埼玉県
埼玉県さいたま市
エリア: 川越・さいたま
投稿: 2023年3月24日
鉄道博物館
鉄道博物館は、日本国有鉄道(現在のJR)の歴史や鉄道技術、鉄道車両などに関する博物館です。 東京の神田万世橋近くにあった「交通博物館」を移転する形で「鉄道博物館」に名称を変え、さいたま市の大宮駅北側エリアに2007年に開館しました。 館内には、日本の鉄道史に関する展示や、日本国有鉄道やJRが保有していた蒸気機関車や電車、新幹線などの車両が展示されています。 また、鉄道模型やシミュレーターもあり、鉄道の仕組みや運転体験を楽しめる施設となっています。 鉄道博物館は、鉄道ファンだけでなく、子どもから大人まで幅広い年齢層の人々に人気があります。また、駅からのアクセスもよく、電車だと東京都心から約30分程度で行くことができるため、日帰り旅行の観光スポットとしても人気があります。 鉄道博物館 鉄道博物館は、日本の鉄道技術や歴史に関する資料や車両が展示されている博物館です。 その歴史は、国有化された鉄道の歴史とともに歩んできた日本国有鉄道と現JRに関する博物館として、2007年に開館しました。 鉄道博物館の建物は、鉄道車両の車庫をイメージしたもので、屋根が特徴的な外観をしています。 敷地面積は約42,000平方メートルで、車両展示スペース、模型コーナーやレストラン、ショップなどがあります。 展示スペースには、日本の鉄道技術の歴史がわかる展示や、各種車両が展示されています。 鉄道博物館には、国鉄時代の歴史的な車両を中心に多数展示されており、国鉄の代表的な蒸気機関車である「C57」や、 初めて新幹線として開業した「0系新幹線」、 かつで国鉄で運行されていた気動車「ED75」など沢山展示されています。 また、シミュレーターや運転体験コーナーもあり、車掌体験や列車の運転体験を楽しむことができます。特に小さな子どもたちは、ミニ列車運転体験や鉄道模型・ジオラマがあるエリアでも楽しめるようになっています。 鉄道博物館は、日本の鉄道文化を体感することができる施設として、鉄道ファンだけでなく、親子連れや学校の社会科見学など、子供からお年寄りまで幅広い年齢層に人気があります。また、アクセスも便利で、東京都心からも近く、家族や友人と日帰り旅行で訪れることができます。 車両展示 博物館内では、建物の内外に国鉄時代からJRのまで新旧様々な車両を展示しています。 一部車両の中も入って見学でき、昔しか走っていない今では乗れないような車両の様子も知る事ができます。 当時の駅の雰囲気を再現したり、当時の臨場感があるよ凝った展示をしている所もあります。 資料などの展示 建物の2Fには鉄道文化ギャラリーなどがあり、鉄道の歴史に関する資料展示などもしています。 博物館では幅広く展示などがされていて、家族連れから大人まで楽しめるようになっています。
埼玉県さいたま市
エリア: 川越・さいたま
投稿: 2023年2月4日
大宮盆栽美術館
大宮盆栽美術館は、さいたま市の盆栽文化振興の中核施設として、また「大宮盆栽村」の観光スポットとして親しまれています。 館内では、盆栽の名品、盆栽関連美術、民俗学、歴史的工芸品など、さまざまな展示が行われています。 大宮盆栽美術館 盆栽博物館は、盆栽という近代園芸の傑作に親しんでいただくために、盆栽愛好家の国際交流と連携を目的に2010年3月28日に開館しました。 盆栽は季節ごとに変化する芸術品として、女性や海外の方、現代人に愛されています。 埼玉の大宮で盆栽に会って一日の疲れを癒しましょう。 大宮盆栽村の観光もおすすめです!季節ごとに開催される展示会やワークショップに参加するのもおすすめです。 館内は室内展示、屋外展示とわかれていて、沢山の盆栽を鑑賞できます。 館内のの展示エリアは基本的に撮影禁止になっていました。(その為記事の写真は撮影できるエントランスエリアのみ)
埼玉県さいたま市
エリア: 川越・さいたま
投稿: 2021年10月13日
浦和うなこちゃん
