名勝天然記念物に指定されています。 その他周囲の浄土松公園には、春には桜、バーベキューが楽しめるほか、子供向けのアスレチックもあります。 浄土松公園 浄土松公園があり、その中に天然記念物のきのこ岩や、広い芝生の多目的広場、アスレチックなどがあります。 公園内は広く、ウォーキングにも最適です。自然の中を散策する事ができました。 公園内散策~きのこ岩へ 駐車場からきのこ岩へは、早足で向かうと5分程でした。ゆっくり向かう場合は10分程かかると思います。 先ほどの公園地図を見ても分かるように、浄土松のオススメスポット「きのこ岩」は公園の奥の方にあります。 なので駐車場に車を停めたら、公園内に遊歩道があるので歩いてその場所に向かっていきますが、公園内は自然が溢れているので森林浴もできます。 雨の日の後だったので一部地面がぬかるんでいる所もありました。歩きやすい+可能なら汚れても良い靴がいいと思いました。 きのこ岩へのルート以外にも遊歩道が整備されているので、時間があれば他のルートも散策できます。 きのこ岩 公園内の遊歩道途中にきのこ岩はあります! きのこのような岩が並んでいて、結構大きいです。。 東日本大震災できのこ岩の一部は崩れてしまっているようですが、それでもきのこの形をした岩が並ぶ姿を見る事ができました。

ビッグアイ

福島県郡山市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年12月15日

ビッグアイ

ビッグアイは福島県郡山駅前にある地上24階、地下1階建て、高さが約133メートルある複合の高層ビルです。 福島県内で最も高いビルとして、郡山市のランドマークになっています。 20階~24階には展望ロビーや科学館、プラネタリウムなどがあり、このプラネタリウムは地上からの高さが世界一という事でギネス記録にも認定されています。 ビッグアイ ビッグアイは東北新幹線も停まる郡山駅の目の前にあり、商業施設、事務所施設、公共公益施設、駐車場施設の4つの用途で構成されている複合ビルになっています。 スペースパーク(20階~24階)へ 観光向け施設は展望ロビーやプラネタリウムなどがある20階~24階のスペースパークのエリアです。 ビッグアイの1,2階に入り口がありますが、その階から直通エレベーターもあるのでそこから乗るのがオススメです。 直通エレベーターだと、光と音の演出もありました。 スペースパーク(20階~24階) エレベーターは22階や23階で降りられて、それぞれのフロアで無料エリアと有料エリアとで分かれています。 ちなみにエレベーターを降りると、横の壁にギネス認定証もありました。 無料エリア 展望ロビーやジオラマ模型などは無料で見学できます。 ロビーから上を見上げると、、、大きな球が! 地上からビルを見上げるとガラス越しに大きな球体が見えましたが、こうなっているのですねぇ。 駅の近くという事で、鉄道に関するコーナーもありました。 鉄道模型から鉄道の歴史を知れる「ウォールミュージアム」や、 明治から現代までの3つの時代の郡山駅付近を再現したというNゲージのジオラマ模型もありました。 展望ロビー 窓沿いには簡易なベンチが置かれ、無料で郡山の街の景色を楽しめます。 1回2分/100円でズームした景色がモニタに写る、テレビ望遠鏡もありました。 高い場所なので、新幹線も下の方に見えます。 窓から下の方を見ると、、、 おー、、高い! 有料エリア 有料施設としては科学館の「展示ゾーン」や、プラネタリウムの「宇宙劇場」があります。 無料エリアに有料エリアの入り口があり、受付や券売機なども同じフロアにあります。

