須佐之男命御磐座(夫婦岩)

読み方:すさのおのみことおいわくら(めおといわ)

須佐之男命御磐座(夫婦岩)

エリア: 松江・出雲

 島根県雲南市

ここは?

「日本初之宮」とされている須我神社。その奥宮として、須佐之男命をはじめとする三神が祀られているのが夫婦岩です。

夫婦岩までの道(八雲山登山道)

夫婦岩へ続く登山道入り口は、須我神社から車で10分ほど離れた場所にあります。

夫婦岩へは、登山道を片道15分ほど歩くと着きます。

登山道は階段や登り坂が中心で、地面もぬかるんでいるような場所もあったので、スニーカーなど歩きやすい靴がオススメです。

途中の杉林は神聖な雰囲気があります。

夫婦岩

登山道入り口から15分ほどで夫婦岩に着きます。

大きさの異なる2つの岩が寄り添うように並び、その傍らにはもう一つ小さな岩もあります。大きな岩から須佐之男命、奇稲田比売命(くしいなだひめのみこと)、そして清之湯山主三名狭漏彦八島野命(すがのゆやまぬしみなさろひこやしまのみこと)が祀られているとされています。

周りは静かな森になっていて、風が吹くと木々の葉の音だけが響いて神秘的でした。

須佐之男命御磐座(夫婦岩)の駐車場は?

須佐之男命御磐座(夫婦岩)の駐車場

登山道の入り口に無料で停められる駐車場があります。

須佐之男命御磐座(夫婦岩)の場所

駐車場

「須佐之男命御磐座(夫婦岩)」の情報

アクセス

住所 島根県雲南市大東町須賀

訪問場所の情報

滞在時間目安
記事取材時期

※本記事や写真は最新の情報と限りません。
必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

スポンサーリンク


  • この記事を書いた人
どら

どら

平日は…
 しがないアラフォーサラリーマン
休日は…
 下道ばっかり走り回る限界ソロドライバー

全国各地を走り回って良かった場所をご紹介。できるだけ沢山の場所を知って貰いたいので、最近のサイト運営はやむを得ず「質より量」をモットーに。。
映画「男はつらいよ」のファンで「とらさん(寅さん)」の様な男になりたいと密かに憧れている。

-松江・出雲
-

© 2025 ドライブ旅.com