岩手銀行赤レンガ館

岩手銀行赤レンガ館

エリア: 盛岡・八幡平

 岩手県盛岡市

ここは?

岩手銀行赤レンガ館は東京駅や日本銀行本店でも知られている辰野金吾が設計した建物で、盛岡市のシンボルになっています。

1911年(明治44年)に造られた建物で、2012年(平成24年)まで100年にわたって銀行として営業がされていました。

建物は国の重要文化財に指定されていて、2016年(平成28年)からは一般公開を行っています。

岩手銀行赤レンガ館

建物の中は一般公開されていて、見学ができます。

大きく分けて有料の盛岡銀行ゾーン、無料の岩手銀行ゾーンがあり、それぞれ見学ができます。

岩手銀行赤レンガ館の駐車場は?

公式サイトによると、専用駐車場はありません。
付近にコインパーキングが幾つかあったので、それらを利用する形になると思います。

岩手銀行赤レンガ館の場所

「岩手銀行赤レンガ館」の情報

アクセス

住所 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目2

訪問場所の情報

滞在時間目安
公式サイト等 https://www.iwagin-akarengakan.jp/
記事取材時期

※本記事や写真は最新の情報と限りません。
必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

スポンサーリンク


  • この記事を書いた人
どら

どら

平日は…
 しがないアラフォーサラリーマン
休日は…
 下道ばっかり走り回る限界ソロドライバー

全国各地を走り回って良かった場所をご紹介。できるだけ沢山の場所を知って貰いたいので、最近のサイト運営はやむを得ず「質より量」をモットーに。。
映画「男はつらいよ」のファンで「とらさん(寅さん)」の様な男になりたいと密かに憧れている。

-盛岡・八幡平
-

© 2025 ドライブ旅.com