幸せの丘ありあんす

読み方:しあわせのおかありあんす

幸せの丘ありあんす

エリア: 甲府・甲州

 山梨県甲府市

ここは?

山梨県甲府市に位置する「幸せの丘ありあんす」。息をのむような壮大な景色が広がり、訪れる人々に感動と癒しを与えます。特別な一日を彩る美食や体験も充実。大切な人と訪れて、心に残る思い出を作りませんか?きっと忘れられない幸せな時間が待っています。

幸せの丘ありあんすとは?

高台から見下ろすように広がる景色と手すり

山梨県甲府市の南玄関口・甲府南ICそばの小高い丘に建つ「幸せの丘ありあんす」は、甲府盆地を一望できる展望スポットです。屋上展望台からは南アルプスや八ヶ岳、奥秩父の山並みがぐるりと囲み、晴れた日には空の青と盆地の街並みが気持ちよく抜けます。気取らないドライブの途中で、ふっと肩の力を抜いて深呼吸したくなる場所。かつては美術展示やレストラン、パターゴルフなど多彩な設備でも親しまれ、夜景の美しさでも知られてきました。いまも「高台の気持ちよさ」を目的に立ち寄るだけで、十分に“寄り道の喜び”が味わえます。旅の余白に、少しだけ空を眺める時間をどうぞ。

展望スペースから盆地側を望む風景

名称の“ありあんす(alliance)”には、“人と人の結びつき”という意味合いが込められています。旅先の一期一会、景色との出会いを大切にしたい——そんな気分の時にこそ似合う丘です。甲府盆地の懐に自分がぽん、と置かれるような感覚があり、長距離移動の合間でも心がふっと軽くなります。季節や時間帯で光の表情が変わるので、同じ場所でも違う景色に会えるのも魅力です。

幸せの丘ありあんすへのアクセス方法

施設へ向かうアプローチと周辺道路の様子

車なら中央自動車道・甲府南ICから約1分。料金所を出てT字路を左折し、最初の信号を左折すると右手に入口が見えてきます。高台の施設なので、初めてでも“丘へ上がっていく感覚”がわかりやすく、迷いにくいのが嬉しいところ。普通車・観光バス向けの駐車スペースも確保されており、短時間の立ち寄りにも向いています。なお最新の営業状況は現地掲示や公式情報に従ってください。ドライブ途中に寄る場合は、日中の明るい時間帯だと眺めを存分に楽しめます。

展望台の眺め

手すり越しに広がる甲府盆地のパノラマ

展望スペースからは、甲府盆地の市街地と、その向こうに横たわる山並みが一枚の風景となって広がります。遠くへ伸びる街路や畑の区画もきれいに見え、盆地ならではの奥行き感が心地よい。空気が澄む季節には、山の稜線がいっそうくっきりして見応えが増します。移動で凝り固まった背中を伸ばして、ただ景色に身を委ねるだけでも“寄り道の価値”を感じられるはず。

展望スペースの足元と視界の抜け感

足元は安心感のある造りで、手すりの向こうに視界がすっと抜けます。ベンチや壁際に寄って、風の向きや雲の流れを感じるのもおすすめ。写真好きなら、雲影が盆地に落ちていくタイミングや、山肌の陰影が出る時間帯を狙うと、立体感のあるショットが撮りやすいです。広角で“空のボリューム”も入れると、この丘らしさが伝わります。

施設の外観とアプローチ

施設外観の一部と周囲の植栽

建物は高台の地形に沿うように配置され、周りには植栽も見られます。ドライブイン的な雰囲気があり、車でふらっと立ち寄っても浮かない気楽さが魅力。旅の“途中の家”のような、肩ひじ張らない外観です。季節の緑が風に揺れる音や鳥の声まで、景色の一部として記憶に残ります。

入口まわりの通路とサイン

入口までの導線はシンプルで、サインに従って進めば迷いません。視界が開けるタイミングでふっと風景が現れるので、歩きながらテンションが上がるアプローチです。運転の合間に少し歩くだけでも頭が切り替わり、次の行程へ良いリズムが生まれます。

休憩・フォトスポットとしての楽しみ方

手すりや壁際に寄って撮影できるビューポイント

展望スペースは写真が撮りやすく、手すり越しに盆地を入れた“定番カット”から、壁際の陰影を活かした抽象的な構図まで楽しめます。空のボリュームを大きめに取ると爽快感が、地表の割合を増やすと街のスケール感が出ます。三脚を使う場合は歩行者の動線に配慮を。風が強い日は機材の転倒にもご注意を。

休憩に向く腰掛けスペースや壁面のディテール

ベンチや腰掛けられる縁があれば、温かい飲み物を持って小休止を。行き先の天気をもう一度チェックしたり、次の給油ポイントを地図で確認したり、旅を整える“調律の時間”に使うと、先の行程がぐっと楽になります。眺めが主役の場所なので、滞在の仕方はシンプルでOK。景色に飽きないのがいちばんのごちそうです。

時間帯で変わる表情

陽が傾きはじめた時間帯の光と影

午前は盆地側が柔らかく、昼は山の陰影がくっきり、夕方は斜光で立体感が増します。夜は盆地のきらめきが浮かび上がり、季節によっては空気が澄んで格別の眺めに。甲府の夜景は宝石のようと形容されることもあり、寒い季節ほどコントラストが高くなります。ドライブの前後で時間が選べるなら、違う時間帯に二度立ち寄って“光のバリエーション”を味わうのもおすすめです。

夕暮れどきの空色と遠景の重なり

薄暮の時間帯は空のグラデーションが美しく、山並みのシルエットが引き締まります。三脚なしでも、手すりに肘を固定して撮ればぶれを抑えられます。帰路につく前にひと息ついて、今日のドライブを振り返るには最高の幕引き。旅の余白を丁寧に締めると、翌日の運転にも良い余韻が残ります。

幸せの丘ありあんすの駐車場は?

幸せの丘ありあんすの駐車場

無料で停められる駐車場があります。

幸せの丘ありあんすの場所

駐車場

「幸せの丘ありあんす」の情報

アクセス

住所 山梨県甲府市上曽根町

訪問場所の情報

滞在時間目安
記事取材時期

※本記事や写真は最新の情報と限りません。
必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

スポンサーリンク


  • この記事を書いた人
どら

どら

平日は…
 しがないアラフォーサラリーマン

休日は…
 下道ばっかり走り回る限界ソロドライバー

全国各地を走り回った時「良いなぁ」と思った場所をご紹介。
できるだけ沢山の場所を知って貰いたいので、最近のサイト運営はやむを得ず質より量をモットーに。。

映画「男はつらいよ」のファンで寅さん(「とら」さん)の様な男になりたいと密かに憧れている。

-甲府・甲州
-, ,

© 2025 ドライブ旅.com