青森県の遺跡!「三内丸山遺跡」の観光情報ほか

2021年6月9日

三内丸山遺跡センター

ここは?

三内丸山遺跡は日本最大級の縄文集落跡で、今も調査や研究が続いています。

その遺跡の入口には縄文時遊館があり、重要文化財約500点を含む約1,700点の出土品を展示しています。

三内丸山遺跡センター

三内丸山遺跡センター

ポイント

縄文時遊館の先には縄文時代の様子を再現した「縄文のムラ」もあり、縄文時代当時の様子を知る事ができます。

最近、世界遺産登録勧告を受けた「北海道・北東北の縄文遺跡群」ですが、その中に三内丸山遺跡も含まれています。

三内丸山遺跡の駐車場

三内丸山遺跡 第一駐車場が遺跡の入口に一番近いです。

場所

駐車場

「三内丸山遺跡」の情報

アクセス

住所 青森県青森市三内丸山

訪問場所の情報

滞在時間目安 1時間~1時間半位
記事取材時期 2020年秋 昼頃

※本記事や写真は最新の情報と限りません。
必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

スポンサーリンク


  • この記事を書いた人
どら

どら

平日は…
 しがないアラフォーサラリーマン
休日は…
 下道ばっかり走り回る限界ソロドライバー

全国各地を走り回って良かった場所をご紹介。できるだけ沢山の場所を知って貰いたいので、最近のサイト運営はやむを得ず「質より量」をモットーに。。
映画「男はつらいよ」のファンで「とらさん(寅さん)」の様な男になりたいと密かに憧れている。

-青森・弘前
-

© 2025 ドライブ旅.com