長野県

上高地・松本・駒ヶ根・霧ヶ峰
伊那丸富士見台駐車場

長野県茅野市

エリア: 上高地・松本・駒ヶ根・霧ヶ峰

投稿: 2021年4月21日

伊那丸富士見台駐車場

ビーナスラインの途中にある駐車場です。 ビーナスラインには幾つも眺めが良い駐車場がありますが、この駐車場も景色が良かったです。 富士見 ポイント この辺りは霧ヶ峰で、富士見台と言われています。 ここは富士山がある山梨県の隣県長野県ですが、富士山が見えます! 駐車場から赤い屋根の建物方向を見てみてください。遠くその先に恐らく富士山だと思います、この時は頭がちょこっと見えていました。 伊那丸富士見台駐車場のドライブ・駐車場情報 伊那丸富士見台駐車場のドライブ情報 この駐車場がある場所は、ビーナスラインの途中にあります。 ドライブしていると寄りたくなる場所ですが、他のビーナスラインのメジャーな駐車場に比べると車の量は少なめだったので、ゆっくりしやすい場所かもしれません。 伊那丸富士見台駐車場のアクセス 付近には中央自動車道、中部横断自動車道】が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 長野市から:通常1 時間 40 分~2 時間 20 分(90.9 km) 仙台から:通常 5 時間 40 分~6 時間 40 分(460 km) 名古屋から:通常 3 時間~3 時間 40 分(215 km) 東京から:通常 3~4 時間(209 km) IC①: 中央自動車道 諏訪IC 名古屋・東京方面からは、こちらICが便利です。 ICからは約40分程で着きます。 IC②: 中部横断自動車道 佐久南IC 仙台方面からは、こちらICが便利です。 ICからは約60分程で着きます。

奈良井宿

長野県塩尻市

エリア: 上高地・松本・駒ヶ根・霧ヶ峰

投稿: 2021年2月26日

奈良井宿

奈良井宿は東京の板橋から滋賀県の守山まで続く旧中山道にある宿場町の一つで、宿場町として繁栄した当時の古い街並みが保存されています。 今では当時の街並みを観て周る以外にも宿、食堂、土産物店などのお店が並んでいて、楽しめる観光地にもなっています。 奈良井宿は東京方面と名古屋方面を結ぶ国道19号線の沿いにあるので、下道で移動している際に立ち寄るのもオススメです。 奈良井宿の街並みは? ポイント 地図上で奈良井宿を見ると奈良井駅辺りから900m程、昔ながらの街並みが続いていて、端から端まで行って戻ると2km程散策ができます。 街並みがほぼ途切れる事無く続いている事も相まって、見応えがあります。 奈良井宿は昔の街並みを保存している街並みで、観光地でもありますがこの街で生活している方々もおられます。昔から生きている街なんだと歩いていて感じられ、懐かしさのようなものも感じました。 奈良井宿の駐車場 ポイント 奈良井宿の通りは通行禁止ではありませんが、観光用の車は立入禁止です。 観光する場合は基本駐車場に停めてから観光する事になり、その駐車場は無料と有料があります。 無料駐車場 ポイント 奈良井宿の無料駐車場は、大きく分けると「木曽の大橋」両岸に2エリアあるようです。 奈良井宿に近い方は、国道19号線を東京方面から走っていると、右折レーン付きの交差点があります。(奈良井宿交差点)その信号を右折して進んでいくと「道の駅 奈良井木曽の大橋」があり、そこが奈良井宿の無料駐車場にもなっていました。もう少し真っ直ぐ先に進むと、左手に公園(水辺のふるさと ふれあい公園)があり、その付近にも無料駐車場があります。 奈良井宿から少し離れますが、奈良井宿の交差点を曲がらず真っ直ぐ進むと、右手に大きな橋(木曽の大橋)が見えてきます。その橋の辺りも無料駐車場になっていました。 有料駐車場 ポイント 国道の反対側に名古屋方面から走っていると奈良井宿は左手になりますが、看板を頼りに進むと一番最初に見つかった駐車場は有料でした。(木曽の大橋が見える場所より少し手前で左折) 駐車料金は奈良井宿の保存に役立てられるそうで、駐車場自体舗装もされていて、SLの展示や綺麗なトイレもあり、整備されている印象があります。 マップ

