岡山県

岡山・備前
みなとの見える丘公園

岡山県備前市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2022年8月23日

みなとの見える丘公園

みなとの見える丘公園は、牡蠣の養殖で知られる日生にある眺めの良い公園で、日生湾や港の景色が良く見えます。 牡蠣の養殖イカダや、日生湾に架かる大きな備前日生大橋などが見所になっています。 みなとの見える丘公園 駐車場から歩いて2,3分程の場所へ行くと景色が良く見える所へ着き、そこからは瀬戸内海が広がっていて、日生の港の景色も良く見えます。 その付近には鐘があり鳴らす事もできました。 日生の海の景色です。 海を見ると名産品牡蠣のイカダが沢山浮いていました。 みなとの見える丘公園(夜景) 日中の景色は瀬戸内海の絶景ですが、夜に来ても夜景を楽しめます。 備前日生大橋や日生の街の夜景で、綺麗です。 この写真を撮ったのは21時半頃でしたが、訪れていたのはカップルのような方々が中心で何人か訪れていました。

西大寺観音院

岡山県岡山市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2022年2月19日

西大寺観音院

西大寺観音院は岡山市郊外にあるお寺で、境内には古い建物が並んでいます。本堂内陣(御福窓)や牛玉所殿の拝観(大人500円/小人200円)も可能です。 毎年2月の第三土曜日は会陽という三大奇祭の一つにもなっている裸祭りが開かれ場所として知られます。 西大寺観音院 西大寺観音院は吉井川の近くにあります。 この辺りは合併する前は西大寺市という街で、今でも地名や駅名などに残っていますが、その地名「西大寺」はこのお寺からきています。 境内には国、県、市指定の重要文化財や登録有形文化財が沢山あります。 見所の一つでシンボル的は三重塔と仁王門です。 その近くにある高祖堂。 石門。 鐘楼門。 門にある朝鮮鐘は国指定の重要文化財です。 六角経蔵 六角形をした建物の六角経蔵堂です。 中は無料で見学できます。 中の様子です。 午玉所殿 午玉所殿は観音院にある神社です。 こちらも見所です。 会陽(西大寺裸祭り) 西大寺観音院は、三大奇祭の一つになっている裸祭りこと会陽が開かれる場所です。

備前♡日生大橋

岡山県備前市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2021年9月14日

備前♡日生大橋

備前 ♥ 日生大橋(びぜんひなせおおはし)は、備前市の本州側にある日生と鹿久居島を結ぶ全長765mの橋です。 橋の正式名称に絵文字の「♥」が使われた事から開通当時に話題になっていました。 ポイント また、橋からは日生の名産品になっている牡蠣のイカダが浮ぶ景色を望む事ができます。 備前♥日生大橋の駐車場 本州側からだと橋を渡った先(鹿久居島側)に無料で駐車できるスペースがありました。 場所 駐車場

頭島たぬき山展望台

岡山県備前市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2021年9月14日

頭島たぬき山展望台

頭島たぬき山展望台(かしらじまたぬきやまてんぼうだい)は頭島で一番高い場所にある展望台で、瀬戸内海や周囲にある島々を一望できる展望台です。 頭島は備前市日生にある島ですが、無料の橋が架かっているので本州からのアクセスは良い場所になっています。 頭島たぬき山展望台からの眺め ポイント 展望台からは360度眺望がありますが、特に南側の景色が素晴らしいです。 瀬戸内海の景色が良く見えます。 動画にしてみました。良かったら見てください。 https://youtu.be/ZbbmJlWZLo4 頭島たぬき山展望台の駐車場 展望台の目の前に停められそうなスペースはありますが、狭いのであまりオススメしません。。 島の中に幾つか駐車場があるので、そちらに停めてから島を散策しながら訪れるのがオススメだと思いました。 場所

道の駅一本松展望園

岡山県瀬戸内市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2021年8月5日

道の駅一本松展望園

備前から西大寺の方へ抜けるブルーライン途中にある道の駅で、地元でとれた野菜や果物、お土産物を買う事もできます。 ミニSLなどに乗れるミニ鉄道公園がある他、眺めが良い展望台もあります。 ポイント 展望台からは瀬戸内海や、海に浮かぶ島々を望めます。 一本松展望園の様子 お土産物店やレストランは駐車場の正面にあり、ミニ鉄道公園や展望エリアは入口から見て奥の方にあります。 一本松展望園で眺めが良いのは? 2か所ご紹介します。 ミニ鉄道公園の横 ミニ鉄道公園の近くに展望台があります。 瀬戸内海が良く見えます。 駐車場の奥にある高台 駐車場の奥には坂を登って上がれる展望台があり、そこを上った先も眺めが良かったです。 電線が少し邪魔ですが瀬戸内海や海に浮かぶ島が良く見え、海から少し右を見ると塩田跡地に出来たメガソーラーも見えます。 道の駅一本松展望園のドライブ・駐車場情報 道の駅一本松展望園のアクセス 付近には岡山ブルーライン自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 岡山市から:通常 約 33分 (26.4 km) 広島市から:通常 約 2時間38分 (182 km) 大阪から:通常 約 2時間11分 (157 km) IC: 岡山ブルーライン自動車道 一本松IC どちら方面でも、こちらICが便利です。 ICからは約2分程で着きます。 道の駅一本松展望園の駐車場は? 無料の広い駐車場です。 場所