二本松城跡・霞ケ城公園

福島県二本松市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年12月14日

二本松城跡・霞ケ城公園

二本松城は日本百名城の1つに数えられる名城です。その城内にある三の丸には、かつて「三の丸御殿」が存在していました。 箕輪門(みのわもん)や二階櫓、多門櫓が再建されています。山の上の方にある「本丸」の修復工事もされていて、本丸石垣や天守台が整備されています。 二本松少年隊 箕輪門の近くに銅像があります。 三ノ丸付近 付近には松が植えられていて、昔の雰囲気も伝わってきます。 砂利の駐車場がある辺りから見る石垣とお城も素敵です。 箕輪門 三ノ丸に行く途中にある箕輪門です。 第一駐車場からは徒歩1,2分の場所にあり緩やかな階段を登っていきます。 この辺りは撮影ポイントにもなっています。 三ノ丸 箕輪門から階段を登っていくと、三ノ丸跡です。 跡なので三ノ丸御殿のような建物は無く、公衆トイレがある広場のようになっていました。 高台にあるので、二本松城を上から見れます。 本丸 更に山の上の方には、本丸や天守台があります。 先ほどの三ノ丸辺りから歩いても登れますが、車で近くまでアクセスする事も可能です(場所等は後述)。 駐車場からゆるやかな階段状の坂道を登って行くと、、 徒歩3分程で、大きな石垣が目の前に見えてきます! カメラに収まらない位大きいです。 石垣の階段を上ると、、 本丸跡という事で、ベンチも置かれた広場があります。 地元の人でしょうか、散歩されている方も数名いらっしゃいました。 高い場所なので、眺めも良いです!二本松の市街地が良く見えました。 夜には夜景も綺麗かもしれません!? 天守台 天守台は本丸の辺りになります。 天守台ですが二本松城に天守閣が造られた記録はないそうなので、名前も天守跡ではないです。 本丸から見える眺めとは違う側の景色も見えました。 二本松城本丸跡近くの駐車場は? 本丸跡まで坂道を徒歩3分ほどで着く場所には無料の駐車場がありますが、駐車場の入り口が分かりにくかったです。。 三ノ丸方面からだと細目の坂道を登って行き、下の地図中央ピンがその入口です。 入り口から入ったら、舗装されていない砂利道を3分ほど?走れば駐車場です。 場所

へたれガンダム

福島県福島市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年12月12日

へたれガンダム

「へたれガンダム」の愛称で地域住民に親しまれている、福島市の穴場観光スポットです。 福島市郊外にあり、田畑も広がるような住宅地にありますが、へたれながらも直立不動を保つそのガンダムは、全国各地から観光客が集まる地域の人気観光スポットになっています。 へたれガンダム 近づいて見ると結構大きいです。 気の抜けたような見た目で人気な「へたれたガンダム」ですが、支えは無く自分の足でしっかりと地面に立っているように見えます。 ちなみに高さは人の高さより高い約2m50cmもあるそうで、全高1.5m程の車と比べるとかなり大きく感じます。 隣にはへたれガンダム用の銃も置かれています。 へたれガンダムには沢山のお賽銭が置かれ、右上の写真に少し写っていますが溢れたお賽銭が付近に沢山置ちていました。 人気スポットというのが分かります。

願成寺・白水阿弥陀堂

福島県いわき市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年9月30日

願成寺・白水阿弥陀堂

白水阿弥陀堂はいわき市郊外の願成寺にあるお堂で、藤原清衡の娘・徳姫が、夫・岩城則道公の供養のために建立したといわれています。 平安時代後期の代表的な阿弥陀堂建築で、福島県では建造物として唯一の国宝に指定されています。 また、お堂の周りは庭園になっていて、夏にハスが咲き、秋には大イチョウやモミジなどが美しいです。 白水阿弥陀堂 ポイント 東北地方に現存する平安時代の建築物としては、岩手県平泉町の中尊寺金色堂、宮城県角田市の高蔵寺阿弥陀堂とこちら白水阿弥陀堂の3棟になるので、貴重な建物になっています。 浄土庭園 白水阿弥陀堂の目の前に広がる庭園です。 大きな池があり、綺麗な景観を楽しめます。 願成寺・白水阿弥陀堂の駐車場は? 境内の入り口辺りから徒歩1分程の場所に、公衆トイレが併設された無料の駐車場があります(上の写真、下の駐車場地図)。 ちなみに境内入口の目の前にも無料の駐車場があります。 (「参拝者用駐車場 駐車禁止」との看板が置いてありました) 場所 駐車場

