広島県

福山・尾道
夢吊橋

広島県世羅町

エリア: 福山・尾道

投稿: 2023年10月31日

夢吊橋

夢吊橋は、広島県東部の芦田川流域に建設された八田原ダムの付替道路の一部で、ダムを望む上流500m地点に架けられた歩行者専用の跨水橋です。 横から見ると吊られているように見えない不思議な吊橋です。 夢吊橋 吊橋へアクセスできるルートは色々あるようですが、県道404号沿いに無料で停められる駐車場があるので、そこに車を停めて歩いて行くと歩く距離も短くてアクセスが良いです。 徒歩5分ほどで吊橋の目の前に着きます。 吊られてないように見える不思議な吊橋です… ダム湖である芦田湖に架かる歩行者専用の吊橋で、向こう側に歩いて渡る事もできます。 歩いてみるとそんなに揺れる事も無くて、余計不思議な感じです… 渡った後に向かって左側へ歩いて行くと、その先には八田原ダムもあります。 この橋は、ダム湖周辺の整備における「水辺環境を創出するモニュメント」として位置づけられています。 周辺の地形や風景に調和する形式として、両岸の堅固な地形を利用した塔を持たないPC吊床版橋が採用されました。この形式は世界最大規模であり、橋のたもとには世界一であることを認定する銘鈑も設置されています。

鳴滝山展望台

広島県尾道市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2023年4月15日

鳴滝山展望台

鳴滝山展望台は尾道市と三原市の境にあり、因島大橋を正面に望みながら、尾道市内や向島、因島、生口島(瀬戸田)などの島々を見渡せる素晴らしい展望台です。 鳴滝山公園 展望台周辺は公園になっていて、八注池を起点にした一周約30分の遊歩道があり、秋には美しいもみじを楽しめます。 遊歩道は舗装されていない部分が多いですが、歩きやすく整備されています。 また、展望台脇にはパラグライダーのフライト広場があり、空を飛ぶパラグライダーの迫力ある姿や、その広場からは大パノラマの景色も見ることができます。 展望台や休憩所、トイレなども整備されており、駐車場からもさほど遠くない事から気軽に散策することができます。 現地の看板を見ると、展望台へは八注池の東側遊歩道を通って向かうのが近いようです。 鳴滝山展望台 鳴滝山には幾つかの展望台があり、コンクリート製の古い展望台までは最寄りの駐車場から徒歩10分程の場所にあります。 近くには木製の東屋のような展望台もありますが、木や枝で視界を遮っているような場所もあり、一部眺望が良くなかったです。。 鳴滝山パラグライダーの広場 コンクリート製の古い展望台の目の前にあるパラグライダーの広場からが視界が良かったです。 左手には尾道の街、 正面には岩子島と向島その隣に因島も見えます。 この大きな吊橋がしまなみ海道の橋の一つ因島大橋で、左の島が向島、右の島が因島です。 展望台からの眺めをパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真

竜王山・竜王山展望台

広島県三原市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2023年2月2日

竜王山・竜王山展望台

竜王山は筆影山の南西に位置し、山頂付近には展望台があります。 標高は445mで、二等三角点があります。 この山の山頂付近は「いこいの森」として整備されていて、住民や旅行者に美しい景観を提供し、春には桜の名所にもなります。 植物だけでなく、展望台からの眺望も素晴らしい。晴れた日には遠く四国山地を望む事ができ、しまなみ海道の10本の橋のうち7本を見ることもできます。 竜王山は、広島県三原市を訪れるならぜひとも訪れたい場所です。絵になる景色が待っています。 竜王山 展望台がある広場まで300m程の場所に駐車場があります。 そこから公園の中を3分~5分程歩いて行くと着きます。 少し坂道ですが階段はほぼなく比較的楽にアクセスできます。 ちなみにその遊歩道沿いには、春は桜が咲くようです。 広場は舗装され整備された印象で、テレビ塔や展望台などがあります。 竜王山展望台 山頂付近にある竜王山展望台は屋根付きでベンチが置かれたような広い展望台で、 無料で覗ける双眼鏡もあり、しまなみ海道の橋も良く見えるので、沢山ある橋を探すのも面白いです。 目の前は瀬戸内海としまなみ海道付近にある島々が良く見えます。 展望台からの眺めをパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真

