ここは?
叶山 三寶院 願成寺(読み:かのうさん さいぽういん がんじょうじ)は、喜多方市にある浄土宗のお寺です。
会津大仏でも知られています。


叶山 三寶院 願成寺
願成寺は喜多方の中心街から車で10分程の場所にあります。
会津大仏以外にも日本庭園、山門、本堂などの見所もあります。


山門
元禄11年(1698年)に竣工した門で、福島県指定重要文化財です。
築300年以上経っているという事で歴史を感じます。
山門の付近に願成寺の拝観受付があり、大人は300円で拝観できました。
本堂
寛文5年(1665年)に建てられたもので、こちらも福島県指定重要文化財です。




千佛堂(旧阿弥陀堂)
千佛堂は以前会津大仏が安置されていた建物との事ですが、文化財保護の為隣の建物に移動されています。
今では別名が旧阿弥陀堂になっていて、その中は拝見できませんでしたが歴史を感じる建物です。
会津大仏
願成寺を奥の方へ歩いて行くと、会津大仏が安置されている建物があります。
頑丈そうな建物です。
建物に入ると、ガラス越しにですが金色の綺麗な大仏様が!
会津大仏は鎌倉時代に作られた木造阿弥陀如来及び両脇侍坐像です。
会津大仏は国の重要文化財に指定されています。
叶山 三寶院 願成寺(會津大佛)の駐車場は?
お寺の入り口付近に無料の駐車場があります。
(道路のはす向かい辺りにも第二?駐車場がありました)
叶山 三寶院 願成寺(會津大佛)の場所
駐車場