金甲山

岡山県玉野市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2021年7月30日

金甲山

金甲山は岡山市と玉野市にまたがる山で標高は約403mあり、見晴らしが良いです。 頂上にある展望台からは瀬戸内海の島々だけでなく、岡山市街地などを望めます。 ここの周りは 展望台へ行く道路は傷んでいて、展望台自体も寂れている印象がありますが、景色は絶景です。 ※展望台に向かう道路にはブレーキ痕が幾つかありました。地元では週末の遅い時間帯などは走り屋が出る場所として有名なので、その時間帯は観光目的での訪問は避けた方がいいかもしれません。 瀬戸内海の島々や田園風景を見るならここ! 旧金甲山レストハウス 駐車場から細めの道路を真っ直ぐ行くと、旧レストハウスがあります。 昔レストハウスがあったその場所は、今は改装して展望台になっています。 落書きがあり寂れた感じではありますが、、 建物の階段を登ると、展望台があります。 屋上からの景色の方が見晴らしが良いので、もう一つ階段を登って屋上を目指します。 屋上の展望台は下の展望台より高さがあるので、更に眺めがいいです。 ここまで登る様子を動画にしてみました。 どの辺りからの眺めがいいかも、伝わるように撮っています。 https://youtu.be/kZu3yqF8PaE 旧金甲山レストハウスからの眺めは? 南側(道路側)を見ると、瀬戸内海の島々が見えます。 西側(展望台奥の方から)を見ると、岡山市の灘崎や藤田辺りでしょうか、田園風景が見えます。 北側、東側はアンテナや木があり、景色は良く見えません。 ちなみに展望台北側には祠があります。 北側にある岡山市街地方面をみたい場合は、後述する駐車場脇にある展望台から良く見えます。 夜景を見るならここ! 駐車場付近にある、金甲山展望台 広い駐車場の脇にある展望台からは、岡山市街地方面が良く見えます。 駐車場のそばなので、夜景を見る場所としてもいいと思います。 ハルカスが見える本州最遠の場所 ポイント 気象条件がそろい、かなりの望遠レンズが必要で肉眼では見えないと思いますが、金甲山はあべのハルカスが見える本州最遠の場所との事です。 https://dora-tabi.com/abeno-harukasu/ 人や車の記念撮影に 駐車場から更に奥の方に舗装された細い道路が続いていて、旧レストハウスの目の前まで車でも行けます。 (歩くと2、3分ほどの距離で、道幅は車一台分位) その辺りにある看板付近で記念撮影もできます。 金甲山のドライブ・駐車場情報 金甲山のアクセス 付近には瀬戸中央自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 岡山市から:通常 約 31分 (17.8 km) 広島市から:通常 約 2時間38分 (174 km) 大阪から:通常 約 2時間48分 (188 km) IC: 瀬戸中央自動車道 早島IC どちら方面でも、こちらICが便利です。 ICからは約51分程で着きます。 金甲山の駐車場 山頂近くに広めの無料駐車場があります。 ラインが引いていないので何台停められるか分かりませんが、20台以上は停められそうです。 先程の看板付近には3台程駐車できるスペースがあります。 場所 駐車場

芥子山

岡山県岡山市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2021年6月25日

芥子山

芥子山(けしごやま)は岡山市の東の方にある標高233mの山で、別名「備前富士」とも呼ばれています。 車でも登れる山の展望台からは、西大寺の町や、遠くには岡山中心市街地も見えます。 ポイント 地元でも知名度が低い場所になっていて、特にここから見える夜景はまさに穴場スポットとなっています。 駐車場から散歩 駐車場から徒歩3分ほど上に向かって歩いて行くと、東屋があります。 その辺りを奥に行けば北側の景色、岩がごつごつした辺りに向かって左に逸れれば南側の景色が見えます。 南側の景色 岩がごつごつした所があり、その先に行くと南側の景色が眺められる展望場所になっています。 西大寺の町や、吉井川河口まで良く見えます。 西大寺付近で行われる会陽(えよう)の花火大会なんかも良く見えると思います。 北側の景色 百間川近辺、遠くには(木に隠れていますが)岡山の中心市街地が良く見えます。 駐車場に向かう道路の途中 芥子山の山頂に向かう道路の途中からの景色も良かったです。 芥子山のドライブ・駐車場情報 芥子山のアクセス 付近には山陽自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 岡山市から:通常 約 35分 (12.8 km) 広島市から:通常 約 2時間37分 (173 km) 大阪から:通常 約 2時間36分 (167 km) IC: 山陽自動車道 山陽IC どちら方面でも、こちらICが便利です。 ICからは約28分程で着きます。 芥子山の駐車場 展望スポットから徒歩5分程の場所に、10台弱位停められる無料の駐車場があります。 場所 駐車場

夕立受山展望公園

岡山県備前市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2021年6月14日

夕立受山展望公園

夕立受山展望公園(ゆうだちうけやまてんぼうこうえん)は、標高209.7mの夕立受山にある公園で、山頂付近などには片上湾や瀬戸内海の絶景が望める展望台があります。 夕立受山山頂への遊歩道 駐車場から夕立受山山頂へは、山道になっている遊歩道を30分ほど歩くと到着します。 駐車場から階段を登り徒歩3分ほどの場所に展望台がありますが、あまり視界がよくありません。 更に上を目指します。 山を登る為の遊歩道なので階段が多めです。あと5月末ですが虫が多かったです。 早朝に登りましたが、蜘蛛の巣と格闘しながら登りました。 季節にもよりますが、蚊も多かったので蚊取り線香等虫よけ対策が必要だと思いました。 夕立受山展望公園山頂にある展望台 遊歩道を上って行く広場になっていて視界が開ける場所に着きます。 ここからの景色が絶景です。 夕立受山展望公園山頂にある展望台からの眺め ポイント 瀬戸内海の島々が良く見え、片上湾を見るとブルーラインの片上大橋が架かり、この辺り名産の牡蠣の養殖用いかだが並びます。 夕立受山展望公園山頂より先にある見晴しポイント 夕立受山山頂から先にも遊歩道があり、現地の案内図を見ると更に3つ程見晴しポイントがあるようです。 標高は山頂とそれ程変わらないようですがこちらも絶景のようなので、体力に自信がある方は是非ともチャレンジしてみてください。 夕立受山展望公園の駐車場に続く道路 途中から対向車とすれ違えない位狭くなります。 夕立受山展望公園の駐車場 数台分程停められる小さめの無料駐車場です。 駐車場内には公衆トイレもあります。 場所 駐車場