いわきマリンタワー

福島県いわき市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年7月29日

いわきマリンタワー

いわきマリンタワーは、福島県いわき市の海沿いにある三崎公園内に建つ展望タワーです。 タワーの高さは59.99mとそれ程高くないですが、海抜46mの高台に建っているので展望室の高さは海抜約106mにもなり、展望台に上ると高い場所からいわきの街や太平洋の絶景を望む事ができます。 展望室へ 入場料を支払ってタワーに入場したら、エレベーターで一気に屋上(スカイデッキ)に行けます。 施設情報 営業時間 9:00~17:00(但し入場は16:30まで) 夏期は9:00~19:00(但し入場は18:30まで) 休日 毎月第3火曜日及び1月1日(但し第3火曜日が国民の祝日等にあたる時はその翌日) 8月は無休 入館料金 個人 一般320円 中高大生210円 小学生160円 団体(20名以上) 一般260円 中高大生160円 小学生110円 ※必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。 スカイデッキ(タワー屋上) エレベーターを降りて屋上に出たら階段を登ってタワーのてっぺんまで行けます。 スカイデッキは航空障害灯も目の前に見える、本当にタワーのてっぺんです。 360度眺めを楽しめるスカイデッキは、開放感抜群です。 南側(いわき市街地方面)の景色 南側を見ると、いわきの街や工業地帯が良く見えます。 東、北側(太平洋側)の景色 東から北側を見ると、太平洋や海岸線の景色が楽しめます。 東北地方の南端にあるいわき市は、その温暖な気候から「東北の湘南」とも呼ばれます。 穏やかな太平洋や海岸線沿いの景色を眺めていると、心が落ち着きます。 展望室 スカイデッキの下の階には、ガラス張りで都会的な雰囲気がある展望室になっています。 いわきの街が良く見えます。 構造的な事だと思いますが、日が差し込むような天気だと窓ガラスに反射しやすいようなので、写真撮影には工夫が必要だと思いました。 階段でも降りられます♪ タワーの出口へ降りるにはエレベーターに乗りますが、階段でも行けます。 階段の途中にはパネル展示がされていて、いわき市や港、船に関するちょっとした資料館のようになっています。 しかし一度階段を使うと、途中からエレベーターに乗れないのでご注意ください。 いわきマリンタワーの駐車場は? マリンタワーは三崎公園にありますが、第10駐車場が近くて便利でした。 無料で大きな駐車場です。 駐車場から階段を少し登ると、タワーへ行けます。 場所 駐車場

小峠古戦場跡辺りから見る紅葉

福島県福島市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年7月16日

小峠古戦場跡辺りから見る紅葉

小峠古戦場跡は明治元年に会津藩、仙台藩・筑前藩の間であった戦の跡です。 この辺りから見た紅葉が綺麗で、隠れた紅葉スポットだと思います。 ポイント オススメは早朝です。 写真を撮ったのは2020年10月‎19‎日の‏‎6時頃ですが、この時間帯に訪れた際は付近に車は来ませんでした。 紅葉をひとりじめできるかもしれません。 なので通行の邪魔にならないところに停車させて、車から絶景を楽しめます。 紅葉だけではなく、朝日と福島市街地の頭上に広がる雲海も綺麗でした。 早起きは三文の徳と言いますが、それ以上に得した気分になれました。 場所

三崎公園・潮見台

福島県いわき市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年5月21日

三崎公園・潮見台

三崎公園はいわき市の郊外にあり、海に近いので散歩をすると気持ちが良い公園です。 高台にある公園なので、公園内に見晴が良い場所が幾つかあります。 その一つが「潮見台」で、太平洋と海岸線沿いにある崖の景色が楽しめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 一番近い駐車場から潮見台へは? 一番近い駐車場は後述しますが、その駐車場から徒歩2~3分程で着きます。 平坦な道なので直ぐです。 歩き足りない位ですね。。その場合は公園を散歩しましょう! 潮見台(展望台) 階段を上っていけます。 潮見台からの景色 太平洋と海岸の景色が絶景です! 展望台自体が高い場所にあるので、かなり眺めが良いです。 いわきの街も見えました。 潮見台(海に突き出た展望台!?) ポイント 潮見台の海側は、崖の上に突き出た展望台になっています。 しかし、2020年12月現在は、残念ながら立入禁止でした。 カラーコーンには「一部破損箇所」がある為、「修理を依頼」しているとの貼り紙があったので、入れるようになったらまた行きたいです。 潮見台のドライブ・駐車場情報 潮見台のアクセス 付近には常磐自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 福島市から:通常 約 2時間2分 (135 km) 仙台市から:通常 約 2時間37分 (164 km) 東京から:通常 約 2時間46分 (198 km) IC: 常磐自動車道 いわき湯本 I.C. どちら方面でも、こちらICが便利です。 ICからは30分程で着きます。 潮見台の駐車場(三崎公園 第4駐車場) 潮見台のある三崎公園には幾つも駐車場がありますが、潮見台に一番近いのはこちらの駐車場のようです。 他の駐車場に比べると小さいですが、無料で潮見台に近いです。 場所 駐車場

