大分県

大分・別府・豊後大野市
鶴見岳・別府ロープウェイ

大分県別府市

エリア: 大分・別府・豊後大野

投稿: 2023年1月24日

鶴見岳・別府ロープウェイ

鶴見岳は、阿蘇くじゅう国立公園の東端に位置する山です。別府高原駅(標高500m)から鶴見山上駅(標高1,300m)まで「別府ロープウェイ」というロープウェイが運行されており、10分足らずで山頂に到達することができます。 別府ロープウェイ 九州最大級の101人乗りロープウェイで、阿蘇くじゅう国立公園の鶴見岳(標高1,375m)山頂まで10分で行くことができます。 まさに息を呑むような絶景を求めるなら、ロープウェイを利用しない手はない。山の麓からスタートし、斜面を登っていくうちに、鶴見岳周囲の雄大な景色に魅了されます。 別府市街や別府湾、くじゅう連山など、さまざまな景色を一望できる。 昼間は、海の青、山の緑の色彩が美しく、ナイター営業をしている夜には眼下に広がる街の灯りに息をのむことでしょう。山頂に到着すると、穏やかな風が吹き抜け、山の新鮮できれいな空気を吸い込みます。 10分ほどで山頂に到着し、あまりの美しさに帰りたくなくなることでしょう。 別府ロープウェイ山頂駅 ロープウェイの山上側にある駅の屋上は展望台になっています。 眼下には別府の街並みや別府湾が広がり、 くじゅう連山や大分市街地方面の景色まで、絶景です。 鶴見岳 鶴見岳の山頂に立つと、大地が鶴が羽を広げたように見えることから、山名の由来になったと言われています。春には約5,000本のミヤマキリシマをはじめとする珍しい植物が咲き乱れ、その美しい姿は一生忘れられない思い出になることでしょう。夏は平地より10度ほど涼しく、ナイター営業された夜には別府湾一帯が白く輝く広大な「夜景」を楽しむことができます。 秋には、カエデやヤマザクラの紅葉が山を彩り、赤や黄色の鮮やかな紅葉を鑑賞することができます。冬の鶴見岳は、九州でも数少ない霧氷の銀世界を楽しむことができ、そのロマンチックな雰囲気はぜひとも体験してみたい。四季折々の魅力にあふれた鶴見岳は、ぜひとも旅行リストに加えたい場所である。 山頂広場 ロープウェイを降りたら、頂上広場があります。 この辺りからも景色が良く、 鶴見権現一ノ宮という神社や、ジャンボ温度計などがあります。 鶴見岳山頂 ロープウェイの山頂駅から鶴見岳の山頂までは10分~15分程歩きます。 途中長い階段があるなど息が切れますが、遊歩道は整備されていて歩きやすかったです。 山頂には大きなアンテナがあり、一休みできるベンチなどもあります。 眺めも絶景です。

原尻の滝

大分県豊後大野市

エリア: 大分・別府・豊後大野

投稿: 2021年6月20日

原尻の滝

原尻の滝(はらじりのたき)は「日本の滝100選」にも選ばれている名瀑です。 幅は約120m、高さは20mあり、東洋のナイアガラとも言われます。 ポイント 滝の前には吊り橋があるので、そこから眺めたり、滝の近くまで降りて行く事ができるので滝を間近に見る事もできます。 原尻の滝 道の駅原尻の滝に車を停めて観光するのがメジャーな方法です。 滝は道の駅にほぼ隣接しているような場所にあります。 滝見橋から見る 近くに吊橋があるので、そこから滝が良く見えます。 滝の下から見る 吊橋がかかっている辺りから、階段で下の河原に行けます。 河原からはダイナミックな滝を見られます! 原尻の滝の駐車場 近くにある無料駐車場や、道の駅原尻の滝 を利用します。 道の駅原尻の滝の駐車場を利用するのがメジャーだと思います。 休日の時は混雑してたので、道の駅側の駐車場は満車で、道を挟んだ方の第二?駐車場にいれるような感じです。 駐車場 駐車場 場所

