栃木県

那須・日光
殺生石

栃木県那須町

エリア: 那須・日光

投稿: 2022年1月31日

殺生石

殺生石(せっしょうせき)は那須温泉付近にある溶岩で、国指定の名勝にもなっています。 この付近は火山性のガスが噴出していて、昔の人は「生き物を殺す石」だと信じていた事から「殺生石」と呼ばれるようになったそうです。 大昔に中国やインドで悪行をつくしたという「九尾の狐」伝説にまつわる史跡にもなっています。 殺生石園地 周囲は温泉街でよくあるような硫黄の匂いが漂っています。 昔は相当の火山性ガスが出ていたそうですが今はその量も少なく、殺生石という名前は付いていますが危ない所ではないです。 (火山ガスが多く出ている時は立入禁止になります) 殺生石は園地の奥の方にあり、そこを目指して木道を歩いて行けます。 途中には幾つか見物スポットがあります。 千体地蔵・教伝地獄 殺生石の方へ続く木道を歩いていると大体半分くらいの地点にずらっと並ぶ千体地蔵があります。 近くには教伝地獄も。 殺生石 駐車場から木道を歩いて5分程でしょうか? 木道の入り口付近にある看板を見ると240mとありましたが、木道を奥の方まで歩いて行くとその先に殺生石があります。 那須温泉神社へ 殺生石近くには上の写真に写っている橋があるので、その先にある遊歩道を歩いて行くと那須温泉神社へ行けます。 途中から見える殺生石園地の景色が良かったです。 殺生石からは遊歩道を徒歩5分程で那須温泉神社に着きます。

中禅寺・中禅寺湖

栃木県日光市

エリア: 那須・日光

投稿: 2020年6月28日

中禅寺・中禅寺湖

中禅寺湖畔にある中禅寺とドライブでオススメの中禅寺湖が見られるスポット2つをご紹介します。 中禅寺(立木観音) 中禅寺は世界遺産「日光山輪王寺」の別院です。千手観音(十一面千手観音)像 、男体山や中禅寺湖を望む五大堂の景色が見どころです。 ホームページ 日光山輪王寺HPhttps://www.rinnoji.or.jp/ マップ 中禅寺 オススメ度 観光 (取材予定) ドライブ ★★★   訪問場所の情報 滞在時間目安※ (取材予定) 混雑度目安(5段階)※ (取材予定) アクセス 住所 栃木県日光市中宮祠2578 電話番号 0288-55-0013 マップコード 947 239 312*53 高速道路アクセス 日光宇都宮道 清滝IC から 約30分 駐車場 歌ヶ浜Pなど無料数十台以上 記事取材時期 - - - ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。 歌ヶ浜第一駐車場 中禅寺にも歩いて直ぐ行ける立地の良さですが、無料なのが嬉しいです。駐車場の辺りからの眺めも良いです。 歌ヶ浜第一駐車場 オススメ度 観光 ★★★   ドライブ ★★★   訪問場所の情報 滞在時間目安※ 5~10分前後(景色のみの場合) 混雑度目安(5段階)※ 1(人は殆ど居ない) アクセス 住所 電話番号 マップコード 高速道路アクセス 日光宇都宮道 清滝IC から 約30分 駐車場 記事取材時期 2018年8月上旬 休日 9時頃 ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。 中禅寺湖展望台、半月山展望台 マップ 中禅寺湖展望台は半月山駐車場に向かう道路の途中にあります。半月山駐車場まで車で行った場合、その先にある半月山展望台へ片道徒歩30分程の登山になるようですが、中禅寺湖展望台は車を降りて直ぐ中禅寺湖を眺められるので、お手軽に景色を見たい場合はこちらがおすすめです。 中禅寺湖展望台からの眺め 中禅寺湖展望台 オススメ度 観光 ★★★   ドライブ ★★★★  訪問場所の情報 滞在時間目安※ (取材予定) 混雑度目安(5段階)※ (取材予定) アクセス 住所 栃木県日光市足尾町 電話番号 0288-55-0013 マップコード 947 239 312*53 高速道路アクセス 日光宇都宮道 清滝IC から 約30分 駐車場 無料有り 記事取材時期 2018年8月上旬 休日 9時頃 ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

日光杉並木

栃木県日光市

エリア: 那須・日光

投稿: 2020年6月28日

日光杉並木

日光杉並木は宇都宮の方から日光東照宮に向かって延びる並木道です。 全長は37kmでギネスブックにも登録されていて、樹齢400年近い杉が長い距離で並ぶ姿はここにしかありません。宇都宮方面から日光に向かう際は有料の日光宇都宮道路を使わず、一般道(国道119号線)を走ると杉並木と並走できます。国道の所々は舗装されている本道自体が杉並木になっていて、杉並木を車で走る事もできます。 マップ

奥日光名瀑三滝 (華厳の滝・竜頭の滝・湯滝)

栃木県日光市

エリア: 那須・日光

投稿: 2020年6月28日

奥日光名瀑三滝 (華厳の滝・竜頭の滝・湯滝)