筆影山・筆影山展望台

広島県三原市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2023年1月25日

筆影山・筆影山展望台

筆影山は、三原市街地からほど近い場所にある標高311mの山です。 海に映る姿が筆のように見えることから、江戸時代後期の儒学者・歌人である頼山陽が命名したと言われています。西にある竜王山と合わせて、地元では「畑山(はたのやま)」と親しみを込めて呼ばれています。 筆影山 筆影山山頂の駐車場からは、全長400mの公園があり、春には2,000本のソメイヨシノが咲き誇り、花見を楽しむ多くの市民が訪れます。 山の下に広がる瀬戸内海の景色は絶景で、桜の香りが漂ってきそうなほど空気が澄んでいます。 三原への旅を計画される方は、是非とも観光する候補に入れておきたい場所になっています。 筆影山展望台 駐車場から筆影山の山頂へ続く坂道は少しきついですが、徒歩10分足らずで展望台に着きます。 全体的に木の枝が邪魔ですが、三原市街地の一部や、瀬戸内海を見渡せる眺望があります。 筆影山展望広場 展望台から少し離れた場所にある展望広場。 先ほどの山頂付近にある展望台より低い場所にある広場ですが、こちらだと瀬戸内海の景色を遮るものも無く遠くまで望めます。 瀬戸内海の眺望だと、展望台よりこちらの方がオススメです。 遠くには因島や造船所、しまなみ海道の途中にある因島大橋など。 遠くまでよく見えるので、双眼鏡で瀬戸内海の島々の遠景を眺めたり、望遠のカメラが良く撮れるので良かったです。 展望広場からの景色をパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真

やぶ椿と水仙の里

広島県福山市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2023年1月16日

やぶ椿と水仙の里

樹齢300年のヤブツバキと、約10万本のスイセンが自生している場所で、地元の人たちによって大切に育てられ、毎年美しい花を咲かせています。 季節になると色とりどりの花が咲き乱れ、甘い香りに包まれる、他では体験できない楽園です。 やぶ椿と水仙の里 地元の人たちは、この土地の自然美を守るために尽力しています。 また、ここではヤギが飼われており、訪れる人にユニークで遊び心のある体験を提供しています。 餌をあげたり、ふれあったりすることができます。 花々が咲き乱れる中、瀬戸内海の美しい景色を眺めながら、春の夢の国にまた新たな安らぎを与えてくれます。地元の人たちや遠方から訪れる人たちが、美しい自然を満喫するこの季節は、特別なものです。

草戸稲荷神社

広島県福山市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2022年7月23日

草戸稲荷神社

草戸稲荷神社(読み:くさどいなりじんじゃ)は福山市の芦田川近くにある稲荷神社です。 平安時代に創建されたという古い神社ですが、本殿は新しい建物になっていて登ると福山の街が一望できます。 日本五大稲荷の一つと言われ、三大稲荷の一つと言われる事もあります。 草戸稲荷神社 鳥居をくぐっていくと拝殿があり、その奥には朱色の大きな本殿があります。 拝殿の横には祈祷・御朱印を頂ける場所もあります。 草戸稲荷神社の本殿 本殿は高さが約23メートルもある大きな建物です。 その本殿は階段を登って参拝ができます。 草戸稲荷神社の本殿からの眺め 階段を登りきると、目の前に福山の街が一望できます。 手前の大きな川は芦田川、その向こうには福山市街地が広がっています。 本殿を登った所からの眺めをパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真

太子殿

広島県福山市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2022年1月20日

太子殿

太子殿(たいしでん)は医王寺の境内から登れる山の上にあって、目の前に展望台もある建物で、鞆の浦を一望できる絶景スポットです。 階段は583段あり、少し大変ですがオススメな展望スポットです。 太子殿への道 太子殿へ行くには、まず医王寺境内にある墓地脇の階段を上って行きます。 一瞬「墓地の入り口?」と思ってしまいますが、看板を信じて進んで行きます。 墓地を抜けると山道の入り口のようになりますが、そのまま上って行きます。 長い階段になっている山道を上って行きます。 階段の数は583段あります。順調に登って行けば20分前後で上まで登れると思います。 階段一つ一つに一番下からの段数が書いてあるので、進捗が分かって安心です。 途中にはベンチがあるので、休憩もできます。 お疲れ様でした、583段上ると目の前には太子殿です。 太子殿の目の前が絶景スポットになっています。 太子殿からの景色 絶景です。 ここまで来るのは大変ですが登った甲斐がありますし、この景色を見ると達成感も沸きます。 医王寺の境内より人が少なく少し穴場スポット感がありますが、是非ともオススメな鞆の浦の絶景展望スポットです。 太子殿の駐車場は? 太子殿の専用駐車場はありませんでした。 付近の公営駐車場等を利用する形になると思いますので、車を停めたらそこを起点にして鞆の浦を散策するのがオススメな観光方法です。 公営駐車場 公営駐車場は4か所あり、それぞれ有料になっています。 鞆の浦第1駐車場鞆の浦第2駐車場鞆の浦駐車場広島県営鞆町鍛冶駐車場 鞆の浦駐車場 医王寺から一番近い駐車場は「鞆の浦駐車場」です。 しかし、駐車場の入口は狭いので3ナンバーミニバンのような大きい車だと入るのが難しいと思うのと、入口が傾斜しているので車高が低い車も少し怖いかもしれません。 あと基本一通ではありますが駐車場までの道路が狭く、駐車場付近は混雑するようなので車種などによってはオススメとまでは言えないかもしれません。