浦和周辺は江戸時代には沼地が多かったそうで、鰻がよく採れ、味の評判も良かったそうです。 その後都市化され浦和でウナギは採れなくなってしまいましたが、その味は今でも「浦和のうなぎ」として受け継がれています。 浦和うなこちゃんは、故やなせたかしさんが作られたキャラクターで、その像の一つは浦和駅の西口付近にあり、駅前を通りがかる人達に「浦和のうなぎ」のPRをしています。 ちなみに浦和はJリーグの浦和レッズの街でもあるので、ライトアップはサッカーボールになっているようです。 ここの周りは 地図の上にうなぎ店を並べたとすると、さいたま市の浦和近辺には多いと思います。 「浦和 のうなぎ」、浦和に訪れた際にいかがでしょうか。 浦和うなこちゃんのドライブ・駐車場情報 浦和うなこちゃんのアクセス 付近には首都高速道路、東北自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 仙台から:通常 4 時間 10 分~5 時間 30 分(343 km) 名古屋から:通常 4 時間 30 分~6 時間 10 分(375 km) 東京から:通常 35 分~1 時間(29.4 km) IC①: 東北自動車道 浦和IC 仙台方面からは、こちらICが便利です。 ICからは約30分程で着きます。 IC②: 首都高速道路 浦和南IC 名古屋・東京方面からは、こちらICが便利です。 ICからは約20分程で着きます。 場所
埼玉県行田市
エリア: 川越・さいたま
投稿: 2021年6月13日
忍城
忍城は(おしじょう)行田市の中心付近にある城跡で、復元された御三階櫓が美しいです。 忍城 高麗門 高麗門はお堀近くにあります。 目の前にある橋と写すと、綺麗に撮れるかもしれません。 場所 御三階櫓 御三階櫓です。 復元されたものですが、当時の様子が伝わってきます。 春は桜の名所にもなるようです。 御三階櫓が綺麗に見える場所は、下の地図に載せています。 場所 史跡 忍城の鐘 高麗門と郷土博物館の間にあります。 行田市郷土博物館 行田市郷土博物館は第二駐車場の近くにあります。 忍城の駐車場 駐車場は案内看板を見ると2つあり、どちらも無料です。 忍城に近い方が第二駐車場ですが、第二駐車場の方が狭いので土曜日のお昼前はほぼ満車でした。 満車の場合は第一駐車場に駐車する形になると思いますので、案内看板に沿って行けます。 第二駐車場 第一駐車場 場所
埼玉県川越市
エリア: 川越・さいたま
投稿: 2020年6月28日
蔵造りの町並・川越大師喜多院・川越の祭り
川越は江戸時代の蔵造りの町並みが残る事から、小江戸と呼ばれています。車で行く場合、川越市中心に駐車場は少ないので、特に繁忙期は公共交通機関の利用を推奨しているようです。(有料ですが、喜多院の駐車場は蔵造りの町並みから程よい距離でおすすめです。) ホームページ 川越市HP(観光用駐車場)https://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/welcome/kotsu_shukuhakujoho/chushajo_car.html 川越 オススメ度 観光 - ドライブ ★★ 訪問場所の情報 滞在時間目安※ - 混雑度目安(5段階)※ - アクセス 住所 埼玉県川越市 電話番号 マップコード 高速道路アクセス 川越IC から 約20分 駐車場 記事取材時期 2018年3月下旬 休日 12時頃 ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。 蔵造りの街並み 川越駅や本川越駅前を通るメイン通りを北へ向かうと蔵造りの町並みはあります。蔵造りの町並みは途切れる部分は少なく続いている印象がありました。駅方面から北に向かうと左手に「菓子屋横丁」、右手に川越のシンボル「時の鐘」があります。 ホームページ (公社)小江戸川越観光協会HPhttps://www.koedo.or.jp/ ポイント 休日はいつも賑わっていますが、イベントがあるとこのように本当に多くの人出があります。 蔵造りの街並み オススメ度 観光 ★★★ ドライブ ★★ 訪問場所の情報 滞在時間目安※ 1時間~2時間(散策込みで) 混雑度目安(5段階)※ 4(大分混んでいる)(イベント開催時は混雑) アクセス 住所 埼玉県川越市仲町 電話番号 マップコード 高速道路アクセス 川越IC から 約20分 駐車場 有料等有り 記事取材時期 2018年3月下旬 休日 12時頃 ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。 川越大師喜多院 川越大師です。多宝塔、五百羅漢、春には桜などの見どころがあります。 