日の出公園

読み方:ひのでこうえん

日の出公園

エリア: 美瑛・富良野・旭川

 北海道上富良野町

ここは?

北海道上富良野町にある日の出公園は、ラベンダーをはじめとする色とりどりのお花畑が広がる絶景スポット。十勝岳連峰の雄大なパノラマビューも楽しめます。夏にはラベンダーの香りに包まれ、リフレッシュできます。遊歩道も整備されているので、ゆっくりと散策しながら、美しい景色を堪能しましょう。カフェも併設されているので、休憩もできます。家族連れにもおすすめの観光地です。

日の出公園とは?

日の出公園センターハウスの外観

日の出公園は、空知郡上富良野町の市街地北側に広がる小高い丘の上に位置する花と自然のテーマパークです。ラベンダー発祥の地として知られ、春から秋にかけて季節折々の花々が石畳の遊歩道沿いに植えられています。園内のセンターハウスは、受付や売店、トイレ、研修室が整備され、地元の特産品やソフトクリームも楽しめる憩いの場となっています。

日の出公園の案内看板

公園入口には大きな案内看板が立ち、見どころマップや花の開花時期、イベント情報がひと目でわかるように案内されています。開園期間は4月下旬から10月下旬までで、冬はスキー場として雪遊びも楽しめる複合施設です。

日の出公園へのアクセス方法

公園へ続く道と周辺の風景

<電車+徒歩>JR富良野線・上富良野駅から東へ約1.5km、徒歩でおよそ15分。市街地からの道は平坦で、朝露に濡れた畑の遠景を楽しみながら気持ちよく歩けます。

公園への案内標識

<自動車>道央自動車道三笠ICから国道237号を経由し、約100分。公園の駐車場は無料・乗用車50台分を完備。入口付近には大きな案内標識があり、夜明け前から駐車可能です。

ラベンダー園と季節の花

満開のラベンダー畑

7月上旬から下旬にかけて、園内のラベンダー園は紫の絨毯を敷き詰めたように咲き誇ります。爽やかな風に揺れる花々と、ほのかな香りが丘全体を包み込み、訪れる誰もが心安らぐ光景です。

ラベンダーのアップ

6月にはキャットミントやルピナス、8月にはヒマワリや花壇の彩り豊かな花々も楽しめます。石畳の小径を歩きながら、季節ごとの花びら一枚一枚に目を留めてみてください。

展望台からの眺望

展望台から見る朝焼けの十勝岳連峰

園の頂上にある展望台からは、眼前に十勝岳連峰が壮大にそびえ立ちます。特に朝焼けに染まる山並みは息をのむ美しさで、静かな早朝の空気と相まって、自然の息遣いを肌で感じられます。

展望台から見下ろす上富良野の町並み

眼下には上富良野の街並みが広がり、遠くには美瑛や芦別岳方面まで見渡せます。晴れた日には雲海のように山裾がくっきりと浮かび上がることもあり、息を呑む絶景が待っています。

設備と施設

オートキャンプサイトの様子

公園内にはオートキャンプ場が整備され、4月下旬から10月下旬まで利用可能。フリーテントサイトや個別テントサイトのほか、キャンピングカーサイトやコテージも用意されており、アウトドア初心者からベテランまで幅広く楽しめます。

炊事棟とバーベキューハウス

炊事棟、バーベキューハウスがそれぞれ2棟ずつ設置され、食材の持ち込みや地元の食材を使ったバーベキューが可能。屋根付き施設なので、急な雨でも安心して調理が楽しめます。

多目的広場の芝生

広々とした多目的芝生広場はピクニックやレクリエーションに最適。晴れた日にはシートを広げ、お弁当や午後の昼寝を楽しむ家族連れの姿が見られます。園内のトイレやサニタリールームも清潔に保たれています。

日の出公園の駐車場は?

日の出公園の駐車場

無料で停められる駐車場があります。

日の出公園の場所

駐車場

「日の出公園」の情報

アクセス

住所 北海道上富良野町東1線北27号

訪問場所の情報

滞在時間目安
記事取材時期

※本記事や写真は最新の情報と限りません。
必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

スポンサーリンク


  • この記事を書いた人
どら

どら

平日は…
 しがないアラフォーサラリーマン

休日は…
 下道ばっかり走り回る限界ソロドライバー

全国各地を走り回った時「良いなぁ」と思った場所をご紹介。
できるだけ沢山の場所を知って貰いたいので、最近のサイト運営はやむを得ず質より量をモットーに。。

映画「男はつらいよ」のファンで寅さん(「とら」さん)の様な男になりたいと密かに憧れている。

-美瑛・富良野・旭川
-, ,

© 2025 ドライブ旅.com