湯滝 奥日光の湯ノ湖近くにある滝です。名瀑三滝の中では一番奥の方(奥日光湯元温泉側)にあります。滝を上から、下から、どちらでも近くから見る事ができ、水の量も多いので迫力があります。 国道沿いに湯ノ湖畔駐車場(湯滝落ち口園地駐車場)があり、こちらだと湯ノ湖と湯滝も上から直ぐ見られて、登山道?を下りていけば駐車場に戻る時は大変ですが、滝を下からも見られるのでおすすめです。ただ、10台程しか停められないのでシーズンだと直ぐに一杯になると思います。 ポイント 湯ノ湖畔駐車場(湯滝落ち口園地駐車場)から国道を500m程中禅寺湖の方へ向かった先に湯滝有料駐車場の入り口があるので、そちらだと下から湯滝を楽に見る事ができます。 湯ノ湖 場所 駐車場 湯滝 オススメ度 観光 ★★★   ドライブ ★★★   訪問場所の情報 滞在時間目安※ 10~60分 混雑度目安(5段階)※ 1(人は殆ど居ない) アクセス 住所 栃木県日光市湯元 電話番号 マップコード 735 171 144*23 高速道路アクセス 日光宇都宮道 清滝IC から 約40分 駐車場 無料数台、有料数十台 記事取材時期 2018年8月上旬 休日 7時頃 ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。 竜頭の滝 竜頭の滝は湯滝から向かうと中禅寺湖の直前にあります。奥日光名瀑三滝の中では華厳の滝の次に観光地化されているようでした。龍頭之茶屋からの眺めや紅葉が有名ですが、竜頭滝上駐車場 に停めてから階段を下りながら滝を眺めるのもおすすめです。 ちなみに階段を下り終えると龍頭之茶屋からの眺めを見る事もできます。 場所 駐車場 竜頭の滝 オススメ度 観光 ★★★   ドライブ ★★★   訪問場所の情報 滞在時間目安※ 10~60分 混雑度目安(5段階)※ 1(人は殆ど居ない) アクセス 住所 栃木県日光市中宮祠 電話番号 マップコード 735 024 434*41 高速道路アクセス 日光宇都宮道 清滝IC から 約30分 駐車場 無料P4箇所有 記事取材時期 2018年8月上旬 休日 7時頃 ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。 華厳の滝 華厳の滝は日本三大名瀑の一つでもあります。 滝を見るには主に①滝の上、②滝の下、③明智平から、とありますが一番メジャーなのは②滝の下から見る方法で、エレベーターで下まで降りて滝を見る事ができます。 ①滝の上②滝の下 ポイント エレベーターを降りてトンネルを少し歩くと展望台に行けますがこの展望台、2階建てになっていて2階の方が混雑します。1階部分から滝を見たほうが落ち着いて見られたのでおすすめです。 ポイント ちなみに①滝の上から見る場合は駐車場から直ぐの場所に展望台があり、駐車料金のみで見る事ができますが、エレベーターで降りて②滝の下へ行った方が間近に見れて迫力もあります。 場所 駐車場 ホームページ 華厳滝エレベーターHPhttp://kegon.jp/ 華厳の滝 オススメ度 観光 ★★★★  ドライブ ★★★   訪問場所の情報 滞在時間目安※ 1時間弱 混雑度目安(5段階)※ 3(少し混んでいる) アクセス 住所 栃木県日光市中宮祠 電話番号 0288-55-0030 マップコード 367 240 168*64 高速道路アクセス 日光宇都宮道 清滝IC から 約20分 駐車場 有料P2箇所有 記事取材時期 2018年8月上旬 休日 10時頃 ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

戦場ヶ原

栃木県日光市

エリア: 那須・日光

投稿: 2020年6月28日

戦場ヶ原

戦場ヶ原は、駐車場から歩いて直ぐにある戦場ヶ原展望台からの景色も綺麗ですが木が邪魔をしているので、ハイキングコースを歩いた方が視界が開けて更に良い景色が見られると思います。 ホームページ 日光市観光協会公式HPhttp://www.nikko-kankou.org/spot/10/ マップ

明智平

栃木県日光市

エリア: 那須・日光

投稿: 2020年6月28日

明智平

明智平は、いろは坂を中禅寺湖へ上る途中にあります。いろは坂は中禅寺湖に上る方を第二いろは坂、下りる方を第一いろは坂と分けています。駐車場からは男体山が見えますが、早朝で天気次第では雲海も見えます。 明智平展望台からの景色 明智平にはロープウェイもあり、上にある展望台からは男体山や華厳の滝、中禅寺湖を一望できます。 紅葉シーズン ポイント 紅葉シーズンは、いろは坂自体が渋滞しますが黒髪平と明智平は特に混雑する場所です。ロープウェイは紅葉時期など混雑期間は時間を早めて運行するようなので、朝早くから行かないとここだけで凄い時間がかかると思います。(紅葉時期にいろは坂を上った事がありますが、雨でも大渋滞です) 明智平の駐車場 ロープウェイ乗り場付近のいろは坂は挟むように2つ無料の駐車場があります。 場所 駐車場 ホームページ 明智平ロープウェイHPhttps://www.nikko-kotsu.co.jp/ropeway/