ホームページ 喜多院HPhttps://www.kawagoe.com/kitain/ マップ 川越大師喜多院 オススメ度 観光 ★★★ ドライブ ★★ 訪問場所の情報 滞在時間目安※ ~1時間(喜多院のみなら) 混雑度目安(5段階)※ 4(大分混んでいる)(イベント開催時は混雑) アクセス 住所 埼玉県川越市小仙波町1丁目20−1 電話番号 049-222-0859 マップコード 5 884 632*88 高速道路アクセス 川越IC から 約20分 駐車場 有料等有り 記事取材時期 2018年3月下旬 休日 12時頃 ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。 川越の祭り 川越のお祭りは幾つもありますが、中でも大きなイベントは「川越まつり」と「小江戸川越春まつり」ではではないでしょうか。 川越まつり 正式な名前は川越氷川祭で、毎年10月の第3日曜日とその前日の土曜日に行われます。祭り中の人出は本当に多くて、川越市街が大渋滞するので車での移動は絶対におすすめしません。。川越まつりはユネスコ無形文化遺産にも登録されている伝統あるお祭りです。 ホームページ 川越まつり公式サイトhttps://www.kawagoematsuri.jp/ 小江戸川越春まつり 毎年桜が咲く頃からゴールデンウイークまでの間に開かれます。2019年は3月30日~5月5日でした。メインストリートでは火縄銃鉄砲隊の演武、大正浪漫夢通りでおよげ鯉のぼくん!!、氷川神社近くを流れる新河岸川の桜とその付近で行う春の舟遊、などのイベントがあります。 川越の祭り オススメ度 観光 ★★★★★ ドライブ ★★ 訪問場所の情報 滞在時間目安※ 1~2時間 混雑度目安(5段階)※ 5(大混雑)(イベント開催時はかなりの人出有) アクセス 住所 電話番号 マップコード 14 013 401*55(時の鐘) 高速道路アクセス 川越IC から 約20分 駐車場 有料メインで街中に点々 記事取材時期 2018年3月下旬 休日 12時頃 ※本記事や写真は最新の情報と限りません。必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。
埼玉県ときがわ町
エリア: 秩父・飯能
投稿: 2022年12月13日
堂平山
堂平山(読み:どうだいらさん)は埼玉県の小川町、ときがわ町、東秩父村の境界にある標高875.8mの山です。 関東平野を望める夜景スポットとしても知られています。 堂平山 山頂付近まで車道が伸びているので車で登る事もできます。 山頂付近にはときがわ町星と緑の創造センターという宿泊施設があり、堂平観測所やキャンプ場、林業体験施設などがあります。 その敷地内からの眺めが良いようですが、この時は門が閉まっていて入れませんでした。 門の手前、向かって左手に山頂に行ける遊歩道入口があるので登っていきます。 街灯は無く、途中から真っ暗なので夜だと懐中電灯が必須です。 駐車スペースから歩いて5分程で眺めが良い山頂付近に着きます。 ちなみに上り下りの際2,3組人とすれ違ったので、人気はありました。 堂平山からの夜景 山頂付近はなだらかで眺めは良く、 夜だと関東平野の夜景が絶景です。 都心方面の夜景まで少し距離を感じますが、スマホの夜景モードで撮ると綺麗に撮れる位明るいです。 天文台もあるので星も良く見え、夜景と一緒に見え綺麗です。 遠くには横浜のランドマークタワー、東京タワーや東京都心の超高層ビル群も見えました。 (肉眼では難しく、スカイツリーは何とか見える位の距離です) 堂平山からの夜景をパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真
埼玉県入間市
エリア: 秩父・飯能
投稿: 2022年9月28日
桜山展望台
桜山展望台は入間市にある360度の景色を望める展望台で、茶畑、秩父連山、東京の高層ビル群などの景色が広がります。 桜山展望台 展望台付近は散歩コースがあり、駐車場から展望台へはそこを歩いて徒歩10分程で着きます。 小高い丘のようになっていてますが、階段は緩やかなのでのんびり登れます。 展望台はしっかりした造りになっていて、階段で登れます。 桜山展望台からの眺め 西側を見ると秩父連山や狭山茶の茶畑、写真には写っていませんがお天気が良いと富士山も見えるようです。 南側を見ると狭山茶畑、 遠くにはスカイツリーや東京都心の高層ビル群も見えます。 新宿副都心の高層ビル群や、西東京タワーも見えます。 東京方面の景色を拡大してパノラマ写真にしてみました。良かったらご覧ください。 パノラマ写真 北側は飯能などの街を望めます。
埼玉県秩父市
エリア: 秩父・飯能
投稿: 2021年6月9日