千光寺公園

広島県尾道市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2021年9月15日

千光寺公園

千光寺公園(せんこうじこうえん)は、標高144.2mある千光寺山の山頂から中腹にかけて広がっている公園です。 公園には「尾道市立美術館」や「文学のこみち」、尾道の街が一望できる展望台やロープウェイなどがあります。 また、夜になると尾道水道周辺の夜景を眺められる夜景スポットにもなっています。 尾道市立美術館 山の山頂付近で、駐車場からは近い場所にあります。 頂上展望台 頂上展望台は山の頂上付近にある展望台で、近くには売店も併設されています。 懐かしい雰囲気がある展望台へは無料で登る事ができます。 頂上展望台からの眺め 頂上展望台からは尾道の街や瀬戸内海の景色を望む事ができます。 海の方を見ると造船所でしょうか?尾道の風景を望めます。 文学のこみち 千光寺山山頂から中腹にかけてある散歩道で、尾道ゆかりの25名の作家・詩人の詩歌・小説の断片等を点在する自然の石に刻んであります。 ロープウェイ 尾道の街にある「山麓駅」から山頂展望台がある辺りの「山頂駅」までを結ぶロープウェイです。 ロープウェイに乗車すると、窓からは千光寺や尾道の街を眺める事ができます。 千光寺 公園の名前になっているお寺です。 境内から見える景色や、鐘楼などの見所があります。 千光寺公園の駐車場 尾道の街とは反対側、山側に有料駐車場があります。 場所 駐車場

高見山展望台

広島県尾道市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2021年6月20日

高見山展望台

高見山展望台(たかみやまてんぼうだい)は尾道の向島にある展望台で、瀬戸内海の絶景が望めます。 駐車場は展望台の目の前なので、そのアクセスの良さもポイントです。 高見山展望台からの眺め 八朔で有名な因島や、佐木島方面が良く見えます。 こちらの方向は丁度夕日が沈む方角なので、高見山展望台は夕日の鑑賞スポットとしても知られます。 ポイント オススメの時間帯は、夕日から夕景~夜景に変わる時間帯です。 夕方の瀬戸内海はいつ見ても綺麗です。 夕陽も綺麗で人気があるようですが、街の灯りが灯り始める夕暮れ時も綺麗だと思います。 展望台とは反対側の眺め 高見山展望台からの夜景も綺麗です。 デッキ風の展望台がある方とは反対側を見てみると、木々の隙間から尾道の夜景も鑑賞できました。 高見山展望台は、瀬戸内海に沈む夕日の後には夕暮れ、その後は尾道の夜景も楽しめるという絶景スポットになっています! 高見山展望台の駐車場 展望台の目の前です。 無料の駐車場ですが、サイズは小さいので夕日の時にはほぼ満車になっていました。 場所 駐車場

後山公園展望台

広島県福山市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2021年6月20日

後山公園展望台

後山公園展望台(うしろやまこうえんてんぼうだい)は福山にあるグリーンラインの途中にある展望台で、福山市街地や瀬戸内海の絶景が望めます。 後山の展望台 ポイント 公園内には幾つか展望台がありますが眺めが良い、上の看板でいう⑦番の展望台に行って見ます。 駐車場からはゆっくり歩いても5分あれば着く距離に展望台はあります。 芝生の広場を抜けて階段や坂道を上って展望台を目指します。 高台にある展望台に着きました。 ビル3階建て位の高さでしょうか、木造ですが結構がっちりした展望台です。 後山公園⑦展望台 高い展望台に上がると、解放感抜群の展望スペースがあります! 展望台からは福山の街や、瀬戸内海の景色が良く見えます。 東屋の向こうには尾道の工業地帯が見えます。 山が間に入りますが、しまなみ海道や尾道側の景色も見えました。 太陽の光が反射した瀬戸内海も綺麗でした。 遠くには隣県岡山県の景色も望めます。 上の写真は方角的には倉敷にある水島の工業地帯だと思いますが、遠くの景色も見えました。 展望台に備え付けの望遠鏡等ないので、是非とも双眼鏡等の持参をオススメします。 尾道、しまなみ海道方面が良く見える展望台は? 同じグリーンラインにある別の展望台では、しまなみ海道方面が良く見えました。 こちらの展望台とはまた違った景色が見えます。 良かったら見てください。 https://dora-tabi.com/green-line-tenbodai/ 後山公園の駐車場 十数台停められるでしょうか、広めの無料駐車場があります。 場所 駐車場