牛窓港

岡山県瀬戸内市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2021年5月11日

牛窓港

牛窓は岡山市からも程近い瀬戸内市にあり、目の前には瀬戸内海が広がっています。 牛窓から見える海は「日本のエーゲ海」とも呼ばれ、外国風な雰囲気も少し漂う綺麗な景色です。 「牛窓港」はヨットハーバーや、フェリーの発着場がある綺麗な港です。 牛窓港(夕陽) ポイント 牛窓から見える夕陽は、日本の夕日百選に選ばれています。 牛窓港から見える夕陽はオススメの夕日スポットで、前島に向かうフェリーとセットで見る事ができます。 牛窓港(前島フェリーの発着場) ここの周りは 牛窓港には前島に向かうフェリーの発着所があります。 その隣には広めの駐車場があり、港の風景だけでなく発着するフェリーや夕日の景色も綺麗に見えました。 瀬戸内海に浮かぶ島々や、そこに向かうフェリーの様子は、瀬戸内の景色そのものです。心落ち着く景色だと思います。 こちら記事の写真を撮ったのは、下の地図の場所です。 マップ 牛窓港のドライブ・駐車場情報 牛窓港のアクセス 付近には岡山ブルーライン自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 岡山市から:通常 約 40分 (29.6 km) 広島市から:通常 約 2時間44分 (186 km) 大阪から:通常 約 2時間22分 (163 km) IC: 岡山ブルーライン自動車道 邑久IC どちら方面でも、こちらICが便利です。 ICからは約12分程で着きます。 牛窓港の駐車場 この辺りは高潮用の塀?があり、フェリーの発着場脇には舗装された広めのスペースがあります。 スペースには車10台以上停められると思います。 2020年末の12/31でしたが、自分を入れて3組しかいなかったので、ゆったりしていました。 場所 駐車場

牛窓オリーブ園

岡山県瀬戸内市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2021年2月17日

牛窓オリーブ園

牛窓オリーブ園がある牛窓の海は「日本のエーゲ海」とも呼ばれ、オリーブ園からは瀬戸内海やオリーブ畑の広がる景色が望めます。展望台が併設された「牛窓オリーブショップ」ではオリーブ関連の商品や、お土産物を扱う売店やカフェ、ソフトクリームなどが食べられる軽食コーナーもあります。景色を眺めながら芝生の広場や牛窓オリーブショップでゆっくりとした時間を過ごす事ができます。 オリーブ園 牛窓オリーブショップ付近には芝生広場があり、ピクニックもできます。テレビ番組「アメトーク」でも紹介された「幸福の鐘」もその建物の近くにあり、鐘の向こうには瀬戸内海が広がります。 周囲にあるオリーブ畑の中を散歩する事もできます。 展望台からの景色 牛窓オリーブショップの中に入り、階段で最上階に上ると展望台になっています。目の前にはオリーブ畑、瀬戸内海や牛窓港、瀬戸内海に浮かぶ島「前島」などが見えます。 牛窓オリーブ園からの夕日 牛窓の海は「日本のエーゲ海」とも呼ばれ、日本の夕陽百選に選ばれています。オススメ夕陽スポットの一つが牛窓オリーブ園で、太陽が瀬戸内海に沈む景色が見えます。(営業時間は「9:00~17:00」で、6~8月は「9:00~18:30」です)※写真は朝日です。 牛窓オリーブ園開園前の為、園の前で撮りましたが、夕日の時間帯はオリーブ園の中から眺められます。 牛窓オリーブ園の駐車場 ポイント オリーブ園の入場ゲートは料金所のようになっていますが、駐車料金や入場料金は無料です。 少し小さめですが、観光エリアに一番近い駐車場は上の写真に写る第二駐車場のようです。(第一駐車場は広めですが、観光エリアへは坂道を少し歩きます)しかし、時期にもよると思いますが、この日はバス専用駐車場も普通車用に白線が引かれて停まれるようになっていました。バス専用駐車場だと観光エリアの中にあるので坂道を歩かなくていいです。まずはダメもとで、バス専用駐車場に車で行ってみると良いかもしれません。 第二駐車場からは少し海が見えます 場所 駐車場 ホームページ 岡山県牛窓の観光 牛窓オリーブ園/日本オリーブ株式会社http://nippon-olive.info/

桃太郎像

岡山県岡山市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2021年2月8日

桃太郎像

この桃太郎像はテレビなどで岡山を紹介する際に良く使われていますが、場所は岡山駅前にあります。昔話で有名な「桃太郎」の伝説は全国各地に残っていますが、岡山に伝わる桃太郎のモデルになった吉備津彦命の温羅(うら)退治の神話が、この「桃太郎」の元になったとして、岡山のシンボルになっています。 ポイント 岡山は桃太郎で溢れています。 岡山駅から始発する吉備線は、今では「桃太郎線」とアナウンスされ、岡山駅前の大通りは「桃太郎大通り」、空港は「岡山桃太郎空港」、スポーツ施設は「桃太郎スタジアム(旧名称)」「桃太郎アリーナ(旧名称)」等々。郵便ポストの上にも桃太郎の像、マンホールの絵柄にも桃太郎が入り、駅の発車メロディーや甲子園の応援歌でも桃太郎の歌が使わる位です。その為か、県庁の駅前にしては珍しいですが、昔話の桃太郎の銅像があるようです。 ここの周りは その他、桃太郎像の近くにはウニ(?)のような噴水がありましたが、駅前広場の再整備の為に、残念ながら撤去が決まっています。しかしながら、桃太郎像は場所を移転する形で今後も残るようです。 桃太郎像の駐車場 専用駐車場は無いので、コインパーキングなどを利用します。 マップ

後楽園

岡山県岡山市

エリア: 岡山・備前

投稿: 2021年1月17日

後楽園

後楽園は岡山市にある大きな日本庭園で、日本三名園の一つにもなっています。昔、後楽園球場があった東京の後楽園(小石川後楽園)と区別する為、岡山後楽園と呼ばれる事もあります。 タンチョウ鶴 平成30年12月31日時点で、岡山県には60羽の鶴が飼育されていて、そのうち後楽園には8羽の鶴が飼育されています。 ポイント 後楽園の鶴は普段、ゲージの中で飼育されていますが、庭園で鶴を公開する園内散策も行われます。園内散策が行われるのは毎年秋~冬のうち数日のみで、公開する日にちは毎年異なるので公式ホームページ等でご確認ください。 後楽園の駐車場 後楽園近くに基本有料の駐車場があります。(岡山県立美術館と共用の駐車場になっています)570台程停められる河川敷の駐車場です。 場所 駐車場 ホームページ ホーム/後楽園https://okayama-korakuen.jp/index.html