立石公園

長野県諏訪市

エリア: 上高地・松本・駒ヶ根・霧ヶ峰

投稿: 2020年11月13日

立石公園

諏訪湖やアルプス連峰を望める公園で、夜景や夕日も綺麗で、駐車場の目の前に諏訪湖を望む展望広場があります。新日本三大夜景・夜景100選、信州サンセットポイント100選にも選ばれています。 ポイント この立石公園から諏訪湖花火大会を眺めることができます。著作権の関係で掲載はできませんが、世界の絶景が日替わりで見えるWindows10ログイン画面で、この公園から撮った花火大会の写真が紹介されたこともあります。 私は3回ほど行きましたが、とてもいい場所です。 マップ 昼の立石公園 目の前に諏訪湖がパノラマで広がります。24mmのレンズでも1枚では収まらないので、スマホのカメラでは広角かパノラマモードのようなもので撮らなければならない程と思います。 立石公園からの夜景 諏訪の街と諏訪湖の夜景も綺麗です。駐車場は直ぐに一杯になるので、日没前など早目に訪れるのをおすすめします。 立石公園から眺める花火 ポイント 上の写真は諏訪湖花火大会のものではないので小さいですが、花火大会の時は諏訪湖から上がる花火を間近に見られる絶景スポットとして知られています。 立石公園のドライブ・駐車場情報 立石公園のアクセス 付近には中央道が通っていてアクセスがいい場所です。 立石公園自体は斜面に並ぶ住宅地の中を通って行きます。エリア的には諏訪湖ですが、霧ヶ峰からも近い場所にあるので、中央道の諏訪IC経由で霧ヶ峰に訪れる際に立ち寄るのもオススメです。 高速道を利用した場合の所要時間目安 長野市から:通常 1 時間 40 分~2 時間大阪から:通常 4 時間 40 分~5 時間 20 分名古屋から:通常 2 時間 40 分~3 時間 10 分東京から:通常 2 時間 30 分~2 時間 50 分 IC①: 中央道 諏訪IC 東京・名古屋・大阪方面からは、こちらICが便利です。 ICからは約20分程で着きます。 IC②: 長野道 岡谷IC 長野・松本方面からは、こちらICが便利です。 ICからは約30分程で着きます。 立石公園の駐車場 無料の駐車場がありますが、20台程です。少し狭いので、夜景の時間帯や時期によっては停めるのに順番待ちになります。

美ヶ原高原(自然保護センター付近)

長野県松本市

エリア: 上高地・松本・駒ヶ根・霧ヶ峰

投稿: 2020年6月28日

美ヶ原高原(自然保護センター付近)

美ヶ原高原は白樺湖やビーナスラインなどの観光名所から少し北に離れた場所にあります。美ヶ原高原美術館辺りがメインの観光地ですが、それよりも更に山に入った所に自然保護センターはあります。 ポイント 標高約1,900mの場所にあり、東京が40℃近くある真夏の日も15時頃で23℃、クーラーが要らないです。山の中ですが虫も殆どいなくて、車の窓を全開にすると気持ちがいいです。 美ヶ原スカイライン 約12kmの元有料道です。松本市街から行く場合はこちらを通る事になりますが、絶景がみられます。 美ヶ原高原道路 自然保護センターに向かうにはこの道しかありません。こちらも絶景ですが、途中センターラインがない場所もあり、道が細いので運転には要注意です(夜に霧の中を走ると少し怖いです)。 標高が高いので、遠くを見渡せば雲を見下ろすような感覚になれます。ここで遠くをずっと眺めていたい。。 自然保護センター付近駐車場の様子 キャンプは禁止されていますが、トイレもあり夏でも涼しいので車中泊をされている方も多かったです。 ポイント ただ夏は昼間でも20℃位なので、夜は車の中でも長袖が要る位の肌寒さがあります。 星空 標高が高いという事は、空が近いという事なので星が凄く綺麗です。数え切れない量の星、小さな流れ星、天の川も綺麗に見えます。でも晴れていても雲があると直ぐその中に入ってしまうようで、星空が見える確率は低いようです。 雲に入ると濃い霧の中に居る感覚になりますが、それでも雲が切れれば星は見えるので、空が見えなくても少し待ってみるのも良いかもしれません。(ちなみに人の目は「暗順応」があるので、スマホ画面など明るいものを見ながら待っていると、星は綺麗に見えません) 星を綺麗に撮るには基本的に30秒近くシャッターを開ける必要があります。下の写真は少し雲が写っていますが0時頃から夜明けまでの間、数回しかなかったタイミングで撮りました。この日は1回あたり数分程しか雲が切れませんでした。 大小様々な星、流れ星も見えます マップ