国東・宇佐・中津
小城展望公園

大分県国東市

エリア: 国東・宇佐・中津

投稿: 2022年10月14日

小城展望公園

小城展望公園(読み:おぎてんぼうこうえん)は大分空港近くにある公園で、空港を離発着する飛行機や、天気が良い日には四国愛媛県の佐田岬や、本州山口県の祝島などの景色を望む事ができます。 本州、四国、九州辺りの島などの景色を望む事ができます。 小城展望公園 公園の直ぐ目の前まで車で登れます。そこまでの道の路面は荒れていなかったので走りやすかったですが、狭くて道端の草が張り出ているので気を付けながら登りました。 GoogleMapに「小城展望公園」をセットしても違う場所に案内されたので、、近くにある「宝命寺」をセットするのがオススメです。 その近くに展望台へ登れる車道があり、案内看板もあるので迷わず登れました。 公園の目の前に駐車場があり、綺麗な公衆トイレもあります。 公園内の芝生は刈られたりしていて、綺麗に手入れされていました。 小城展望公園からの眺め 駐車場から公園の奥の方へ行くと、眺めの良い展望台になっています。 眼下に大分空港が見えて、その先は瀬戸内海・豊後水道の海が見えます。 更にその先には四国の佐田岬半島や佐田岬も見えます。 岬の先端辺りにある灯台や、高台には沢山の風車が見えて見晴らしが良いです。 この時は佐田岬付近を長距離フェリーのさんふらわーが通っていました。 展望台から見て右の方、佐田岬から少し右を見ると大分県の関埼方面で、佐田岬と関埼の間は関さば、関あじで知られる豊予海峡辺りです。 左の方は山口県方面で、祝島などが見えます。 島の先に薄っすら見える陸地は本州でしょうか。 本州、四国、九州辺りの景色が一目で望めるようです。

東光寺・五百羅漢

大分県宇佐市

エリア: 国東・宇佐・中津

投稿: 2022年7月6日

東光寺・五百羅漢

東光寺にある五百羅漢は、安政6年(1859)から明治15年(1883)にかけて24年の間に521体もの羅漢像が彫り上げられたもので、喜怒哀楽の表情をしている五百羅漢になっています。 東光寺 五百羅漢がある東光寺です。 本堂の裏側には十六羅漢と仏足石という珍しい石もあります。 五百羅漢へ 駐車場から五百羅漢は歩いて直ぐです。 途中お賽銭箱に一人百円を入れて、進んで行きます。 五百羅漢 進んで行くと五百羅漢があります。 喜怒哀楽の表情で、羅漢像はそれぞれ違う表情になっているようです。 密度が高く安置されているので、迫力があります。 十六羅漢・仏足跡(仏足石) 五百羅漢がある場所から先に進んで行くと、東光寺の本堂の裏辺りに続いています。 そこに仏足石、十六羅漢像があります。 横一列に十六羅漢像が並んでいて、そこに仏足石もあります。

中津城公園・中津大神宮

大分県中津市

エリア: 国東・宇佐・中津

投稿: 2022年1月13日

中津城公園・中津大神宮

中津城公園は中津城がある公園ですが、その他に中津大神宮、中津神社、城井神社などの神社があり、紅葉も綺麗でした。 中津城観光と一緒に回られるのもオススメな公園になっています。 中津城公園 メインの観光スポット、中津城の模擬天守がある中津城公園です。 駐車場から天守閣へ向かう際など公園に寄り道して散策もできます。 中津大神宮 中津城公園の中にある中津大神宮です。 近くには中津神社もあります。 中津城 公園内には中が資料館になっている中津城があります。 詳しくは下のリンクから。良かったら見てください。 https://dora-tabi.com/nakatsu-jyo/

