板井原伝統的建造物群保存地区

板井原伝統的建造物群保存地区

エリア: 鳥取・倉吉

 鳥取県智頭町

ここは?

板井原伝統的建造物群保存地区(いたいばらでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)は、江戸時代~昭和初期の伝統的な建物が並んでいる場所です。

山間にある集落で、昔ながらの風景を今でも感じる事ができます。

駐車場から板井原伝統的建造物群保存地区へ

集落へ続く道の入り口に公衆トイレもある「板井原集落駐車場」があり、そこから徒歩6,7分程で板井原伝統的建造物群保存地区の建物があるエリアに着きます。

その道は車道ですが、細いです。

集落近くにも駐車場がありそこまで車で行けましたが、狭いので手前の駐車場に停めて歩いて行くのがオススメです。

板井原伝統的建造物群保存地区

集落には江戸時代から昭和初期という伝統的な建造物が残っています。

車も通れる車道沿いからも集落が見えます。

この時は秋だったので紅葉も綺麗でした。

集落には赤波川という小さな川が流れていて、その沿いにならぶ古い建物も見どころです。

山間にある昔ながらの集落の風景になっています。

智頭町の有形文化財文化財に指定されている「藤原家住宅」

昔ながらの茅葺屋根で大きな建物です。

車道から集落の方へ入って行くと、狭い路地がありそこにも伝統的な古い建物が並んでいます。

車が無いような時代の雰囲気を感じられました。

赤波川沿いには川に降りれるような場所もあります。

洗濯もできそうです。昔のことも思い出せそうなのどかな風景です。

板井原伝統的建造物群保存地区の駐車場は?

板井原伝統的建造物群保存地区の駐車場

保存地区へ徒歩6,7分ほどの場所に無料の駐車場があります。
公衆トイレや公衆電話もある駐車場です。
保存地区近くに向山神社という神社がありその辺りには数台程車を停められそうですが、道が狭いのでこちらに停めるのが安心だと思いました。

板井原伝統的建造物群保存地区の場所

駐車場

「板井原伝統的建造物群保存地区」の情報

アクセス

住所 鳥取県智頭町市瀬

訪問場所の情報

滞在時間目安
記事取材時期

※本記事や写真は最新の情報と限りません。
必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

スポンサーリンク


  • この記事を書いた人
どら

どら

平日は…
 しがないアラフォーサラリーマン
休日は…
 下道ばっかり走り回る限界ソロドライバー

全国各地を走り回って良かった場所をご紹介。できるだけ沢山の場所を知って貰いたいので、最近のサイト運営はやむを得ず「質より量」をモットーに。。
映画「男はつらいよ」のファンで「とらさん(寅さん)」の様な男になりたいと密かに憧れている。

-鳥取・倉吉
-

© 2025 ドライブ旅.com