高ボッチ高原

長野県塩尻市

エリア: 上高地・松本・駒ヶ根・霧ヶ峰

投稿: 2020年6月28日

高ボッチ高原

高ボッチ高原は天気が良い日には富士山、南アルプス、諏訪湖、諏訪の街が一望出来る絶景スポットです。しかし高ボッチ高原自体が霧の中に入る事も多く、全てを見ようとすると、年に数回しかないような本当の快晴でないと難しいようです。松本市街を望む展望台もあります。 南側から車で登る場合 車で高ボッチ高原へ行くには高ボッチスカイラインを通って行きます。※冬季車両通行止め。 高ボッチ高原への入り口は西側と南側にありますが、南側からの入る方がメジャーなようです。南側入り口も国道と直結ではなく少し分かりずらいですが、ナビに頼れば大丈夫と思いました。 ポイント 高ボッチスカイライン自体、ガードレールは所々でセンターラインも無く狭い道です。しかも休日は交通量が意外と多くマイクロバスも通るので対向車とのすれ違いには注意が必要です。 高ボッチ高原まで登るとまず左手に大きな駐車場(第1P)とトイレがあります。この付近に停めれば道路の向こうにある見晴の丘お花畑に行けます。草が多くわかりずらい場所ですが、私が行った秋でも人が来る事はなかったです。もう少し奥に進むとまた左手に駐車場(第2P)が見えるので、その反対側(右手側)を見ると展望台入り口があります。霧が出てきたので実際に登ってないですが、こちらのほうがより良い景色と思います。 ポイント 第2駐車場の奥には松本市街を望む展望台もあります。 左手の第2P 右手の展望台入口

松本城

長野県松本市

エリア: 上高地・松本・駒ヶ根・霧ヶ峰

投稿: 2020年6月28日

松本城

松本城は日本に天守閣が現存している12城のうちの一つで、国宝にも指定されています。中でも松本城は規模が大きく、現存している五重天守は姫路城と松本城のみです。遅い時間でもライトアップをしていて、23時前に立ち寄りましたが内堀の外から綺麗な姿を見る事ができました。ライトアップは公園内にあるお城の門などにもされていました。昼間はお城の中にも入れるので、日中観光した後に併せて見るのも良いと思います。 マップ

軽井沢・小諸・野辺山
小諸城跡大手門公園・大手門

長野県小諸市

エリア: 軽井沢・小諸・野辺山

投稿: 2021年6月22日

小諸城跡大手門公園・大手門

小諸城大手門は、小諸城の正門にあたる門で、国の重要文化財にも指定されています。 大手門の2階部分は展示室になっていて、休日や祝日は見学する事も可能です。 ここの周りは 小諸駅の直ぐ北側の場所にあり、懐古園からはJR線を下にくぐった先にあります。 懐古園は小諸城跡にあるので、こちら大手門もセットで周られるのはいかがでしょうか。 小諸城大手門 ポイント 絵になりますね、歴史を感じる建物です。 上の写真の右手辺りに階段がありますが、その辺りが入口のようです。 無料なのでお時間があれば是非とも。 小諸城跡大手門公園 小諸駅付近のこの辺りは線路がある辺りから大手門がある辺りまで広めの公園になっていて、大手門もその公園の中にあります。 ちょっとした散歩もできると思います。 小諸城跡大手門公園・大手門のドライブ・駐車場情報 小諸城跡大手門公園・大手門のアクセス 付近には上信越自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 長野市から:通常 約 1時間4分 (55.8 km) 東京から:通常 約 2時間30分 (195 km) 大阪から:通常 約 5時間38分 (416 km) IC: 上信越自動車道 小諸 I.C. どちら方面でも、こちらICが便利です。 ICからは約6分程で着きます。 小諸城跡大手門公園の駐車場 懐古園の駐車場から徒歩5分程で大手門まで行けますが、小諸城跡大手門公園にも駐車場があります。 駅が近い為か有料駐車場ですが、最初の2時間は無料なのでこちらの駐車場に停めるのもオススメです。 場所 駐車場

海野宿

長野県東御市

エリア: 軽井沢・小諸・野辺山

投稿: 2021年6月15日

海野宿

海野宿は江戸時代や明治以降の街並みが調和していて、茅葺き屋根の建物など昔懐かしい雰囲気の街並みも残っています。 海野宿の街並み 街並みの中を散策できます。 なつかしの玩具展示館 館内では、昔懐かしい日本全国の民芸玩具が沢山展示されています。 故郷でよく見た玩具も見つかるかもしれません。 海野宿歴史民俗資料館 昔懐かしい農機具や、蚕に関する展示があります。 建物自体も懐かしい雰囲気があります。 海野宿の駐車場 駐車場は、海野宿の周囲に無料のものが幾つかあります。 2つご紹介します。 駐車場 駐車場 場所