医王寺

広島県福山市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2021年5月26日

医王寺

鞆の浦にある医王寺(いおうじ)は、天長3年(826年)に開基されたお寺で、鞆の浦の中では2番目に古いお寺です。 境内からは鞆の浦の街並みが良く見えます。鞆の浦の絶景スポットとしても有名です。 医王寺までの道 鞆の浦の街から歩いて行きますが、途中から坂道になります。 途中から坂が急になり、医王寺辺りは階段になっています。 ※上の写真は、医王寺に上る際に振り返って撮った写真です。 医王寺 医王寺は高台にあるお寺なので、眺めが良いです。 医王寺境内 お寺と鞆の浦の景色が綺麗です。 境内の奥の方に行くと、階段になっていて少し高い場所にも行けます。 お寺と海の景色を望めます。穏やかな風景で心落ち着きます。 瀬戸内海との景色もいいです。 医王寺境内からの眺め 医王寺に向かう階段を登り切った場所が、眺めが良くてオススメな展望スポットだと思います。 上から鞆の浦の街並みが感じられる事で有名な展望スポットです。 境内の更に奥には? ポイント お寺の境内から、更に上に上っていくと「太子殿」があり、そこからは更に上の方から鞆の浦を一望できます。 医王寺のドライブ・駐車場情報 医王寺のアクセス 付近には山陽自動車道、山陽自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 広島市から:通常 約 1時間49分 (111 km) 大阪から:通常 約 3時間35分 (245 km) IC①: 山陽自動車道 福山東IC 東京・大阪方面からだと、こちらICが便利です。 ICからは約50分程で着きます。 IC②: 山陽自動車道 福山西IC 福岡・広島市方面からだと、こちらICが便利です。 ICからは約47分程で着きます。 医王寺の駐車場は? 医王寺の専用駐車場はありません。 付近の公営駐車場等を利用する形になると思いますので、車を停めたらそこを起点にして鞆の浦を散策するのがオススメな観光方法です。 公営駐車場 付近に公営駐車場は4か所あり、それぞれ有料になっています。 鞆の浦第1駐車場鞆の浦第2駐車場鞆の浦駐車場広島県営鞆町鍛冶駐車場 鞆の浦駐車場 医王寺から一番近い駐車場は「鞆の浦駐車場」です。 しかし、駐車場の入口は狭いので3ナンバーミニバンのような大きい車だと入るのが難しいと思うのと、入口が傾斜しているので車高が低い車も少し怖いかもしれません。 あと基本一通ではありますが駐車場までの道路が狭く、駐車場付近は混雑するようなので車種などによっては鞆の浦駐車場に関してオススメとまでは言えないかもしれません。 場所

グリーンライン展望台

広島県福山市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2021年5月20日

グリーンライン展望台

福山グリーラインの途中には幾つかビューポイントがありますが、その展望台の一つです。 (展望台には特に名称の表記は無いようなので「グリーンライン展望台」は正式名称ではないかもしれません) ポイント 東側の海を見ると眼下には鞆の浦が見え、反対側の西側を見ると内海大橋などが見え、瀬戸内海の景色が広がります。 橋脚の頭だけですが、遠くには「しまなみ海道」の因島大橋?も見えました。絶景です。 東側の展望台(鞆の浦側) 東側の展望台は、駐車場から道路を挟んだ向かい側にあります。 走る車のスピードは早めで、道路も緩やかにカーブしているので横断の際にはご注意ください。 景色は?(東側の展望台) 鞆の浦の全景までは見えませんが、鞆の浦周辺を含めて綺麗な景色が望めます。 双眼鏡などがあれば、仙酔島や鞆の浦の様子も見えます。 西側の展望台(しまなみ海道側) 展望台は駐車場の脇にあります。 上の写真を見ると分かりますが、展望台に上っても木が邪魔(左側写真)しているので駐車場から眺めた方(右側写真)が視界が良かったです。。 景色は?(駐車場から) 瀬戸内・広島に来たと思える景色です。 方角的に、ここから眺める夕焼けも綺麗だと思います。 グリーンライン展望台のドライブ・駐車場情報 グリーンライン展望台のアクセス 付近には山陽自動車道、山陽自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 広島市から:通常 約 1時間48分 (111 km) 大阪から:通常 約 3時間39分 (249 km) IC①: 山陽自動車道 福山東IC 東京・大阪方面からだと、こちらICが便利です。 ICからは約48分程で着きます。 IC②: 山陽自動車道 福山西IC 福岡・広島市方面からだと、こちらICが便利です。 ICからは約39分程で着きます。 駐車場 無料ですが狭いです。4台程しか停められません。 (満車の場合は、右下の「駐車場」地図で示している辺りより100m程南に行くと、広めの別無料駐車場があります) 西側の海が見える展望台 東側の海が見える展望台 駐車場

尾道の街を展望できる公園(観光客専用P)

広島県尾道市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2021年2月21日

尾道の街を展望できる公園(観光客専用P)