中津城

大分県中津市

エリア: 国東・宇佐・中津

投稿: 2022年1月11日

中津城

中津城は中津川の近く、周防灘も望む事ができる中津市街地にあります。 城の堀には海水も入る事から日本三大水城の一つにもなっています。 天守閣は模擬天守になっていて、中は資料館になっています。 薬研堀(やげんぼり) 模擬天守の目の前にある薬研堀は本丸と二の丸を区切るようにあります。 潮の満ち引きに伴って水位が変わるようです。 私が訪れた際はアヒル?の姿も。 中津城の前 入口付近には奥平神社や、軽食屋さん、黒田官兵衛資料館などがあります。 中津城(奥平家歴史資料館) 天守閣の中は奥平家歴史資料館になっていて、奥平家歴代の当主の甲冑や掛け軸、古文書などが展示されています。 最上階の5層部分には展望フロアになっていて、 天守閣付近にある中津城公園、 中津の街並みや、 中津川、 周防灘の景色が望めます。

由布・九重・日田
大山ダム

大分県日田市

エリア: 由布・九重・日田

投稿: 2023年4月17日

大山ダム

大山ダムは、大分県日田市の筑後川水系赤石川に建設され、赤石川と大山川が合流する上流約2kmの地点に位置しています。 大山ダム下にある公園へ 国道212号から県道に逸れて走るとダムに向かう道があります。 ダム上の方にも行けるのでその方へ続く道もありますが、進撃の巨人の銅像がある公園はダム下にあるので、そちらへ向かう場合は西峰スポーツ公園という公園の辺りから下の方へ降りて行けます。 公園の手前に駐車場があり、そこから公園にアクセスできます。 公園は広く、駐車場からダム下の辺りまでは徒歩4分ほどかかるので、ちょっとした散歩ができ気分転換になりました。 大山ダム 大きなダムで、公園から望むと壁のように見えます。 展望台のような場所もあり、そこからダムや放水路が良く見えました。 下を見るとちょっと怖かったです。。 上を見るとダイナミックなダムが! 放水している時はよりダイナミックかもしれません。 進撃の巨人 大山ダム銅像 ダム周辺の一部は公園施設として整備されており『進撃の巨人』の作者である諫山創先生の故郷である事から『進撃の巨人』連載10周年記念プロジェクトの一環として、日田市民の有志が集まりクラウドファンディングで資金を募った銅像プロジェクトの第一弾として、エレン・ミカサ・アルミンの少年期の銅像が設置されています。 大山ダムの壁面をウォール・マリアに見立て、『進撃の巨人』の物語の舞台となった初めて巨人が襲ってきた「はじまりの場所」を再現しています。

龍門の滝

大分県九重町

エリア: 由布・九重・日田

投稿: 2023年2月7日

龍門の滝

龍門の滝は、筑紫溶岩台地から削り出された落差26m、幅40mのダイナミックな二段の滝です。鎌倉時代に南宋から来日し、臨済宗を広めた蘭渓道隆がこの地に立ち寄り、現中国の河南省の龍門滝に似ていることから名付けたと言われています。 龍門の滝までの遊歩道 駐車場から滝までは距離で150m、滝の目の前で良く見える場所までは徒歩10分程で着きます。 遊歩道の途中は河原近くになっていて、夏だったので涼しさを感じながら歩いて行けました。 水遊びもできそうな広い河原です。 竜門寺 滝に向かう遊歩道の途中には竜門寺があります。 この辺りを滝の方へ向かって行くと龍門の滝が見えてきます。 階段を降りて滝の近くまで行けるようになっています。 龍門の滝 この壮大な自然の驚異は、その魅惑的な美しさで多くの人々にインスピレーションを与えてきたユニークな観光スポットです。また、周辺の公園を彩る新緑や息を呑むような紅葉も有名で、写真撮影やアウトドアの場所として特に人気があります。龍門の滝はこの地域を訪れる人は見逃すことはできない。 喧騒の都会から離れ、安らぎと静寂を求める人には、この滝の流れる音が癒しとなることでしょう。

