観光地・絶景・ドライブ旅行情報
2025/2/2
ここは? 北網圏北見文化センターは北海道北見市に位置していて、科学館・博物館・美術館・プラネタリウムを兼ね備えた複合文化施設です。 北網圏北見文化センター 地域の歴史や自然に関する展示はもちろん、最新の科学技術を学べる体験型コーナーや、美術作品を楽しめるギャラリーも充実。さらに、プラネタリウムでは臨場感あふれる星空の映像を楽しむことができ、子どもから大人まで幅広い世代に親しまれています。 科学館 1階の科学館エリアでは、「通信」「電気」「力の応用」「生活の科学」など、日常に密接した科学のテーマを扱った展示 ...
2025/2/1
ここは? Sky deck 2983は筑波山ロープウェイの女体山駅のすぐ脇にある展望台です。 Sky deck 2983 Sky deck 2983はロープウェイの女体山駅を降りて直ぐの場所にあります。 ちなみにSky deckの「2983」は一見標高に見えますがそうではなく、筑波山の語呂合わせ(「つ く ば さん」→「2983」)になっています。 展望台にはイスやテーブルなどが並べられていて、 記念撮影できる場所もあります。 そして広い関東平野を一望する事ができます。 関東平野を眺める 筑波山は「関東平 ...
2025/1/28
ここは? クローバーの丘は浜頓別町にあり、遠くにはクッチャロ湖の小沼が見える丘です。 クローバの丘 国道から離れた場所にあるこの穴場絶景スポットは、元々はミツバチ族(北海道を走るライダー)の人たちが見つけたと言われています。 丘の中央付近、眺めの良い所に翔と書かれた碑が。 ここはなだらかな丘の上。周りの草は刈られキレイな草原になっている。 遠くにはクッチャロ湖の小さい方の沼が。 その湖の方から心地よい風が通りぬけていきます。 日が暮れるまでのんびりぼーっとしていたくなるような場所です。 幸福の鐘 丘には幸 ...
2025/1/27
ここは? 日の出岬は、雄武と興部の中間位の位置にある絶景スポットです。 その名の通り、オホーツク海に昇る美しい日の出が堪能できる場所として知られており、早朝には多くの人がその荘厳な光景を目に焼き付けに訪れます。 日の出岬展望台ラ・ルーナ 雄武町中心部から約11キロ、興部の道の駅からも同じく11キロとアクセスしやすい距離にあり、それぞれの場所から車でおよそ20分で到着します。 岬の先端に佇む「ラ・ルーナ」(お月様)という展望台は、全面ガラス張りのユニークな建物です。 入場料は無料。2階建てでほぼ360度ガラ ...
© 2025 ドライブ旅.com