高梁・倉敷・総社
夫婦岩

岡山県高梁市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2023年4月27日

夫婦岩

高梁市にある夫婦岩は、標高400mの石灰岩の台地上に立つ、自然が造り出した美しい3つの大きな岩石です。 夫岩は高さ12mで、妻岩は高さ16mで岩の愛らしい子供を抱いているように見えます。夫岩は下部が細く、くさびのような形状をしており、バランスのとれた見事な姿勢で立ち上がっています。展望台から望むと夫婦岩の背後には素晴らし眺めも広がります。 この景色は、見る者を圧倒します。また、夫婦岩の近くでは、春には菜の花、夏にはひまわりが咲き誇ります。 夫婦岩まで 夫婦岩がよく見える場所までは徒歩5分~10分ほどで着きます。 アップダウンは少なく、歩きやすい遊歩道です。 夫婦岩 遊歩道を歩いて行くと最初にある展望台からは 写真は霧がかかっていて良く見えませんが、背後には成羽川の景色が広がります。 展望台から望む 向かって左側には展望台へ続く遊歩道が整備されていて、 そちらからだと岩を真横から見えます。視界も良いです。 展望台やそこまでの遊歩道はとても綺麗に整備されていました。

羽山渓・羽山第2トンネル※2023年2月2日現在通行止め

岡山県高梁市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2022年12月21日

羽山渓・羽山第2トンネル※2023年2月2日現在通行止め

羽山渓は、成岩川の支流である島木川にある約2kmの石灰岩の渓谷です。 滝や鍾乳洞、「羽山デッケン」と呼ばれる奇岩・巨岩など、変化に富んだ自然を楽しむことができます。 羽山渓 主に県道300号線沿いにある羽山渓。 岩肌に映える新緑や紅葉は息を呑むほど美しく、圧巻の光景です。 夏は陽光に包まれ、冬は霧が立ち込める幻想的な顔も持つ羽山渓。 羽山渓には石灰岩でできたシュールな崖や岩が沢山あり、独特な雰囲気も醸し出しています。 また、自然にできた鍾乳洞である棲龍洞(穴小屋)の一角に作られたトンネルは、県道300号線として利用されています。 休暇に美しく穏やかなスポットをお探しなら、うってつけの場所です。 ロッククライマーのスポットになっている羽山渓は、羽山第2トンネルなどここでしかない物も沢山ある穴場観光スポットで、珍スポット好きや、自然好きな方に是非ともオススメしたい場所となっています。 羽山第2トンネル※2023年2月2日現在通行止め 2023年2月2日現在、羽山第1、第2トンネルは補強工事などの為通行止めになっていて見る事ができません。 開通から100年以上経つトンネルの為に老朽化が起きていて、天井や側面にモルタルを吹き付けて岩肌を覆う工事などをするとの事です。 現地の看板を見ると2023年3月10日(3月24日?)まで終日全面通行止めとの事でした。 上の写真に写っているのは既にモルタルで補強された第一トンネルです。 この奥に第二トンネルがありますが、県道は全面通行止めになっているので様子を見る事はできなそうです。 羽山第2トンネル(羽山第二隧道)※工事前の様子 羽山渓の大きな見どころになっている羽山第2トンネルは、素掘りで作られた古いトンネルで、大正8年に着工、大正10年に開通しました。 元々「穴小屋」という鍾乳洞を利用して作られたトンネルで、中は岩がそのまま剥き出しでゴツゴツとしています。 県道の途中にあるトンネルなので、勿論歩いてくぐる事ができ、 車道なので車でも通行できます。 他では、なかなか見れない光景を見る事ができ、特に北西側の入り口は人気の記念撮影ポイントになっています。 場所 羽山の片洞門 羽山の片洞門は羽山第1トンネルの近くにあり、崖の中を公道が通るという、こちらも珍しいスポットです。 場所 車道の上に覆いかぶさるように崖が連なり、今にも崩れてきそうな感覚にもなります。 しかし崖自体は崩れないようにしっかり形を保とうとしているようで、道路には落石等はほぼなく、人・車など問わず安全に通行できるようになっています。 こちらも羽山渓ならではの見どころポイントになっています。

備中松山城展望台

岡山県高梁市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2022年1月14日

備中松山城展望台

備中松山城展望台は少し離れた場所から備中松山城を望む事ができる展望台です。 雲海が多く発生する秋頃になると、早朝には多くの観光客やカメラマンが訪れる場所になっています。 備中松山城展望台へ 駐車した場所から軽い階段を登って徒歩1,2分で展望台に着きます。 夜明け前だと暗いので懐中電灯があると良いかもしれません。 備中松山城展望台からの眺め 雲海が広がっている時の展望台からの眺めですが、展望台の上は人は多く混雑していました。 しかしその展望台からはまるで雲の上にあるような備中松山城を望む事ができます。 展望台から見た城は思ったより小さく見えるかもしれません。 写真撮影をする場合はスマホ等望遠があまり効かないカメラだと小さく写るかもしれないので、できるなら光学ズーム付きのカメラがオススメです。

霧の海展望の丘

岡山県高梁市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2022年1月12日

霧の海展望の丘

霧の海展望の丘は雲海が見える公園で写真撮影スポットとしても知られ、雲海が見える時期には多くの人が訪れます。 高梁地域は11月前後になると雲海が多く発生する場所になっていて、この場所も雲海が良く見えるスポットの一つになっています。 霧が起きる早朝などには辺り一面に雲海が広がり、山々が海に浮かぶ島のように見えるという絶景が楽しめます。 霧の海展望の丘 霧の海展望の丘は岡山県道302号線沿いにあり、車から降りなくても雲海が見えるような場所になっています。 その辺りから後ろの方に公園があるのでそこから階段を登って行くとこちらも眺めがよく、写真撮影スポットになっています。