石炭・化石館 ほるる

福島県いわき市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2021年1月13日

石炭・化石館 ほるる

「石炭・化石館 ほるる」は、いわき市各地から発掘された化石の展示や、いわき市とその周辺で栄えた「常磐炭田」の歴史を知る事ができます。入口付近には恐竜などの化石の展示、奥に進んで行くと石炭の展示へとなっています。特に石炭の展示は大人でも楽しめる内容になっているので、大人から子供まで楽しめると思います。 館内(化石展示室) ポイント 市内各地で発掘された化石群、クビナガリュウやフタバサウルス・スズキイなどが展示されており、一部の化石は手で触れる事もできます。 館内(学習・標本展示室) 館内(昭和の杜・六抗園) 「模擬坑道」行のエレベーター入口手前に通路の分岐があるので、そこから外に出た場所にあります。正式名称「湯本第六坑人車坑」という炭鉱の入口跡で、昭和天皇も訪れた事から今では「昭和の杜・六抗園」という名前がついています。 館内(模擬坑道) 19世紀後半から20世紀前半までにいわき市やその周辺で栄えた「常磐炭田」の様子が再現され、その歴史を知る事できます。石炭坑道に入ったかのような雰囲気になっていて、入口から出口へ向かって行くと、掘削が始まった当初から閉山に至るまでに歩んできた炭田の掘削現場や石炭の歴史が分かる展示がされています。模擬坑道を出た先には、昭和10年頃のいわきの湯本温泉郷の歴史や炭鉱で働いていた人や、その家族の生活を再現した展示スペース「生活館」もあります。 駐車場 第1駐車場は建物入口に近いです。中くらいの大きさなので、混雑する時期だと満車になりやすいかもしれませんが、近くに第2駐車場もあるようです。 第1駐車場の脇には常磐線を走っていたというデゴイチ(D51)も展示してあります。 マップ ホームページ いわき市石炭・化石館 ほるるhttps://www.sekitankasekikan.or.jp/

信夫山(烏ヶ崎展望デッキなどの展望台)

福島県福島市

エリア: 福島・郡山・いわき

投稿: 2020年12月28日

信夫山(烏ヶ崎展望デッキなどの展望台)

信夫山は福島市街近くにある、福島市のシンボル的な山です。信夫山には幾つかの展望台があり、福島市街を一望でき、夜景スポットにもなっています。 ここの周りは スタジオジブリ「となりのトトロ」で有名な歌「さんぽ」のモデルにもなっているそうです。(さんぽを作詞された中川李枝子さんは、小さい頃に阿武隈川や信夫山で遊んでいたそうで、その山を歩いたイメージで作ったそうです) マップ 烏ヶ崎展望デッキ ポイント 視界が広いので眺めがよく、駐車場からも割と近いので、ご紹介する三つの展望台の中で一番オススメです。隠れた夜景鑑賞スポットにもなっています。 駐車場から緩やかな坂を登って行き、徒歩5分程で烏ヶ崎展望デッキに着きます。 眼下に広がる福島市街が望めます。 烏ヶ崎展望デッキ駐車場 10台弱停められる小さめな駐車場ですが、綺麗な公衆トイレもあり整備されている印象です。 マップ 烏ヶ崎展望デッキ駐車場までの道 一方で、この駐車場までの道路は少し狭いです。全面舗装されていますが、対向車が来たらすれ違いに苦労しそうです。。特に夜景の時間帯は注意が必要かもしれません。秋に行くと落ち葉が多い事から側溝の場所が分かりにくい為、脱輪にも注意です。 烏ヶ崎展望デッキ駐車場に向かう道路は、信夫山第一展望台の手前付近から分岐します。状況によりますが、分岐した所から少し進んだ場所にある駐車場に停めて、そこから少し歩くのも良いと思いました。 信夫山第一展望台 駐車場から徒歩1分で行ける展望台です。福島市街が望め、視界は烏ヶ崎展望デッキに比べると劣りますが、お気軽に夜景なども見えると思います。 マップ 信夫山第二展望台 福島市街の中心の方は殆ど見えませんが、景色が見えます。こちらは公園の一角にある展望台といった感じです。 マップ