日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社

栃木県日光市

エリア: 那須・日光

投稿: 2020年6月28日

日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社

日光の世界遺産は「日光の社寺」として、東照宮を含むお寺と神社が計3つ登録されています。その世界遺産3つは立地的に集中しているので、駐車場に停めた後、1度にセットで周るのがオススメです。 日光東照宮 日光東照宮は久能山東照宮と同じく東照宮の本宮です。建物それぞれが国宝や重要文化財に指定されていますが、今では世界遺産に登録されていて、昔に比べて人の数も増えたと感じます。休日は駐車場に並ぶ列や渋滞が発生するので、それを考慮しての旅行計画が必要です。 ホームページ 日光東照宮HPhttp://www.toshogu.jp/ 日光東照宮 オススメ度 観光 ★★★★★ ドライブ ★★    訪問場所の情報 滞在時間目安※ 1~2時間 混雑度目安(5段階)※ 4(大分混んでいる) アクセス 住所 栃木県日光市山内2301 電話番号 0288-54-0560 マップコード 367 312 517*24 高速道路アクセス 日光宇都宮道 日光IC から 約10分 駐車場 有料約200台 記事取材時期 2018年8月上旬 休日 11時頃 ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。 日光山輪王寺 本堂は平成の大改修を終えて建物を覆うシートも外されているようなので、今でしたら日光東照宮と一緒に行くのがおすすめです。日光東照宮の方が有名なのでその印象に隠れてしまいあまり知られていませんが、こちらのも世界遺産などに指定され、本堂の三仏堂や家光をまつった大猷院、博物館になっている宝物殿などの見所があります。 ホームページ 日光山輪王寺HPhttps://www.rinnoji.or.jp/ 三仏堂 本堂の三仏堂は東日本最大の木造建築物です。平安時代に創建されたお堂で、現在の建物は江戸幕府三代将軍徳川家光公により1645年に再建されました。 大猷院 大猷院は家光公の廟所(墓所)で、世界遺産にある境内では登録された22件の国宝・重要文化財があります。 日光山輪王寺 オススメ度 観光 (取材予定) ドライブ ★★    訪問場所の情報 滞在時間目安※ - 混雑度目安(5段階)※ - アクセス 住所 栃木県日光市山内 電話番号 マップコード 367 312 223*78 高速道路アクセス 日光宇都宮道 日光IC から 約10分 駐車場 有料有り 記事取材時期 - - - ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。 日光二荒山神社 日光二荒山神社、こちらも世界遺産に登録されています。日光東照宮のような豪華さはないですが、パワースポットとして有名です。 ホームページ 日光光二荒山神社HPhttp://www.futarasan.jp/ マップ

宇都宮・小山・佐野
織姫公園・織姫公園展望台

栃木県足利市

エリア: 宇都宮・小山・佐野

投稿: 2023年3月9日

織姫公園・織姫公園展望台

織姫公園は昭和51年(1976年)に誕生し、10.5ヘクタールの広さを誇る大きな公園です。 高台にある公園の為眺めも素晴らしく、足利市街地から関東平野にかけてのスカイラインは、昼だけではなく夜間に訪れる人も魅了します。 織姫公園 標高60~160mの山間部では、桜やモミジ、ツツジなどの植物が一年中咲き乱れており、ユニークな体験をすることができます。また、公園の近くにある織姫神社は、足利県立自然公園ハイキングコースの出発点となっています。 公園の最北端に位置する、鏡岩広場からは関東平野を一望することもできる。 織姫公園展望台からの夜景 織姫公園の中にも車道が通っていて、夜景が良く見える展望台近くまで車で行く事ができます。(織姫公園駐車場) そこから徒歩2~3分程、ライトで照らされている遊歩道を歩いて行くと展望台に着きます 展望台付近も街灯で照らされていて明るいので懐中電灯も無く行けました。 手前には足利の市街地、その先には関東平野の夜景が広がっています。

宇都宮餃子像

栃木県宇都宮市

エリア: 宇都宮・小山・佐野

投稿: 2020年10月8日

宇都宮餃子像

宇都宮は全国的にも有名な餃子の街で、宇都宮駅の表と裏口近くにも餃子のお店が沢山あります。そんな宇都宮駅前にあるのが、この餃子像です。 ポイント 栃木県名産の大谷石を使って作られたこの像は「餃子の皮に包まれた餃子のビーナス」をイメージしています。 この像は場所を移転していますが、その工事中クレーンで吊り上げた所、地面に落下。。。胴体の辺りで像が上下に真っ二つになってしまい、パテで修復されたという波瀾万丈な過去を持ちます。 その後お笑い芸人のU字工事のネタで紹介されるなどを経て駅前のシンボルになっているのですから、人生何があるか分かりません(?)。 しかし良く見ると胴体の辺りにある白のラインはデザインかと思っていましたが、これがそのパテで修復した跡なのでしょうか。。。 宇都宮餃子像の駐車場 近くのコインパーキング等を利用する形になると思います。 マップ

© 2024 ドライブ旅.com