最上稲荷大鳥居

岡山県岡山市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2021年8月10日

最上稲荷大鳥居

最上稲荷大鳥居(さいじょういなりおおとりい)は、国道180号線から最上稲荷に向かう県道の途中にある大きな鳥居で、昭和47年(1972)に建立されました。 平成26年(2014)に改修工事が行われ、赤い色に塗りかえられました。 最上稲荷大鳥居の駐車場 大鳥居の目の前の道路両脇に無料の駐車場があります。 十数台位?停められると思います。 場所 駐車場

倉敷美観地区

岡山県倉敷市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2021年7月7日

倉敷美観地区

倉敷美観地区(くらしきびかんちく)は白壁の蔵と柳並木が綺麗な、風情ある町並みが広がる場所です。 岡山県を代表する観光スポットの一つで、「大原美術館」「アイビースクエア」といった場所もあります。 倉敷美観地区(倉敷川沿い) 美観地区を象徴する景観です。 倉敷川沿いの辺りを中心に、昔ながらの建物が並んでいます。 タイムスリップしたかのような街並みが広がります。 倉敷美観地区(本町通り・路地) 美観地区で有名な景色は倉敷川沿いの景観ですが、本町通りの方も趣ある建物街並みが連なっています。 こちらの散策も楽しいです。 少し路地に入っても古い町並みが広がるので、川沿い・大通り沿い・路地と、大きく三つの景観を楽しめます。 アイビースクエア ポイント アイビースクエアは倉敷紡績所(現クラボウ)本社工場の外観を改修してできた複合観光施設です。 ホテルや文化施設をもつ複合観光施設で、体験施設や倉敷の工芸品や民芸品、お土産を購入できるショップもあります。 倉敷美観地区の駐車場 付近のコインパーキング等を利用する形になると思います。 場所

鬼ノ城

岡山県総社市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2021年6月17日

鬼ノ城

鬼ノ城(きのじょう)は、山の上にある7世紀の山城跡です。 復元された西門が象徴的な場所で、周囲には土塁や門跡が多数残っています。 また、鬼ノ城からの眺望もよく、総社の街など岡山平野が良く見えます。 駐車場から鬼ノ城へ 駐車場から鬼ノ城の大きな見どころ、西門までは徒歩7分ほどで着きます。 遊歩道はバリアフリー化されてるほどで歩きやすく、アップダウンも少なめです。 学習広場 西門に向かう途中に遊歩道が分岐しその先に学習広場があります。 南の方を見ると総社の街並みも見え、見晴らしの良い写真撮影スポットにもなっています。 山の崖に建つ城、鬼ノ城と西門が良く見えます。 学習広場からの眺めをパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真 西門 鬼ノ城の大きな見どころ、西門です。 ここまでは歩きやすい遊歩道が整備されていて、展望台や案内看板など観光ように整備されています。 展望台からは総社の街を見下ろす西門が。 復元されたという鬼ノ城の西門は石垣を降りて下から見上げる事もでき、門の壁には不思議なマークで飾ってあるようです。 鬼ノ城を一周 鬼ノ城付近には幾つかのハイキングコースがあり、西門の辺りからは鬼ノ城を一周する人気のコースがあります。 徒歩1時間半(小走りで巡ると30分)ほどで鬼ノ城を一周でき、途中の良い景色も見どころで、東南北の門跡他遺構が沢山残る様子を見学しながら回る事ができます。 所々岩がごつごつしたような場所やアップダウンもありますがスニーカーのような靴を履いていれば問題無かったので、観光の延長のように散策ができました。 ハイキングコースの途中にある高石垣付近からの眺めをパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真

備中松山城

岡山県高梁市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2021年6月17日

備中松山城

備中松山城は、全国で現存する12天守のうちの一つです。 徒歩で山を登る部分もありますが、山の上にある城なので天守閣からは高梁の街や山の景色など素晴らしい眺めを望めます。 備中松山城の駐車場 シャトルバスが運行している際は、「城まちステーション(備中松山城 登城整理のりば)」、 運行していない時は「鞴峠駐車場」、になります。 「城まちステーション(備中松山城 登城整理のりば)」 ここからシャトルバスが出ています。 鞴峠駐車場で下車して、そこから徒歩20分程で天守閣に着きます。 シャトルバスを利用しない場合は、城まちステーションから徒歩50分程で天守閣に着きます。 城まちステーション 「鞴峠駐車場」 シャトルバスが無い時は、シャトルバスが通る道を車で登れます。 14台停められるという鞴峠駐車場に車を停めてそこから徒歩20分程で天守閣に着きます。 鞴峠駐車場 詳しい内容はHP等でご確認ください。 場所

水島展望台

岡山県倉敷市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2021年6月10日

水島展望台

水島展望台は工場夜景が見える展望台です。 鷲羽山スカイラインの途中にある展望台で、倉敷市にある工業地帯、工場夜景でも有名な「水島」の街が良く見えます。 鷲羽山スカイライン沿いに駐車場があり、展望台もその直ぐ近くです。ドライブついでに立ち寄れるお手軽さも良いと思います。 水島展望台 ポイント 水島の工場夜景は昔に比べて知名度が上がっています。 上下掲載の写真を撮ったのは朝の4時頃です。 工場の夜景なので、光量はオフィスや住宅の夜景と違って朝でも減っていないと思います。 人出も多くなっていると思うのでゆっくりしたい場合は、夜明け前の早朝が人が少なくて良いかもしれません。 水島展望台の駐車場 無料駐車場が4~5台ほど、近くにある路肩にも数台分程停められると思います。 水島の夜景は、全国的にも知名度が上がってきたので、夜景の時間帯車の量は多目な印象があります。 私が直近で訪れたのは平日の夜明け前4時頃でしたが、何組か人が居ました。 場所 駐車場

児島展望台

岡山県倉敷市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2021年6月10日

児島展望台

児島展望台は鷲羽山スカイラインの途中にある展望台で、瀬戸内海に面した倉敷市の街、ジーンズでも有名な「児島」の街が良く見えます。 鷲羽山スカイラインの路肩が駐車スペースで、展望台もその直ぐ近くです。ドライブついでに立ち寄れるお手軽さも良いと思います。 児島展望台 ポイント 夜景が綺麗な展望台です。 鷲羽山スカイライン沿いにある水島の夜景とセットでいかがでしょうか? 児島展望台の駐車場 数台分程の無料駐車スペースですが、道路は交通量が少ないですし展望台の回転率が高いので、満車にはなりにくいと思いました。 場所 駐車場