会津・喜多方・磐梯
田子倉ダム・田子倉レイクビュー

福島県只見町

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2023年4月25日

田子倉ダム・田子倉レイクビュー

田子倉ダムは、新潟県との県境近くの福島県南会津郡只見町にダムです。 ダムのふもとには、「田子倉レイクビュー」という観光施設があり、テイクアウトコーナーやお土産コーナーもあります。 その為国道252号から近い場所にあるこのスポットは、ドライブ途中に立ち寄るのにも最適なスポットです。 田子倉ダム 田子倉ダムは日本最大級の水力発電所があるダムとして知られています。 ダムの上は歩いて渡る事ができて、 田子倉湖や、ダムの下流の景色が良く見えます。 ダムによって作られた人工湖である田子倉湖では、遊覧船に乗って只見の自然を堪能することができます。 また、この湖はイワナ釣りの聖地でもあり、大物も狙うことができます。 田子倉レイクビュー 田子倉ダムは国道252号沿いにあるダムの為、アクセスが良い場所にあります。 観光船乗場や食堂、土産物店が併設された田子倉レイクビューという観光施設もあるので、ドライブ途中に立ち寄るのもオススメです。

第一只見川橋梁ビューポイント

福島県三島町

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2023年4月20日

第一只見川橋梁ビューポイント

福島県の山間にある第一只見川橋梁ビューポイントは、美しい鉄橋である第一只見川橋梁を望むことができる展望台が集まっている場所です。 JR只見線は只見川を縫うように走り、紅葉の美しいローカル線としても有名であり、第一只見川橋梁はその代表的な景観の一つとなっています。 第一只見川橋梁ビューポイント 雄大な只見川の渓谷美と周囲の山々が織りなす四季折々の風景は、多くの人々を魅了しています。特に近年では、台湾やタイをはじめとする多くの海外旅行者も訪れています。 第一只見川橋梁ビューポイントへ 近くに道の駅があるのでそこに車を停められます。 歩いて5分ほどの場所にビューポイントの一つがあります。 第一只見川橋梁ビューポイント 渓谷の中に佇む第一只見川橋梁が良く見えます。

叶山 三寶院 願成寺(會津大佛)

福島県喜多方市

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2022年8月19日

叶山 三寶院 願成寺(會津大佛)

叶山 三寶院 願成寺(読み:かのうさん さいぽういん がんじょうじ)は、喜多方市にある浄土宗のお寺です。 会津大仏でも知られています。 叶山 三寶院 願成寺 願成寺は喜多方の中心街から車で10分程の場所にあります。 会津大仏以外にも日本庭園、山門、本堂などの見所もあります。 山門 元禄11年(1698年)に竣工した門で、福島県指定重要文化財です。 築300年以上経っているという事で歴史を感じます。 山門の付近に願成寺の拝観受付があり、大人は300円で拝観できました。 本堂 寛文5年(1665年)に建てられたもので、こちらも福島県指定重要文化財です。 千佛堂(旧阿弥陀堂) 千佛堂は以前会津大仏が安置されていた建物との事ですが、文化財保護の為隣の建物に移動されています。 今では別名が旧阿弥陀堂になっていて、その中は拝見できませんでしたが歴史を感じる建物です。 会津大仏 願成寺を奥の方へ歩いて行くと、会津大仏が安置されている建物があります。 頑丈そうな建物です。 建物に入ると、ガラス越しにですが金色の綺麗な大仏様が! 会津大仏は鎌倉時代に作られた木造阿弥陀如来及び両脇侍坐像です。 会津大仏は国の重要文化財に指定されています。

