達谷窟毘沙門堂

2022年2月8日

ここは?

達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)は801年に創建された西光寺にあるお堂で、その後火災で何度か再建されていますが、1200年以上の歴史を誇ります。

達谷窟毘沙門堂へ

入り口は駐車場から直ぐの場所にあるので入場料を支払って入ります。

施設情報

利用時間8:00~17:00(無休)
入場料金大人 500円、中学生・高校生 100円、小学生以下無料(但し、修学旅行等の場合は100円)
※30名以上の団体は1割引
※令和3年7月1日(木)より

※必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

毘沙門堂へ は鳥居を2つくぐるとあります。

駐車場からだとほぼ平坦な道を徒歩2分ほどで着きます。

達谷窟毘沙門堂

崖を切り抜いて建てられた朱色が綺麗な赤いお堂です。

毘沙門堂の中は撮影禁止なので写真はありませんが、階段で上れて見学ができます。

高い所に登れるので景色も良いです。

蝦蟆ヶ池辯天堂

達谷窟毘沙門堂の目の前に蝦蟆ヶ池と辯天堂もあります。

辨天堂に祀られている辨天様は悋気(男女間の事で焼くやきもち)な天女との事で「仲良き男女は共に詣らぬ習わしがある」との事です。

立て看板がありますが、その場合は別々にお参りをします。

岩面大佛

達谷窟毘沙門堂の隣(入り口から見て奥の方)に岩面大佛があります。

写真では分かりにくいですが、岩の崖に大仏様が彫られています。

胸から下は明治時代にあった地震で崩れてしまっているそうですが、顔などは今でもその姿が残っています。

姫待不動堂

姫待不動堂は達谷窟毘沙門堂とは反対の方向に行った先にあるお堂で、岩手県の有形文化財に指定されています。

茅葺屋根には苔や草が生えていて味があるお堂ですが、悲しい歴史があります。

鐘楼

姫待不動堂のお堂の直ぐ近くにあります。

タイミングによっては、この鐘をついているようです。

大オッコウ(樹齢500年のイチイ)

姫待不動堂の近くに有ります。

この地域ではイチイの木をオッコウと呼ぶそうですが、樹齢500年と言われるオッコウ(イチイ)の木です。

季節によっては赤い実がなる様です。

金堂

金堂は達谷窟毘沙門堂へは反対側に行った奥の方にある朱色が綺麗なお堂です。

靴を脱いで上がる事もできます。

金堂の更に奥の方には西光寺の本堂があるそうですが、一般には立ち入れないようです。

達谷窟毘沙門堂の駐車場は?

達谷窟毘沙門堂の駐車場

達谷窟毘沙門堂から見て県道を挟んだ向かい側に無料の駐車場があります。

達谷窟毘沙門堂の場所

駐車場

「達谷窟毘沙門堂」の情報

アクセス

住所 岩手県平泉町平泉北沢16

訪問場所の情報

滞在時間目安
トイレ有無等 駐車場に有り
公式サイト等 https://iwayabetto.com/
記事取材時期

※本記事や写真は最新の情報と限りません。
必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

スポンサーリンク


  • この記事を書いた人

どら

平日はサラリーマン、休日は一人で下道を走り回る週末ドライバー。
ドライブ途中で見つけたスポットをご紹介。

-一関・平泉・遠野
-

© 2024 ドライブ旅.com