ここは?
城山公園は常滑市の大野城の城跡に作られた公園です。
この展望台からは、伊勢湾や鈴鹿山麓の美しい景色を一望することができます。海や山の変化を通じて、季節の移り変わりを感じることができる場所です。
城山公園とは
この場所はかつて佐治氏の城があったところで、宮山城や大野城として知られていました。城主であった佐治一族に関するさまざまな逸話が残されています。特に、室町時代の末期から戦国時代にかけて、四代にわたる城主がこの地で勢力を誇っていたと考えられています。
昭和47年11月、近隣公園として都市計画に組み込まれました。この地が昭和43年に市の指定文化財として大野城址と認定されたことで、城の建設への期待が高まりました。昭和54年度には城を模した展望台の工事が始まり、翌年の4月に完成しました。
城山公園
公園内にはお城を模した展望台や神社、多目的広場や子供が遊べるような遊具などがあります。



訪れた時はひとけは無く、若干藪のようになっていました。
大野城址の展望台へ
展望台へは一番近い駐車場から歩いて5分ほどで着きました。


蚊が沢山居たので気を付けて登って行きました。
大野城址の展望台
階段を登っていくとお城の形をした展望台があります。
展望台の1階にはパネル展示等もあります。



大野城址の展望台からの眺め
建物内の階段を登っていくと展望スペースが。
そこからは伊勢湾やセントレア空港を離発着する飛行機、
常滑市西ノ口の街並みなどが良く見えて絶景です。
天気が良いと三重県の方まで見えるようです。
展望台からの眺めをパノラマ写真にしました。良かったら見てください。
パノラマ写真(海側)
パノラマ写真(陸側)
城山公園・大野城址の駐車場は?
無料で停められる駐車場があります。
現地の看板を見ると3つあるようですが、写真と地図のものは天守展望台から近い方のです。
城山公園・大野城址の場所
駐車場