雷電廿六木橋・ループ橋 駐車場
雷電廿六木橋は国道140号線上にある橋で、通称ループ橋と呼ばれます。 その近くにあるこの駐車場からは、ループ橋を横から眺める事ができます。 駐車場からの眺め 駐車場の端が展望スペースになっていて、そこから眺められるようになっています。 ポイント スマホのパノラマモードなどで撮ると全体が撮れると思います。 ループ橋 駐車場 公衆トイレ付の無料駐車場です。 10台程でしょうか、停められます。 場所
埼玉県秩父市
エリア: 秩父・飯能
投稿: 2021年4月13日
羊山公園
羊山公園は秩父の街近くにある公園で、ゴールデンウイーク辺りの時期には芝桜が一面に咲く「芝桜の丘」などの見所があります。 芝桜が綺麗に咲く羊山公園ですが、桜の名所でもあります。 芝桜が咲く時期の少し前には公園内にソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜、といった桜、約1000本が咲き乱れます。 ここの周りは 羊山公園には「芝桜の丘」の他に、羊とふれあえる「ふれあい牧場」や秩父の街や山を見渡せる「見晴らしの丘」などがあります。 芝桜の丘 公園の入館と駐車場は普段無料のようですが、芝桜が咲く時期には有料になります。 2021年は4月16日(金)~5月5日(水)の間で有料になるとの事です。 ポイント 一面に芝桜が咲きます! 芝桜の丘は、その名の通り少し高台になっている場所もあるので、上から芝桜を眺める事もできますし、下から見ると正に「芝桜の丘」になっている公園の芝桜を観ながら散歩ができます。 羊山公園のドライブ・駐車場情報 羊山公園のアクセス 付近には関越自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 さいたま市から:通常 1 時間 30 分~2 時間 10 分(97.6 km)仙台から:通常 4 時間 40 分~5 時間 50 分(387 km)東京から:通常 1 時間 40 分~2 時間 20 分(115 km) IC: 関越自動車道 花園IC どの方面からでも、高速道の場合はこちらICが便利だと思います。 ICからは約50分程で着きます。 羊山公園の駐車場 車で行く場合、例年だと駐車場に入る前から車列ができるなど混雑します。 羊山公園には幾つか駐車場があり、下記の駐車場に停められるかは分からないので、看板や係りの人を頼りに進んでいくのがいいと思います。 また公園の駐車場は、芝桜が咲く時期は有料になっていましたが車や人の多さを考えると納得です。 場所 駐車場
エリア: 秩父・飯能
投稿: 2020年6月28日
夏は暑い両駅前
熊谷駅前 熊谷駅は上越新幹線も止まる駅です。その熊谷は2020年4月現在、日本最高気温を記録しています(2018年7月23日 41.1℃)。 マップ 館林駅前 関東にあるもう一つの有名な暑い街が館林です(2007年8月16日 40.3℃)。館林駅は私鉄東武鉄道の駅ですが、駐車料金が安いので、車ではこちらのほうが行きやすいです。自己申告方式のコイン駐車場もあり、少しのどかな雰囲気です。 マップ
埼玉県小川町
エリア: 秩父・飯能
投稿: 2020年6月28日
仙元山見晴らしの丘公園展望台
仙元山の中腹に位置する高台にある自然の地形を活かした公園、仙元山見晴らしの丘公園は、標高299mに位置しています。展望台や木製のアスレチック、全長203mのローラーすべり台などがあり、子どもから大人まで楽しむことができます。 ポイント 公園までの道は対向車とすれ違えますが、少し狭いので運転にはご注意を。 展望台 公園の展望台からは東武東上線の始発駅の街小川町の全景が一望でき、周辺を緑豊かな外秩父の山々に囲まれています。 町の中央には槻川が流れ、歴史を秘めて佇む史跡や往時の面影をとどめる町並みなども見ることができます。さらに、筑波山や男体山、赤城山、榛名山などの山々も一望できます。 仙元山見晴らしの丘公園展望台のドライブ・駐車場情報 仙元山見晴らしの丘公園展望台のアクセス 付近には関越自動車道が通っていてアクセスがいい場所です。 高速道を利用した場合の所要時間目安 さいたま市から:通常 約 1時間14分 (68.9 km) 東京から:通常 約 1時間21分 (85.8 km) 大阪から:通常 約 7時間9分 (549 km) IC: 関越自動車道 嵐山小川IC どちら方面でも、こちらICが便利です。 ICからは約34分程で着きます。