五色沼

福島県北塩原村

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2022年8月13日

五色沼

五色沼は、磐梯山の北側にある湖沼群の名前で、正確には「五色沼湖沼群」といいます。 5つの沼と思われる事もありますが、数十の湖沼が集まっていて、それらの沼が色々な色に見えることから「五色沼」という名前が付きました。 五色沼自然探勝路 五色沼自然探勝路は五色沼の主要な湖沼を巡れる人気の探勝路で、全長は4km、徒歩1時間半ほどの長さになっています。 探勝路の東西端にある駐車場に停めて往復歩いて散策する事も出来ますが整備された国道が並走しているのでそこには路線バスが通っていて、片道を歩き終えたら路線バスに乗って元の駐車場に戻る事もできます。 探勝路はほぼ舗装されておらず岩がゴツゴツしいる所もあります。 また雨が降った後だとぬかるみができていたので、汚れても良く、スニーカーなど歩きやすい靴がオススメです。 しかしアップダウンは少なく、全体的に歩きやすいコースになっていました。 毘沙門沼 探勝路の東側にある緑色が大きな沼で、場所によっては沼の先に磐梯山も見えます。 五色沼の中でも特に観光地化されていて、売店や貸しボート屋さんもあります。 赤沼 赤い色をした沼です。 みどろ沼 抹茶のような緑色をした沼です。 竜沼 小さめの沼で、この時は草木があって見えにくかったです。 弁天沼 探勝路の中央付近にあり、緑色が綺麗な大きな沼です。 るり沼 るり色が綺麗な沼です。 展望デッキに上ると、沼の先に磐梯山も見える絶景沼です。 青沼 青い色が綺麗な沼です。 柳沼 国道や駐車場から近くにあります。 風が無かったので、鏡のように写っていました。

東鉢山七曲り

福島県北塩原村

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2022年7月24日

東鉢山七曲り

東鉢山七曲り(読み:とうばちやまななまがり)は西吾妻スカイバレーの福島県側にあり、福島県と山形県県境の白布峠に至るまでつづら折りになっている区間の名前です。 東鉢山七曲りの途中には「東鉢山七曲り」の碑がある駐車可能スペースがあり、そこが絶景展望スポットになっています。 東鉢山七曲り 西吾妻スカイバレーは福島県の「桧原湖」辺りと山形県の米沢を結ぶ元有料道路の名前で、東鉢山七曲りと呼ばれる区間は県境から福島県側にあります。 上の写真の下辺りに西吾妻スカイバレーの東鉢山七曲り区間の一部が写っていますが、その道路は写真中央付近に見える湖「桧原湖」の方へ続いています。 そう考えると凄い高低差を登っている道路というのが分かると思います。 東鉢山七曲りからの眺望 「東鉢山七曲り」の碑がある駐車可能スペースの標高は1,200mを超え、かなり高い場所なので眺望は抜群です。 ここの眺望は位置的に裏磐梯に当たり、眼下には桧原湖、その先左側には磐梯山も見えます。 駐車スペース自体の眺望が良いので、車から降りずとも絶景を望めます。

磐梯山展望台

福島県猪苗代町

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2022年4月30日

磐梯山展望台

エリア的には裏磐梯になるでしょうか。湖の向こうにそびえる磐梯山を望む事ができる展望スポットです。桧原湖沿いを通る県道64号線沿いに駐車場があり、その場所が磐梯山展望台になっています。車から出て直ぐ望むことができます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ここの周りは 近くにある観光名所としては、15分ほど南にある五色沼などがあります。 展望台からの眺め 磐梯山展望台のドライブ・駐車場情報 磐梯山展望台のアクセス 付近には磐越自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 福島市から:通常 1 時間 25 分~1 時間 50 分(70.2 km) 仙台から:通常 2 時間 20 分~2 時間 40 分(147 km) 大阪から:通常 9 時間 10 分~10 時間 20 分(728 km) 名古屋:通常7 時間 50 分~9 時間 20 分(598 km) 東京から:通常 3 時間 50 分~4 時間 30 分(305 km) IC①: 磐越自動車道 会津坂下IC 大阪方面からは、こちらICが便利です。 ICからは約60分程で着きます。 IC②: 磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC 名古屋・東京方面からは、こちらICが便利です。 ICからは約40分程で着きます。