車から降りて直ぐ目の前に尾道の街の景色が望める場所です。千光寺の駐車場近くにあるので、千光寺から眺める景色と近い角度になっています。現地には「観光客専用P」という看板がある小さな公園で、2021年1月現在Googleマップには載っていない場所です。 ポイント 夜は来た事がないですが、尾道の夜景を車から降りずに見られる凄い場所かもしれません。 駐車場 4台程停められます。 マップ

福山城

広島県福山市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2020年6月28日

福山城

福山城の天守閣は再建されているものですが、伏見櫓や筋鉄御門など現存している建物もあり、歴史的な遺構です。再建された天守閣は現在福山城博物館として運営されています。福山や福山城の歴史に関する展示があります。 天守閣からの眺め 場所は福山市街、新幹線も停まる福山駅の直ぐ北側にあります。 福山城の駐車場 "ふくやま美術館"または"ふくやま文学館"の有料駐車場を利用します。 場所 駐車場

鞆の浦

広島県福山市

エリア: 福山・尾道

投稿: 2020年6月28日

鞆の浦

鞆の浦 鞆の浦は福山市街から県道を車で30分程南へ行った所にあります。 古くから栄えた歴史ある港町で、港にある常夜灯や町並みなど江戸時代の風情も残ります。 常夜灯の場所 坂本龍馬ゆかりの地も数多くあります。 「崖の上のポニョ」など映画やドラマの舞台にもなっています。 マップ 医王寺 階段などを少し登りますが、鞆の浦を一望できる場所です。 詳しくは下のリンクから。よかったら見てください。 https://dora-tabi.com/iouji/

広島・呉
音戸の瀬戸公園

広島県呉市

エリア: 広島・呉

投稿: 2023年11月1日

音戸の瀬戸公園

音戸の瀬戸公園は、呉市にある眺めの良い公園で、倉橋島に渡れる音戸大橋の近くにあります。 音戸の瀬戸公園 公園は音戸の瀬戸を見下ろせる高台にあり、 展望スポットもあります。 音戸の瀬戸大橋を始め、倉橋島の風景もよく望めます。 音戸の瀬戸には船が行きかうのが見え、とても風光明媚な場所になっています。 「夕日を招き返した伝説の地」として知られる名勝地では、3月下旬から4月上旬にかけて約2,300本の桜が咲き誇り、4月下旬から5月初旬にかけては約8,300本の紅白のツツジが美しい花々を咲かせます。この風光明媚な場所では、真紅の「音戸大橋」と「第二音戸大橋」と調和した素晴らしい景色が楽しめます。

黄金山公園

広島県広島市

エリア: 広島・呉

投稿: 2023年3月16日

黄金山公園

黄金山公園は広島市南区にある黄金山という山の上にある都市公園です。広島市街地から南へ車で15分ほどの場所に位置しています。 黄金山公園 黄金山公園は、広島市内でも有数の展望スポットとして知られており、公園内からは広島市街地や瀬戸内海、広島市街地の周りに広がる緑豊かな山々などが一望できます。特に公園内にある新しい展望台からは、広島市街地を一望でき、夜景も美しいため観光客に人気があります。 また、公園内は散策ができ地元の方々の散歩にも利用されています。春には桜の名所としても知られており、季節には多くの人が訪れます。 黄金山公園の展望台 駐車場から徒歩3分程坂道を登って行くと、展望所があります。 新しくリニューアルされた展望所で、360度景色が望めるようになっています。 南側には広島高速の仁保ジャンクションやマツダの工場、宇品の方面も良く見え、高層のプリンスホテルも見えます。 北側から西側を見ると広島の中心地方面が良く見えます。 広島大学が移転した跡地に建てられた高層マンションや平和大通り沿いの高層ビル群、広島駅付近の高層ビル群まで。 広島の栄えている場所を中心に良く見えました。 黄金山公園の展望台からの夜景 また、黄金山公園の展望所は広島市街地の夜景が綺麗見えるスポットにもなっています。 広島市街中心地を中心に広範囲に景色を望め、海やその近くの夜景が良く見える南側、北側には高層ビル群の夜景が広がっています。 展望所の様子 広島でも有数の夜景スポットである事から、若い方々を中心に沢山の人が訪れていました。 展望所やそこまでの道には街灯が沢山置いてあり懐中電灯などなくても歩いて行けました。

