「岐阜城」の見所・道路アクセス・駐車場情報など!

2020年6月28日

岐阜城

ここは?

岐阜城は岐阜市内の金華山の上にあった城で、今ある天守閣は1956年に再建されたものです。

天守閣は4階建てで、1階~3階までは主に織田信長関連の展示をしています。
4階は展望台になっていて、鵜飼で有名な長良川や岐阜市内を一望できます。夜景も綺麗なようです。

岐阜城への登り方

岐阜城

城までは山道を歩いてでも登れるようですが、ロープウェイで登る方法が一般的です。

岐阜城からの眺め

岐阜城からの眺め

ポイント

岐阜城が建つ金華山の高さは、東京タワーと同じ位の高さがあり(標高328m)、天守閣からの眺めもかなり良いです。織田信長もこの場所から岐阜の街を眺めていたのでしょうか。

岐阜城資料館

岐阜城資料館は、岐阜城と同じく金華山の上にあり、主に岐阜城関連の資料を展示しています。
岐阜城の入場券で、城近くにある岐阜城資料館にも入れるので、岐阜城とセットで周るのがおすすめです。

岐阜城の駐車場

有料ですが、車は岐阜公園駐車場(立体)に停めるのがロープウェー乗り場にも近くて便利でした。

場所

駐車場

ホームページ

岐阜城HP(岐阜市HP)
https://www.city.gifu.lg.jp/3537.htm

ホームページ

金華山ロープウェー
http://www.kinkazan.co.jp/

「岐阜城」の情報

アクセス

住所 岐阜県岐阜市天主閣18

訪問場所の情報

滞在時間目安
記事取材時期

※本記事や写真は最新の情報と限りません。
必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

スポンサーリンク


  • この記事を書いた人
どら

どら

平日は…
 しがないアラフォーサラリーマン
休日は…
 下道ばっかり走り回る限界ソロドライバー

全国各地を走り回って良かった場所をご紹介。できるだけ沢山の場所を知って貰いたいので、最近のサイト運営はやむを得ず「質より量」をモットーに。。
映画「男はつらいよ」のファンで「とらさん(寅さん)」の様な男になりたいと密かに憧れている。

-大垣・岐阜・美濃
-

© 2025 ドライブ旅.com