飯盛山

福島県会津若松市

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2021年10月29日

飯盛山

飯盛山(いいもりやま)は会津若松市の街の外れにある小高い山で、山からは鶴ヶ城など街の景色が望めます。 白虎隊がこの場所で自害したという悲しいエピソードのある場所ですが、これからも残していって欲しい景色だと思います。 飯盛山へは? 飯盛山の正面には観光地になっていて、お土産物店が連なっています。 そのまま階段を真っ直ぐ進み、山の上にも行けます。 飯盛山スロープコンベア 飯盛山の上の方に行くには急な階段を登らないといけませんが、 直ぐ隣にエスカレーターもあります。 250円で利用できます。 白虎隊記念館 急な階段が始まる辺りから左の道へ進むと 白虎隊記念館 があります。 白虎隊の史料を中心に展示している歴史記念館で、会津藩の史料や新撰組局長の近藤勇や西軍総督岩倉具定、文人の徳富蘇峰などの史料もあります。 厳島神社 飯盛山にある神社で、古い杜や大きな杉の木があり、とても歴史を感じる場所です。 境内には子護地蔵尊などもあり、水路などはとてもフォトジェニックです。 戸ノ口堰洞穴 猪苗代湖から引いた水路で、戦に敗れた白虎隊が潜った洞窟として有名です。 会津さざえ堂 (円通三匝堂) 会津さざえ堂は寛政8年(1796年)に建立された、高さ16.5m、六角三層のお堂で、国の重要文化財にも指定されています。 かつてはその独特な2重螺旋のスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができたそうです。 また、上りと下りが全く別の通路という一方通行の構造になっていて、たくさんの参拝者がすれ違うこと無くお参りできました。 白虎隊士十九士の墓 飯盛山で自刃した白虎隊(白虎士中二番隊)19人のお墓です。 白虎隊自刃の地 飯盛山で観光するスポットの中では奥の方にあります。 碑と像があります。 像の見つめる先には会津若松の街と、その中には鶴ヶ城が。 若松城下の方から昇る煙を、鶴ヶ城の落城と勘違いした隊員が、飯盛山で自刃を決めました。 飯盛山の駐車場は? 飯盛山の付近にはお土産物店が並び、そこに幾つか駐車場があります。 それ以外にも市営の無料駐車場があり、飯盛山からも近くて便利です。 駐車場の敷地内には公衆トイレや観光案内所のようなものも入っています。 場所 市営飯盛山観光客専用P

塔のへつり

福島県下郷町

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2021年10月29日

塔のへつり

塔のへつり(とうのへつり)は切り立った崖が連なる阿賀川沿いの景勝地です。 へつり(漢字だと「岪」)とはこの地方の方言で危険な崖を意味し、1943年に国の天然記念物に指定されていてます。 塔のへつり 塔のへつり入り口には車が転回できるロータリーがあり、そこから階段になっている遊歩道を歩いて行けます。 2,3分ほど下に降りていくと、吊橋があります。 その辺りからの風景も綺麗でした。 吊橋からも絶景が広がっています。 吊橋を渡ると塔のへつりは目の前です。 塔のへつりの様子を動画にしてみました。良かったら見てください。 https://youtu.be/3qfjydYSHR4 崖には階段があり、少し急ですが観光でも登れます。 途中幾つか撮影スポットのような場所もありました。 (スマホの調子が悪かったので写真はないですが。。)吊橋を渡った先にある急な階段を登っていくと、崖の中に虚空蔵菩薩が祀られた場所もあります。 塔のへつりの駐車場は? 広い有料の駐車場があります。 有料との事ですが、私が訪れたのは日曜日の夕方で、無料で停められました。 場所は塔のへつり駅近くに幾つかありました。 場所 駐車場

旧南会津郡役所

福島県南会津町

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2021年10月28日

旧南会津郡役所

旧南会津郡役所は、明治18年に南会津郡役所として建てられた洋風建築の建物です。 移築を経て保存されている建物の内部は、現在は歴史資料館として入館ができます。 館内には赤絨毯が敷かれた当時の郡長室が再現され、ショーケースの中には第14代南会津郡長の大礼服が展示されています。 その他にも南会津地方のさまざまな資料などが展示されています。 旧南会津郡役所の駐車場は? 旧南会津郡役所 は、福島県 南会津合同庁舎の敷地内にあり、その建物の目の前が無料の駐車場になっています。 場所 駐車場

天鏡台・昭和の森公園

福島県猪苗代町

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2021年10月28日

天鏡台・昭和の森公園

昭和の森公園は標高720~850mに広がる台地に整備され、自然溢れる場所にある広い公園で、磐梯山や猪苗代湖がよく見えます。 広い公園内には自然の中を散策できる遊歩道も整備されていて、毎年5月中旬頃には公園内でピンク色の八重桜が綺麗に咲きます。 また、公園内に日時計があり、その下には2080年に開く予定のタイムカプセルが埋まった広場もあります。 天鏡台 公園内にある、猪苗代湖がよく見える展望台です。 猪苗代湖がよく見える大パノラマになっています。 天鏡台・昭和の森公園の駐車場は? 公園内に広い無料の駐車場があります。 場所 駐車場