ひまねきテラス・音戸の瀬戸展望所

広島県呉市

エリア: 広島・呉

投稿: 2023年3月7日

ひまねきテラス・音戸の瀬戸展望所

ひまねきテラスは国道487号(警固屋バイパス)の途中にあるサービスエリア(ドライブイン)のような形になったお店で、近くにある広場や展望所からの景色も素晴らしいです。 ひまねきテラス ひまねきテラスは国道487号(警固屋バイパス)の途中にあるお店で、新音戸大橋を倉橋島側に渡ってすぐの場所にあります。 食堂と売店を兼ねているお店で、2Fの屋上はテラス席になっているので外で海を眺めながら食事を頂く事もできるようになっています。 日招き広場(坪井コミュニティ広場) ひまねきテラスの近くには広場があり、そこからの眺めも良いです。 綺麗なベンチなどが置かれていて、呉の海が見渡せます。 海岸には呉の製鉄所や、天気が良ければ遠くに広島の街も見えます。 音戸の瀬戸展望所 ひまねきテラスの駐車場近くに歩道橋があり、そこが音戸の瀬戸展望所になっています。 展望所からは音戸の瀬戸や、そこに架かる大きな2本の橋などが見渡せます。 向かって右手には1961年にできた音戸大橋、左手には新しく2013年(平成25年)にできた第二音戸大橋です。 橋の下には船が頻繁に通っていて、港町呉を代表する風景の一つになっています。

大芝島のモンサンミシェル

広島県東広島市

エリア: 広島・呉

投稿: 2023年2月5日

大芝島のモンサンミシェル

大芝島のモンサンミシェルは、大芝島の北東に浮かぶ小さな島で、フランスにある世界遺産「モンサンミッシェル」に形が似ている事からそう呼ばれているそうです。 大芝島のモンサンミシェル 満潮時など潮が満ちている時には小さな島となりますが、潮が引いた時は写真のように砂浜が島まで繋がるので、海岸沿いにある車道から海岸に降りてそのまま歩いて島まで渡る事ができます。 島には階段があるので登って行けます。 島の上には小さなお地蔵さんがあり、眺めが良いです。 後ろを見ると、さっき歩いてきた砂浜。 大芝島のサンモンミッシェルの上からの眺めをパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真(南側) パノラマ写真(北側) 目の前は瀬戸内海とその島々が見えます。(龍王島や藍之島、その向こうは本州) 本州からは橋で繋がっていてアクセスが良い島ですが人や車は少なく、離島ならではのゆったりとした雰囲気を感じられました。

潮流みはらし台

広島県呉市

エリア: 広島・呉

投稿: 2023年1月17日

潮流みはらし台

潮流みはらし台は、とびしま海道の途中にある島のひとつ、下蒲刈島にある穴場展望スポットです。 眼下には隣の上蒲刈島とを結ぶ蒲刈大橋や上蒲刈島の街並みなどを見渡せます。 潮流みはらし台までのアクセス 位置的には松濤園など下蒲刈島の観光スポットが集まるエリアの背後辺りにありますが、狭い車道を使って遠回りして行かないとたどり着けませんでした。 ちなみに途中に案内看板があるので迷いにくかったです。 距離があるので歩いて行くには時間がかかり、車で行く場合は道幅が狭いので運転に気を遣います。 道路脇の草が気になる場合は車で行ける所まで行って、他車の通行の妨げにならないように車を停めてそこから歩いて行くようになると思います。 (展望台近くに駐車スペースは少ないですが、草が気にならないなら普通車でも展望台の目の前まで行けそうです) 潮流みはらし台 小さなベンチが置かれ、利用しやすいように整備されたシンプルな展望所です。 早朝だったのでひと気は無く、のんびりできそうです。 眼下には蒲刈大橋や上蒲刈島が見え、絶景です。 潮流みはらし台からの景色をパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真

西泊公園・西泊観音

広島県呉市

エリア: 広島・呉

投稿: 2023年1月11日

西泊公園・西泊観音

西泊公園・西泊観音は、とびしま海道ルート上、呉市の「上蒲刈島」にある観光スポットで、とびしま海道沿いにある島々をはじめ、瀬戸内海の景色が望める絶景スポットになっています。 西泊公園 西泊公園へは県道から細い山道を登った先にあります。 公園の目の前に駐車できるようなスペースがあります。 西泊展望台 車を停めて、遊歩道が伸びる奥の方へ行くと公園の東屋、展望台があり、そこから絶景が望めます。 東屋の先には更に眺めが良い展望台も。 展望台の眼下は崖になっていて、見晴らしが凄く良いです。 西泊観音までの道のり 先ほどの駐車スペースから上に登る階段があり、それを登っていくと西泊観音があります。 階段は山の上の方まで続いていて、しかも一段一段の段差が大きいのでかなり急に感じました。 上っている途中は後ろを振り返ると視界が開けていて、景色を楽しみながら上って行けます。 西泊観音 長い階段を登っていくと、再建されて真新しい作りになっている西泊観音のお堂があり、辺りはかなり見晴らしが良いです。 階段は急で長く疲れましたが、この絶景を見れるなら登った甲斐がありました。 公園の展望台より大変ですが、お天気が良ければチャレンジしてみるのも良いかもしれません。 西泊観音付近からの景色をパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真 この辺りは七国見山の五合目との事で、山頂の方へ向かって更に上にも道が続いています。

愛宕神社からの夜景(広島市)

広島県広島市

エリア: 広島・呉

投稿: 2022年11月30日

愛宕神社からの夜景(広島市)

