ここは?
本荘公園は、石垣ではなく土塁と壕によって築かれた城跡で、本城豊前守満茂によって建設されました。
由利本荘市の市街地中心地にあり、今では都市型の公園として整備され親しまれています。
本荘公園
大正時代になって史跡公園として整備され、春には桜まつりやツツジまつりが開催され、毎年多くの人々で賑わいます。
公園内には鶴舞温泉や温水プール「遊泳館」、休憩施設「本丸の館」があります。最上層は本丸で、標高は25m余りあり、周囲を土塁が囲んでいます。
二層目は二の丸と呼ばれ、遊具などが設置されています。



また、市役所や広場などがある平地は三の丸と呼ばれています。ただし、戊辰戦争で火災に遭い、江戸時代の建造物は現存していません。
修身館という博物館もあり、ここ本荘公園(本荘城跡)の歴史を知る事ができます。
本荘神社もあります。


高台にある園内には展望台もあります。


由利本荘市の街並みがよく見えます。
本荘公園(本荘城跡)の駐車場は?
公園の周りには無料で停められる駐車場が幾つかあります。
本荘公園(本荘城跡)の場所
駐車場