慈恩の滝

大分県玖珠町

エリア: 由布・九重・日田

投稿: 2022年12月27日

慈恩の滝

慈恩の滝は、玖珠町の西、日田市天瀬町と玖珠郡玖珠町の境にあり、落差約30m(上段20m、下段10m)の二段式の滝です。国道210号線のすぐそばにあり、車道の近くから見えるのでアクセスが抜群です。 慈恩の滝のアクセス 最寄りの駐車場(後述)から平坦な歩道を歩き2,3分程で滝が良く見える場所に着きます。 駐車場自体も国道から近い場所にあり、その近くには道の駅があるなど観光地化されていてアクセスが抜群な滝です。 道の駅は、滝が良く見える場所から直ぐ近くにあります。 慈恩の滝 慈恩の滝は万年山から流れる山浦川が玖珠川と交わる所に位置し、迫力ある轟音がある滝です。 大蛇伝説も残る歴史ある滝で、滝の裏側まで行けることから「裏見の滝」とも呼ばれます。 滝の周りを時計回りに回ると幸せになれると言われています。※滝の裏側は、2020年7月の集中豪雨の影響で、現在は立ち入ることができません。 また、夜になるとライトアップされ、昼とは違った表情を見せます。秋の紅葉シーズンや新緑の頃も見応えがあり素敵です。

由布岳 展望所(雨乞い牧場近くにある絶景ポイント)

大分県別府市

エリア: 由布・九重・日田

投稿: 2022年12月22日

由布岳 展望所(雨乞い牧場近くにある絶景ポイント)

由布岳 展望所は、由布岳と同じ位の目線に立って絶景を眺められる穴場スポットです。 雨乞い牧場という牧場の手前にある素晴らしい眺望スポットで、SNSや口コミなどから話題になっています。 由布シルキーロードの途中にある絶景ポイント 県道11号を別府方面から湯布院方面へ向かって走っていると、左手に細い道路が分岐しています。 その道路は雨乞牧場へ突き当たるまで続く道路で、Googleマップによると由布シルキーロードと呼ばれているようです。 場所 この道路からの景色が絶景で、由布岳が良く見えます。 しかし通行量はそれなりにあり、交通の妨げになるので長居できる場所が少ないようです。 雨乞い牧場手前の岩場 雨乞い牧場は一般の人が入れない牧場なのでその手前で道路が突き当りになりますが、その少し手前辺りに車を停められて由布岳や由布院の町を見渡せる絶景ポイントがあります。 場所 歩いて岩場を登ると、かなり高い場所から眼下に由布の町を見られます。 目の前には由布岳が聳え、眼下にはやまなみハイウェイ。 岩場からの景色をパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真 由布岳 展望所 先ほどの岩場より少しやまなみハイウェイ寄り、GoogleMapを見ると「由布岳 展望所」と書いている場所がありますが、そこからの景色も視界がかなり開けていて、草地を高い所まで登っていくと絶景が広がります。 パラグライダーのフライトエリアのようですが、車以外なら見学もできるようです。 車を止めたら草地を歩いていきます。 目の前に見える由布岳から眼下に広がっている由布院の町まで、かなりの眺望&絶景です。 由布岳展望所からの景色をパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真

桜滝

大分県日田市

エリア: 由布・九重・日田

投稿: 2022年9月9日

桜滝

桜滝は大分県日田市にある滝で、滝のしぶきが桜の花が舞うように見える事から、この名が付けられました。 桜滝へ 駐車場は天ヶ瀬温泉近くにあり、そこから歩いて行きます。 滝への遊歩道は舗装、整備されていて歩きやすいです。 駐車場からは徒歩10分弱ほどで着きます。 桜滝 遊歩道を駐車場から10分弱程歩くと、桜滝が見える場所に着きます。 この日は大雨が降った後の為か水量は多く、ゴーっと音を立てていてダイナミックな滝になっていました。 夕方なので休日ですが人は少なく、ゆっくり眺められました。

© 2024 ドライブ旅.com