愛宕神社は広島の街の景色や夜景を楽しめる穴場スポットで、東側から見た広島の街の景色が楽しめます。 愛宕神社へ 駐車スペースから夜景が良く見える神社前までは、街灯がない真っ暗な山道を歩いて行きます。 スマホのライトでも大丈夫そうですが、灯りがないと全く見えないので懐中電灯があった方が安心かもしれません。 GoogleMapを頼りに神社まで最短ルートで歩いていこうとすると、獣道のような道になって迷ってしまいました。。。 少し遠回りになりそうでも人がよく通ってそうな歩きやすい道を選んで進みました。 迷わなければ徒歩5分程で着きます。 愛宕神社 祠の目の前を目指して、最後は神社の階段を登って行きます。 愛宕神社からの夜景 神社の祠がある辺りは視界が開けていて、広島の市街地が良く見えます。 広島高速の仁保ジャンクションは全景がよく見えます。 広島の中心地や沿岸に広がる街も良く見え、絶景です。

広島城

広島県広島市

エリア: 広島・呉

投稿: 2022年11月2日

広島城

広島城は広島市中心地にある城で1945年の原爆投下で現存していた天守は倒壊していますが、今は以前の外観を復元された天守が建っています。 広島城 表御門 広島城 お城への入口表門と裏門があり、原爆ドームや繁華街の紙屋町方面からだと表門から入るのがアクセスが良いです。 お城の中は公園になっています。 広島護国神社 お城の敷地内に護国神社もあります。 広島城天守 天守の中は歴史博物館になっていて、入館料を払って入館します。 館内のほとんどは写真撮影禁止なので写真はないですが、、一部撮影できる場所はあり、広島弁を話すしろうにゃとも記念撮影できます。 天守の最上階は展望台になっていて、広島の街の景色が見えます。 天守からの眺め 東側には官庁街があり、その向こうに広島駅付近の高層ビルも見えます。 南側には紙屋が見えるなど広島の街が見渡せます。

安芸灘公園

広島県呉市

エリア: 広島・呉

投稿: 2022年9月6日

安芸灘公園

安芸灘公園はとびしま海道の安芸灘大橋近くにある公園で、本州側から安芸灘大橋を望むことができます。 橋の説明や、吊橋の直径約42cmある主ケーブルの展示などもあります。 安芸灘公園 安芸灘大橋の説明パネルや、ケーブルの展示、碑などがあります。 公園は整備されていて綺麗でした。 安芸灘公園からの絶景 橋と、とびしま海道の島々などが広がる絶景のパノラマです。 この公園は岬のように突き出た場所になっているので、橋が見える反対側も視界が開けていて瀬戸内海の絶景が広がっています。 車通りが多い道から離れた場所にある為か人が少なく、のんびりできそうです。

十文字山 展望台

広島県呉市

エリア: 広島・呉

投稿: 2022年8月29日

十文字山 展望台

十文字山 展望台は瀬戸内海に浮ぶ豊島にある瀬戸内海を望める展望台です。 十文字山 展望台 十文字山 展望台は、とびしま海道の途中にある島、豊島(とよしま)にある展望台です。 展望台の目の前まで車で登る事ができるようになっています。 舗装されてはいますが狭く険しく、とびしま海道から全部車で登っても片道20分程かかります。 また、道の両端に草が良く生えているので擦りたくない場合は軽四以下のサイズの車で登るのがオススメです。 私は展望台まで2km位手前の所に置いて、歩いて登りました。 展望台までの道は険しいですが展望台は綺麗です。 人気は少ないのでタイミングによっては絶景をひとりじめできるかもしれません。 十文字山 展望台からの景色 円形の洒落たデザインの展望台で、360度絶景が広がっています。 パノラマ写真 瀬戸内海の絶景を楽しめます。 特に南側の景色が開けていて、遠くに見える陸地は四国でしょうか?良く見えます。

海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)

広島県呉市

エリア: 広島・呉

投稿: 2022年7月22日

海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)

海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)は海上自衛隊の史料館で、主に海上自衛隊や機雷や機雷掃海に関する展示があり、実際に使用していた大型潜水艦あきしおの艦内も見学できます。 海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館) 海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)は呉の中心地にあり、ゆめタウン呉や大和ミュージアムに隣接した場所にあります。 大きな潜水艦あきしおが目印になっています。 その大型潜水艦の下に入口があります。 海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館) の1階 1階は海上自衛に関する展示があります。 パネルや映像などで海の防衛の歴史を知る事ができます。 海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館) の2階 2階は主に機雷に関する事やその歴史、機雷除去についてやその方法などがに関する展示があり、機雷やそれに関する事を中心に海の防衛について学ぶ事ができます。 実際に使われたいた物もあり、パネルや映像、模型、分かりやすく展示がしてあります。 これが海にあるのですね、、機雷の事やその恐ろしさを知る事がきます。 海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館) の3階 3階は主に潜水艦に関する事を学ぶ事ができます。 パネルや模型、実際のものを使った展示もあります。 大型潜水艦あきしお 順路的に館内を見学た後は、最後に大型潜水艦あきしおの館内を見学できます。 大きいですねえ。。 ちなみに館内は撮影禁止になっているので写真でお伝えはできませんが、実物の潜水艦の中を歩いて見学できて、潜水艦として実際に使われていた様子が分かり、その当時の雰囲気を味わう事ができました。

