金印公園

読み方:きんいんこうえん

金印公園

エリア: 北九州・福岡

 福岡県福岡市

ここは?

福岡市西区の志賀島にある金印公園は、国宝「金印」が出土した場所。展望台からは玄界灘の絶景を一望でき、歴史のロマンを感じられます。公園内には金印のレプリカや出土状況を示す模型も展示。周辺には新鮮な海鮮料理が楽しめるお店も豊富です。福岡観光で歴史と自然を満喫したい方は、ぜひ金印公園へ!

金印公園とは?

金印モニュメントの全体像

福岡県福岡市東区の志賀島に位置する「金印公園」は、日本史に登場する有名な遺物「漢委奴国王」の金印が発見されたとされる場所です。海に突き出した丘の上にあり、展望台とモニュメントが設けられ、史跡好きやドライブ途中の観光客に人気です。

別角度から見た金印モニュメント

このモニュメントは金印を模した大型のオブジェで、訪れる人々が歴史のロマンに思いを馳せる象徴となっています。

金印公園へのアクセス方法

公園入口の階段と案内板

福岡市中心部から車で約40分。志賀島へ向かう県道59号線を北上し、志賀海神社を過ぎたあたりで「金印公園」の案内板に従って進むと到着します。無料駐車場もあり、ドライブ途中に気軽に立ち寄れる立地です。

入口階段と石碑のクローズアップ

駐車場から少し歩くと、石碑と階段のある公園入口が見えてきます。ここからはやや急な坂道になりますが、海を望む開放感と共に自然の中を歩く爽快な時間が始まります。

金印公園の入口と雰囲気

金印公園入口周辺の景観

公園の入り口には石碑や解説板が並び、歴史の舞台へと誘う雰囲気があります。木々に囲まれた小道を登っていくと、少しずつ視界が開けてきて、期待が高まっていきます。

階段を上りきった地点の様子

階段を上がりきると、視界が一気に開けます。心地よい風と、木漏れ日の中に設けられた展望スペースが現れ、日常の喧騒から離れた特別な空気を感じられます。

展望台からの景色

展望台からのパノラマ景色

展望台からは玄界灘を望む絶景が広がり、天気の良い日には海と空の境界が溶け合うような景色に出会えます。訪れた人々がしばし立ち止まり、心を奪われるのも無理はありません。

展望台から見た海の眺望

目の前に広がるのは、何も遮るものがない海の水平線。日差しを受けてキラキラと輝く海面は、時間を忘れて眺めていたくなる美しさです。

展望スペースの柵と解説板

展望スペースには金印にまつわる歴史解説が掲示されており、景色を楽しみながら学びの時間も過ごせます。説明板は丁寧に整備されており、歴史好きにとっても満足度の高いポイントです。

金印モニュメントと説明板

海を背景にした石碑モニュメント

モニュメントは海を背に堂々と建てられており、まるで金印の威厳をそのまま形にしたような佇まい。ここで写真を撮る観光客も多く、記念撮影スポットとしても人気です。

金印の説明板のクローズアップ

説明板には、漢の皇帝から贈られたとされる「漢委奴国王印」の歴史的背景が詳細に記されています。歴史に詳しくなくても、読みやすい解説でその重みを実感できるでしょう。

金印公園の駐車場は?

金印公園の駐車場

無料で停められる駐車場があります。

金印公園の場所

駐車場

「金印公園」の情報

アクセス

住所 福岡県福岡市東区志賀島

訪問場所の情報

滞在時間目安
記事取材時期

※本記事や写真は最新の情報と限りません。
必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

スポンサーリンク


  • この記事を書いた人
どら

どら

平日は…
 しがないアラフォーサラリーマン

休日は…
 下道ばっかり走り回る限界ソロドライバー

全国各地を走り回った時「良いなぁ」と思った場所をご紹介。
できるだけ沢山の場所を知って貰いたいので、最近のサイト運営はやむを得ず質より量をモットーに。。

映画「男はつらいよ」のファンで寅さん(「とら」さん)の様な男になりたいと密かに憧れている。

-北九州・福岡
-, , ,

© 2025 ドライブ旅.com