山口県

山口・下関
海峡ゆめタワー

山口県下関市

エリア: 山口・下関

投稿: 2022年9月15日

海峡ゆめタワー

海峡ゆめタワーは山口県国際総合センターにある、高さ153mの展望塔で、球体状の展望室からは関門海峡や巌流島、海峡の向こうには北九州の街も見渡せます。 海峡ゆめタワー 建て物4階にタワー展望室入り口があります。 受付を済ませたらエレベーターで一気に展望室へ行けます。 海峡ゆめタワー展望室、眺め 展望室は球体状になっています。 窓が大きいので視界が良く、日が差し込んでいて明るい雰囲気です。 東側を見ると関門海峡が広がり、関門橋も見えます。 右側の陸地は九州です。 南側も関門海峡が広がっています。 こちらは巌流島や北九州の街が見えます。 西側には下関駅があり、その先には彦島も見えます。 北側を見ると下関の街が広がっています。 海峡ゆめタワー( 縁結び神社 ) 展望室には縁結び神社もあります。

防府天満宮

山口県防府市

エリア: 山口・下関

投稿: 2022年8月15日

防府天満宮

防府天満宮(読み:ほうふてんまんぐう)は日本最初に創建された天満宮で、福岡県の太宰府天満宮、京都府の北野天満宮と並び、日本三天神の一つといわれています。 防府天満宮 石鳥居をくぐって参道を歩いて行きます。 駐車場がある付近から社殿までは徒歩5分ほどで着きます。 防府天満宮楼門 正面の参道から参拝すると正面に防府天満宮の社殿(楼門)が見えてきます。 朱色が美しい門です。 正面にはアマビエの彫刻もありました。 本殿 先ほどの社殿楼門の後ろに本殿があります。 春風楼 趣きのある建物春風楼は明治6年(1873年)に完工したもので、楼上からは防府の街並みを一望でき、春は眼下に桜が咲くなど四季の景色が絶景です。 3月末頃に訪れましたが桜が咲き始めていました。 日曜日でしたが夕方だったので人は少なくゆっくり眺められました。

壇之浦PA (下り線)

山口県下関市

エリア: 山口・下関

投稿: 2021年6月18日

壇之浦PA (下り線)

壇之浦PAは関門道の下り線(本州側)にあるパーキングエリアです。 高速道路のパーキングエリアですが展望台や展望デッキがある、眺めがいい場所になっています。 また、2021年夏には屋上の展望デッキもオープンする予定の「海饗市場 壇之浦」では、フードコートで下関名物のフグや鯨などをいただけます。 展望広場 海の近くには展望広場があります。 大きな関門橋だけだはなく、関門海峡を通り過ぎていく船や、下関の街並みが良く見えます。 関門道下り(九州方面)から壇之浦PAへ 高速道路で本州から九州へ行く途中にあります。 左へ分岐していきます。 分岐点は緩やかに左カーブしているのでご注意ください。 場所

© 2023 ドライブ旅.com