平沢峠

長野県南牧村

エリア: 軽井沢・小諸・野辺山

投稿: 2020年11月15日

平沢峠

駐車場に車を停めると、目の前に森林と八ヶ岳が広がる絶景ポイントです。車から出る事なく、フロントガラス越しに絶景が楽しめます。写真を撮ったのは夏ですが、秋の紅葉や朝日を浴びる景色もきれいだと思います。 ここの周りは 平沢峠近くには獅子岩やハイキングコースなどがあり、セットで回るのもオススメです。 平沢峠のドライブ・駐車場情報 平沢峠のアクセス 付近には上信越道、中央道が通っていてアクセスがいい場所です。 平沢峠は野辺山駅辺りから国立天文台 野辺山宇宙電波観測所を通り清里駅の方に抜ける八ヶ岳スケッチライン沿いにあり、山梨県と長野県の県境の近くに位置しています。なのでエリア的には、美し森や、八ヶ岳高原近くになります。 高速道を利用した場合の所要時間目安 長野市から:通常1 時間 50 分~2 時間 10 分大阪から:通常5 時間 20 分~6 時間名古屋から:通常3 時間 20 分~3 時間 40 分東京から:通常2 時間 20 分~2 時間 40 分 最寄IC①上信越道 佐久IC 高崎・長野方面からは、こちらICが便利です。 ICからは約80分程で着きます。 IC②: 中央道 須玉IC 東京大阪名古屋方面からは、こちらICが便利です。 ICからは約30分程で着きます。 平沢峠の駐車場 平沢峠の駐車場の中でも目の前に絶景が広がる駐車スペースは、20~30台分程です。他にも大型バスが泊れるような場所もあるので、広めの駐車場です。 マップ

白駒の池(秋)

長野県

エリア: 軽井沢・小諸・野辺山

投稿: 2020年6月28日

白駒の池(秋)

白駒の池を中心の原生林になっていて、地面に沢山生える苔も相まって神秘的な森が広がっています。池を歩いて一周できたり、登山をする事ができたり、自然を肌で感じられるスポットです。駐車場から池を周る位でしたら、少し足場の悪い場所や階段もありますが、軽装でハイキングもできます。 白駒の池に行く遊歩道付近の風景 紅葉した白駒の池付近の景色 池の周りにある森はほぼ針葉樹なので、紅葉している木は殆どなかったです。しかし白駒の池沿いに生える広葉樹の紅葉は綺麗でした。 白駒の池を一周する遊歩道付近の風景 もののけ姫に出てくるような神秘的な森を見る事もできます。 紅葉シーズンの白駒の池の駐車場は? 秋になると紅葉の名所としても有名です。 さいたま市を夜2時過ぎに出て一般道を使って朝7時に着きましたが、シーズンの休日だと駐車場に入れる為の長蛇の列が国道にできていました。 ポイント 可能なら朝食を持って日の出と同時位には駐車場前に着いていた方が余裕があって良いと思いました。 マップ

野辺山駅

長野県南牧村

エリア: 軽井沢・小諸・野辺山

投稿: 2020年6月28日

野辺山駅

野辺山駅は長野県の小海線に位置し、標高1345.67mという高さで、JR線内では最も高い駅です。 また、清里・野辺山間には鉄道の最高地点があります。開業当時の駅舎は、唐松の森に囲まれた美しい流線型の洋館風建物であり、八ヶ岳の自然を愛する人々の憩いの場として親しまれていました。 ここの周りは 国道から近い場所にあり、車で観光する場合も駅前広場に無料駐車場があるので近辺を散策しやすくなっています。 記念撮影 ここの標高1345.67mはスカイツリー2本分以上の高さです。 野辺山駅舎の脇には国鉄最高地点の看板があり、記念撮影にもピッタリです。 駅前の様子(野辺山駅の駐車場) 駅前にはお土産物店などが並び、駅前広場中央には無料の駐車場もあります。 野辺山駅のドライブ・駐車場情報 野辺山駅のアクセス 付近には中部横断自動車道、中央自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 長野市から:通常 約 1時間58分 (111 km) 東京から:通常 約 2時間22分 (175 km) 大阪から:通常 約 5時間17分 (417 km) IC①: 中部横断自動車道 八千穂高原 I.C. 仙台方面からだと、こちらICが便利です。 ICからは約33分程で着きます。 IC②: 中央自動車道 長坂IC 東京方面からだと、こちらICが便利です。 ICからは約1時間16分程で着きます。

2022年12月17日

© 2025 ドライブ旅.com