王子が岳

岡山県倉敷市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2021年5月9日

王子が岳

王子が岳は瀬戸内海の景色や、瀬戸大橋、遠くには四国まで一望できる絶景スポットです。 広い公園のようになっていて、幾つか絶景ポイントがあるので、歩いて散策するのが楽しいです。 変わった形の岩が公園の至る所にあるので、公園内にある面白い岩を探しながら歩く楽しみもあります。 ここの周りは 岡山県以外の地域にも展開している「おもちゃ王国」は、ここ「王子が岳」近くにあった「王子ファンシーランド」という遊園地を引き継いだ遊園地です。 ポイント 王子が岳の由来は、この地に8人の王子が住んでいたという伝説から来ていると言われています。 観月堂 駐車場から歩いて行くと東屋と広い芝生の広場があり、その先は瀬戸内海や瀬戸大橋が望める絶景スポットです。 かなり開放感がある広場で、ピクニックにもいい場所だと思います。 パラグライダーの滑空場所? 恐らくパラグライダーの滑空場所だと思いますが、パラグライダーが飛んでいない時だったので入れました。 駐車場から観月堂に向かい、芝生広場をそのまま先に進むとあります。 目の前が開けていて、ここも絶景スポットです。 王子ヶ岳パークセンター 駐車場から徒歩5分ほどの場所には、展望台やカフェなどが入る「王子ヶ岳パークセンター」があります。 瀬戸内海や瀬戸大橋が望める絶景スポットです。 カフェbelk カフェからも絶景を望むことができます。 王子が岳の散策途中にほっと一息できる場所だと思います。 屋上展望台 建物の屋上なのでコンクリート製の展望スペースですが、周囲の展望スポットより高さを感じます。 休憩所 駐車場からニコニコ岩の方向に向かっているとあります。 絶景スポットが沢山ありますね。こちらも絶景スポットです。 ニコニコ岩 ニコニコ岩は、横から見るとニコニコした顔に見えることからそう言われているようです。 駐車場から20分ほどの場所にあり、ニコニコ岩の正面辺りの岩からは、目の前に瀬戸内海と島々の絶景が見えます。 王子ヶ岳の修験道 王子ヶ岳の修験道は王子ヶ岳パークセンター近くに入り口があり、少し険しい道ですがその途中絶景が望めます。 祠や古い石碑、像があり少しミステリアスな道です。 道の様子としては、ごつごつした岩と岩の間を登る箇所もあり、斜面も少し急です。 写真はそれ程ではない場所ですが、手を使って登った方が良いと思う位な場所もありました。 王子が岳のドライブ・駐車場情報 王子が岳のアクセス 付近には瀬戸中央自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 岡山市から:通常 約 49分 (26.3 km) 広島市から:通常 約 2時間30分 (171 km) 大阪から:通常 約 3時間6分 (215 km) IC: 瀬戸中央自動車道 児島IC どちら方面でも、こちらICが便利です。 ICからは約22分程で着きます。 王子が岳の駐車場 広くて無料の王子が岳駐車場が便利です。 (この駐車場に来る手前には同じく無料の「王子が丘 山頂駐車場」もありますが、こちらの記事でご紹介した場所に行くには「王子が岳駐車場」の方が便利です) 場所 駐車場

瀬戸大橋展望所 駐車場

岡山県倉敷市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2021年3月16日

瀬戸大橋展望所 駐車場

鷲羽山近くにある瀬戸大橋が望める展望所です。下津井方面から海沿いを走って鷲羽山に登る途中にあります。 瀬戸大橋の間近なので、その大きさに圧倒されます。 ポイント 展望所から下津井方面を見ると瀬戸大橋を走る電車を真横から少し眺める事ができます。電車好きの方にもオススメかもしれません。 ポイント 駐車場からでも瀬戸大橋が眺められる所が嬉しいです。 車から降りずに瀬戸大橋を眺めたり、愛車との記念撮影にもオススメです。 この日は中部地方ナンバーの車も来ていました。 瀬戸大橋展望所のドライブ・駐車場情報 瀬戸大橋展望所のアクセス 付近には瀬戸中央自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 岡山市から:通常 35 分~1 時間 10 分(34.9 km) 広島から:通常 2 時間 10 分~2 時間 50 分(168 km) 大阪から:通常 2 時間 40 分~3 時間 10 分(212 km) IC: 瀬戸中央自動車道 児島IC どの方面からでも、高速道の場合はこちらICが便利だと思います。 ICからは約10分程で着きます。 瀬戸大橋展望所の駐車場 無料で広めです。 十数台程停められそうなサイズですが、瀬戸大橋が見える海側は数台分程です。(それ程知られている場所ではないと思いますが、混雑するかは分からないです) マップ

