ここは?
仙台市電保存館は仙台市営地下鉄が通る以前に街の中を走っていた仙台市電の実車を保存し、それに関する展示をしている場所です。
入場料は無料、子供から大人まで楽しめる場所になっています。
仙台市電保存館の展示
市電の車両の展示のほか模型、パネルや当時の写真展示、台車など車両の一部を展示もしています。
当時の路線図なども展示があり、市電の歴史も知れます。
建物の中では市電が3両展示されていました。
茶色の車両は大正時代に走り始めた1号車との事です。
車内の様子も見えます。
マネキンでワンマン運転をしていなかった頃の様子を再現していました。
昔ながらの風景ですねぇ。
緑とクリーム色のツートンカラーをした2両は昭和を走った車両でこちらも見どころですが、同じく車内の様子が見えます。
こちらも懐かしい雰囲気を感じられます。
階段を登ると上から車両も見られます。
パンタグラフも目の前に。
仙台市電保存館の駐車場は?
保存館建物の目の前に無料の駐車場があります。
小さめの駐車場でここには3台程停められそうでした。
仙台市電保存館の場所
駐車場
「仙台市電保存館」の情報
アクセス
住所 | 宮城県仙台市太白区 |
---|
訪問場所の情報
滞在時間目安 |
---|
記事取材時期 |
---|
※本記事や写真は最新の情報と限りません。
必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。