白鳥浜

福島県猪苗代町

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2021年9月7日

白鳥浜

白鳥浜は、毎年11月から翌年の4月中旬にかけて数百羽の白鳥が飛来するという、猪苗代湖にある砂浜です。 白鳥が飛来しない時期でも、綺麗な猪苗代や背後には磐梯山を望む事ができる眺望スポットになっています。 白鳥浜の駐車場 付近に駐車場は見当たりませんでした。 砂浜辺りに車が何台か停まってたので車でも行けるようですが、浜に続く道路はサイクリングロードに使われているようで、道路の入り口には進入禁止の看板がありました。 場所

大内宿

福島県下郷町

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2021年8月18日

大内宿

大内宿(おおうちじゅく)は江戸時代に会津若松と日光今市を結ぶ街道の宿場町として栄えました。 今も江戸時代にタイムスリップしたかのような茅葺屋根の民家が並ぶ町並みになっています。 大内宿 最寄りの駐車場から田園風景の中を2分ほど歩くと、大内宿の町並みの中に入って行けます。 400mほどあるでしょうか、舗装されておらず土の街道は当時の雰囲気を感じられます。 街道の沿いには茅葺屋根の建物が数十棟連なり、まるでタイムスリップしたかのような感覚になります。 町並みの中には展示館やお土産物店、食堂などがあり、見る以外にも楽しみながら散策ができます。 大内宿町並み展示館 大内宿の町並みの中央辺りにあるのが大内宿町並み展示館です。 大内宿の建物の作りや、歴史などを知る事ができます。 大内宿見晴台 大内宿の街道を一番奥の方に進むと、左手の方に階段があり、そこを登ると見晴台です。 ここでしか見えない、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような眺めを堪能できます。 大内宿見晴台から大内宿の町並みを散策する様子を動画にしてみました。 良かったら見てください。 https://youtu.be/3MCB6_Grypw 大内宿の駐車場は? 大内宿の傍に有料の駐車場があり、その他にも混雑状況次第では幾つか駐車場として開放されるような場所もありました。 口コミによると駐車場の管理と料金徴収は、8時〜17時との事なので、私が訪れた際は最寄りの場所に無料で停められました。 場所 駐車場

日中線のしだれ桜並木

福島県喜多方市

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2021年6月20日

日中線のしだれ桜並木

日中線のしだれ桜並木は、かつてこの地域をはしっていた「日中線」の廃線跡に植えられたしだれ桜の並木で、約3㎞に渡り約1000本のしだれ桜が立ち並びます。 桜のトンネルや、SL展示などの見所もあります。 日中線のしだれ桜並木 ちなみに駐車場に入る時に係の人が言っていたのですが、この桜の開花状況は6分咲きだそうです。 その話を聞いた時まだ早かったか、、と一瞬ガッカリしましたが、並木の方に行くとかなり綺麗に咲いてて嬉しかったです。 やはり人気ポイントのようで撮るのが少し大変でしたが、SLがある辺りで桜とのツーショット写真も。 日中線のしだれ桜並木の駐車場 広い空き地が臨時の有料駐車場になっていました。 国道459号線を走っていると道沿いに駐車場へ案内の看板が多数あったので、その案内を見失わなければ特に迷わないと思います。 場所 駐車場

鶴ヶ城・若松城址

福島県会津若松市

エリア: 会津・喜多方・磐梯

投稿: 2021年6月8日

鶴ヶ城・若松城址

鶴ヶ城(若松城址)は、会津若松の中心にある城跡です。 天守閣は鉄筋コンクリートで復元されていて、建物の中は若松城天守閣郷土博物館になっています。 ポイント 鶴ヶ城公園との美しい景観が見所で、春には桜の名所にもなります。 鶴ヶ城 天守閣の周りは鶴ヶ城公園になっているので、周りを一周できます 会津若松の松との撮影もできます。 鶴ヶ城と桜 鶴ヶ城の周りには桜の木が植えられ、春になると桜との共演が美しいです。 多くの花見客が訪れる桜の名所になっています。 鶴ヶ城の駐車場 鶴ヶ城付近には有料の駐車場が幾つかあります。 オススメだと思った順に左から3つほどご紹介します。 駐車場 駐車場 駐車場 場所

© 2024 ドライブ旅.com