鷲羽山展望台

岡山県倉敷市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2021年2月27日

鷲羽山展望台

鷲羽山(「わしゅうざん」と読みます)は倉敷市にある山で、その上にある鷲羽山展望台は瀬戸内海や幾つもの橋が連なる瀬戸大橋の全景が見える絶景スポットです。見どころは、瀬戸大橋が見える展望台が幾つもある事です。 ポイント 夕方か早朝がオススメです。 午後は瀬戸大橋の方向に太陽があるので逆光になり、空が霞んだような景色になりますが、それが夕方になると逆に綺麗です。また、展望台から駐車場へはそれ程離れていません。薄暮の瀬戸内海や日没後のライトアップされた瀬戸大橋を見た後でも比較的楽に駐車場へ戻れます。 クッキリした瀬戸内海や瀬戸大橋を見たい場合は、人が少ないですし朝もオススメだと思います。 「展望地点のご案内」の看板 ポイント こちらの案内看板ベースで展望スポットをご紹介します。 【案内看板の①】鷲羽山第二展望台 名前に第二とつきますが、展望台の中で一番駐車場から近く、観光地化もされているように思います。有料の双眼鏡も置いてあり、対岸の香川県などが見えると思います。 ここの周りは 近くには鷲羽山レストハウスがあり、レストランや喫茶店、売店が入っています。 【案内看板の③】鷲羽山第一展望台 ビジターセンターも兼ねている第一展望台付近です。こちらまでの道は傾斜が少なく、車椅子で来られるほどに道が整備されています。 下の写真は第一展望台から少し降りた場所にある石碑です。記念写真にもピッタリですね。 【案内看板の③~⑥の間】鷲羽山第一展望台から先の遊歩道 第一展望台から先の遊歩道は階段もありますが、急な事は無く散歩にも丁度いいコースになっています。所々見晴らしが良く、気持ち良く散歩できると思います。 【案内看板の④】鐘秀峰(山頂展望台) 遊歩道から徒歩1分位逸れた場所にあり、途中は少し急な階段になっていますが比較的楽に登れる場所です。展望台は絶景ですが、狭いので数人集まると一杯になってしまいます。夕日の時には混雑するかもしれませんので、ご注意を。 【案内看板の⑤】一本松の展望地点 瀬戸大橋を斜め後ろから望めます。 【案内看板の⑥】東屋展望台 瀬戸大橋を真後ろから眺められる場所です。ここから瀬戸大橋を望遠気味に見ると面白いです。 (35mm換算で焦点距離300mm) 夕日、夕暮れ ポイント 瀬戸は日暮れて♪、、、瀬戸大橋はライトアップもするので、上の写真より30分位後の薄暮位の時間帯は橙色の空と相まって綺麗です。 鷲羽山展望台の駐車場 第二展望台の目の前に駐車場がありますが、高齢者や障害者の方用になっています。一般車両は第二展望台から5分程歩いた場所に広い無料駐車場があります。 場所 駐車場

備中国分寺

岡山県総社市

エリア: 高梁・倉敷・総社

投稿: 2020年10月25日

備中国分寺

備中国分寺は聖武天皇の発願によって創建された国分寺の一つで741年に創建されたお寺ですが、今あるお寺は再建されたものです。境内にある高さ約34mの五重塔も再建されたものですが、それでも江戸時代に建てられた歴史ある建物です。境内の中には創建当時の建物があった、備中国分寺跡もあります。 五重塔 奈良時代に七重塔(推定高さ50m)を建設したそうですが、焼失して現在は跡地があります。現在の五重塔はその七重塔が建っていた場所から場所を変えて建てられています。 吉備路の代表的な風景 ポイント 周囲には季節ごとに菜の花、レンゲ、ひまわりなどが咲き、五重塔との景色が望めます。下の写真は夏にひまわりが咲いている時ものですが、綺麗な景色なので写真撮影にもオススメです。 ポイント また、総社を含め岡山県南部は平野が多いので、レンタサイクルもオススメです。春や秋に訪れた際にいかがでしょうか。 備中国分寺の駐車場 幾つかあります。左下の地図に載っているのは備中国分寺の表側にあるメジャーな駐車場です。右下の方はどちらかと言うと備中国分寺の裏側にあり、人が少ないので、混雑時やのんびりと観光したい場合はこちらの方がおすすめです。 駐車場 駐車場 場所

津山・蒜山・新見
恩原高原ニッコウキスゲ畑

岡山県鏡野町

エリア: 津山・蒜山・新見

投稿: 2023年10月11日

恩原高原ニッコウキスゲ畑

恩原高原ニッコウキスゲ畑は、恩原高原に広がる美しい風景の一部です。この地域では、季節になると約5千平方メートルに1万8千株のニッコウキスゲが豊かに植栽されています。通常、5月下旬から咲き始め、6月上旬から中旬にかけて、見頃を迎えます。 ニッコウキスゲ ニッコウキスゲは一日花の仲間で、朝に美しい花を開き、夕方にはしぼんでしまいます。1株には通常7つほどの蕾がつき、1日に1つずつ花が開花します。そのため、1株の開花期間はおおよそ1週間ほどです。この植物は群生する傾向があり、次々と花が咲き誇っていくので、恩原高原全体が長い期間にわたり美しい花で彩られます。 LILIES CAFE 直ぐ近くにはカフェもあります。 恩原高原ニッコウキスゲ畑 ニッコウギスギは恩原高原スキー場のパノラマゲレンデ近くにあり、例年だと6月上旬から中旬にかけてがピークになります。 無料で入場できて、ニッコウギスギ畑の中を散策できます。 斜面に沢山咲く様子は圧巻です。

大山展望台

岡山県美作市

エリア: 津山・蒜山・新見

投稿: 2022年10月13日

大山展望台

大山展望台(読み:おおやまてんぼうだい)は、湯郷温泉街や吉井川、遠くには津山盆地の向こうにある山々も良く見える展望台です。 秋には雲海が望めるスポットにもなっています。 大山展望台へ 駐車場から展望台へは170m程です。 傾斜が少なく舗装された歩道を3分程歩いていくと着きます。 大山展望台 切り株のような形をした展望台は1階がトイレになっていて、階段で登れます。 展望台に登ると眼下まで視界が開けていて、高さも感じられて見晴らしが良いです。 遠くには中国山地のでしょうか山々が良く見えて、 眼下に湯郷温泉の街並み、 吉井川も良く見えます。 大山展望台からの眺めをパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真