灰ヶ峰

広島県呉市

エリア: 広島・呉

投稿: 2022年7月9日

灰ヶ峰

灰ヶ峰(はいがみね)は標高が737mある呉市にある山です。 呉市街地から近い場所にありますが標高はかなり高く、呉市街地を眼下に、その先には呉港や瀬戸内海も望む事ができます。 灰ヶ峰展望台 駐車場から徒歩1,2分ほどで展望台に着きます。 訪れたのは日没後でしたが、ライトアップもあり真っ暗ではなかったです。 念の為懐中電灯等照らすものがあった方が良いですが、夜景鑑賞スポットの為整備されていると思われ安心感がありました。 階段を登っていくと展望台。そこから絶景が広がっています。 灰ヶ峰からの夜景 展望台はかなり標高が高い場所にあり、呉港や市街地を眼下に一望できます。 昼の景色も素晴らしいと思いますが夜も凄く綺麗で、呉の夜景がかなり下の方に見えるので、空を飛んで夜景を眺めているような感覚にもなります。 呉は狭い平地にある街で、街と山とがはっきり分かれているので、明と暗のコントラストが絶景です。 灰ヶ峰からは山に隔てられた呉の市街地を幾つか望む事ができます。 展望台から見える景色の右側に見える大きな市街地(上下の写真)が呉駅や市役所などがある呉市の中心地です。 街の先には呉港があり、四国の松山行きフェリーなども発着しています。 写真にも写っていますが、瀬戸内海を行き来する船も遠くに眺められます。

ヌマジ交通ミュージアム

広島県広島市

エリア: 広島・呉

投稿: 2022年4月1日

ヌマジ交通ミュージアム

ヌマジ交通ミュージアムは、陸海空の乗り物の模型や展示、資料などを多数展示していて、乗り物の仕組みや歴史などを学べます。 アストラムラインの長楽寺車両基地に隣接していて、屋外ではおもしろ自転車やバッテリーカー、被爆電車の展示もあります。 ヌマジ交通ミュージアム 入り口から入ると、1階エントランスフロアになっています。 多目的ホールやミュージアムショップ、有料エリアへの入口などがあります。 入って直ぐの場所は無料エリアですが、数台車の展示もありました。 この時は3台とも広島に本社があるマツダの車でした。 2階から4階の展示室(有料エリア) 2階~4階には有料の展示エリアがあります。 2階の展示(コレクションフロア) 2階の展示は陸海空の乗り物をテーマにしていて、鉄道や船、飛行機の模型が沢山あり、 その他展示も充実していました。 乗り物の歴史や仕組みを学べます。 車のエンジンに関する展示もあり、 マツダの本社がある広島という事でロータリーエンジンに関する展示が印象的でした。 大人も勉強になりました。 マツダの実車の展示もあり、この時はマツダ3の元になったコンセプトカーや、ルーチェクーペの実車が展示されていました。 車好きも楽しめます。 3階~4階(パノラマフロア) 3階はビークルシティという乗り物をテーマにした大きな模型がありました。 4階は吹き抜けになっていて、模型を上から眺められます。 1階・屋外広場 屋外広場は入場料はかからない無料のエリアになっています。 有料ですがおもしろ自転車やバッテリーカーなどお子様向けの乗り物もあります。 建物から奥の方には原爆で被爆した広島電鉄の被爆電車も展示されています。

竜王公園

広島県広島市

エリア: 広島・呉

投稿: 2022年1月15日

竜王公園

竜王公園は広島市街地西部の高台にある公園で、遊具や運動場などがあります。 高台にある公園なので広島市街地が良く見えて、夜景も綺麗な場所として知られています。 竜王公園 運動場などスポーツ関係の場所が充実している印象でした。 しかし広さがあるので、高低差はありますが景色を見ながらの散策も楽しめます。 この時は秋なので、木が紅葉していました。 気持ち良く散策出来ました。 竜王公園からの景色 場所によっては鉄塔の電線が写りますが、公園からは広島の街が良く見えます。 八丁堀付近と基町のクレド、 広島駅前の高層ビルでしょうか? 遠いですが、市役所やその近くにあるNTTの高層ビル、広大跡地にできた高層マンション、 宇品方面、プリンスホテルも頭だけですが見えます。

© 2024 ドライブ旅.com