神南備山展望台

岡山県津山市

エリア: 津山・蒜山・新見

投稿: 2022年10月5日

神南備山展望台

神南備山展望台(読み:かんなびさん てんぼうだい)は津山市の中心市街地近くにあり、津山市街地の他、秋などの季節には眼下一面に広がる雲海が望める展望台になっています。 神南備山展望台 駐車場から直ぐ目の前に展望台があります。 階段で登れる展望台で、双眼鏡も置いてあります。 神南備山展望台からの景色 しっかりした展望台ですが、木の枝が邪魔して景色が良く見えません。。。 葉っぱが落ちた季節でも視界は悪かったです。。 神南備山展望台近くの広場 展望台は広場のような場所にあり、その広場を奥の方へ行くと視界が開けています。 展望台に上るより、広場の方から眺めるのが良く見えてオススメです。 神南備山展望台近くの広場から雲海 秋の寒暖差が大きな日の早朝には霧が発生して、その寒い朝になると津山盆地に雲海が広がります。 辺り一面に広がる雲海を見ていると雲の上に居るような気分になります。 神南備山展望台近くの広場から景色 津山盆地、津山の街などがよく望めます。 蛇行して流れる吉井川と津山の街、、津山駅や近くにある津山まなびの鉄道館も見えます。 以下は雲海が無い7月上旬の早朝(左)と、 雲海が出ている11月下旬の早朝(右)の景色です。 西 津山の町並みや、遠くの山並みまで良く見えます。 北 眼下には津山口付近の景色だと思います。 東 津山駅や中心地方面です。 東なので朝は逆光になります。

鬼女台展望休憩所

岡山県真庭市

エリア: 津山・蒜山・新見

投稿: 2022年7月16日

鬼女台展望休憩所

鬼女台展望休憩所(読み:きめんだいてんぼうきゅうけいじょ)は、鳥取県と岡山県のほぼ県境にある絶景スポットです。 鳥取県側を望むと大きな大山、岡山県の方を見ると蒜山や蒜山高原を見下ろす事ができ、秋に紅葉、雲海の鑑賞スポットにもなっています。 鬼女台展望休憩所 鬼女台展望休憩所は蒜山大山スカイラインの途中にあり、展望所兼休憩場所のようになっています。 30台ほど停められる駐車場がありますが、 駐車場からの眺めも良いです。 上の写真は蒜山方面で、 その反対側の大山方面の眺めも良いです。 その駐車場には軽食も頂けるお店もあります。 鬼女台展望台へ 駐車場から徒歩5分ほど歩いて行くと展望台があります。 そこへ行ける遊歩道は舗装されていませんが、アップダウンは少なく歩きやすかったです。 遊歩道途中にも眺めが良い場所が 駐車場から展望台への遊歩道中間点くらいには見晴らしの良い場所があります。 こちらも大山方面、蒜山方面両方の景色を楽しめます。 鬼女台展望台・展望台からの眺め 駐車場から遊歩道を端まで歩いて行くと、木製の展望台「鬼女台展望台」があります。 駐車場でも眺めが良いので、こちらの展望台まで足を運ぶ方は少ないようです。 しかし、駐車場よりこちらからの方が更に視界が開けます。 眼下に森林、遠くに中国山地の山々。。。 訪れたのは秋だったので手前にはススキが生えていて、その奥は森林が紅葉して赤い絨毯のようになり、更にその先には蒜山高原やその町並みが見えます。 眼下に景色が広がる蒜山方面の眺めをパノラマ写真にしてみました。 良かったらご覧ください。 パノラマ写真 大山方面の景色も含めた360度のパノラマはこちら。 パノラマ写真

志引峠(岡山県美作市・兵庫県宍粟市)

兵庫県宍粟市

エリア: 津山・蒜山・新見

投稿: 2021年12月17日

志引峠(岡山県美作市・兵庫県宍粟市)

志引峠(しびきとうげ)は国道429号の途中、岡山県美作市と兵庫県宍粟市の境にある峠です。 北の後山(1344.4m)と南の日名倉山(1047.1m)とを結ぶ稜線上にあり、氷ノ山後山那岐山国定公園内にあります。 峠のてっぺん(県境辺り)の視界が良く、晴れている日には兵庫県側の景色が望め、秋には紅葉も綺麗な場所です。

グリーンヒルズ津山

岡山県津山市

エリア: 津山・蒜山・新見

投稿: 2021年12月13日

グリーンヒルズ津山

グリーヒルズ津山は、市街地のやや北部の丘陵地にある公園です。 25ヘクタールある敷地は、緑あふれる空間になっていて、敷地内にはリージョンセンター、レストラン、グラスハウス、地産地消センター「サンヒルズ」なので施設もあります。 その他園内には池や、フラワーガーデン、遊具があるトリムの森のわんぱく城などがあります。 朝だと地元の方と思われますが、沢山の方々がジョギングやウォーキングをされている、ような都市の公園です。

醍醐桜

岡山県真庭市

エリア: 津山・蒜山・新見

投稿: 2021年1月24日

醍醐桜

醍醐桜は真庭市の山の中にある大きな桜で、後醍醐天皇がこの桜を見て賞賛されたと言われています。桜の種類はアズマヒガン、県の天然記念物にも指定されていてる大木で、樹齢は推定1000年とも言われています。醍醐桜の周りは道が狭い事もあり、花見時期には周囲に渋滞が発生します。 ポイント 夜はライトアップするので、夜桜見物もオススメです。 周囲にはお札の原料にもなっているミツマタが花を咲かせていました。 醍醐桜の駐車場 恐らく臨時駐車場だと思いますが、近くには有料の駐車場があります。 マップ

奥津渓

岡山県鏡野町

エリア: 津山・蒜山・新見

投稿: 2020年6月28日

奥津渓

奥津渓は岡山で有名な紅葉スポットです。清流としても知られていて、カジカやオオサンショウウオも生息しているようです。 かなり山の奥ですが、国道沿いなのでアクセスが良いです。 ポイント 全国的に珍しい甌穴が多い場所です。甌穴とは河底にあった石が何十万年の長い間回転して凹みができて、さらにその中に石が落ちて渦を巻いてできた大き穴のようです。下の写真は奥津渓の中でも大きなものです。 紅葉を廻る観光ルートの様子 奥津渓の風景 マップ

美作滝尾駅

岡山県津山市

エリア: 津山・蒜山・新見

投稿: 2020年6月28日

美作滝尾駅

岡山の津山と鳥取を結ぶ因美線の駅で、周りはのどかな田園風景になっています。 戦前の昭和3年にできた駅で、男はつらいよのロケ地として使われた事から鉄道ファンだけではなく、寅さんファンも訪れる駅になっています。 2008年には登録有形文化財に登録されています。この写真は大分前に撮ったので、今では貼られたポスターの有無など違うと思います。

© 2024 ドライブ旅.com