恵山岬灯台公園

読み方:えさんみさきとうだいこうえん

恵山岬灯台公園

エリア: 松前・函館

 北海道函館市

ここは?

北海道函館市の恵山岬灯台公園は、津軽海峡を一望できる絶景スポット。活火山の恵山を背景に、白亜の灯台が美しく佇みます。周辺には遊歩道も整備され、自然散策にも最適。運が良ければイルカやクジラに出会えることも。雄大な自然の中で、心に残る景色と感動体験を味わってみませんか?

恵山岬灯台公園とは?

恵山岬灯台の正面からの姿

恵山岬灯台公園は、北海道函館市の東端・太平洋に突き出た岬に位置する静かな展望公園です。この地は「本州から見て最果て」といった雰囲気があり、晴れた日には水平線がくっきりと見えます。周囲は観光地として賑やかではなく、あくまで自然の雄大さを体で感じるような場所。その象徴とも言えるのが、岬の先端に建つ真っ白な恵山岬灯台です。

駐車場から見える灯台の遠景

駐車場からは灯台がすぐに見え、歩いて数分で灯台のふもとまで行けます。展望台やベンチなどの設備もあり、ドライブ途中の休憩スポットとしても適しています。

恵山岬へのアクセス方法

恵山岬灯台周辺の案内看板

恵山岬灯台公園は、函館市中心部から車で約1時間ほどの距離。道道635号線を東へ進み、途中で海沿いのルートに入っていくとたどり着きます。公共交通機関はやや不便なため、マイカーやレンタカーでの訪問が推奨されます。途中、温泉地や火山地帯など見どころが点在しているため、ドライブ旅の一環として組み込むと満足度の高いルートになります。

灯台とその姿

恵山岬灯台は白一色のシンプルで清潔感あるデザイン。1951年に初点灯し、現在も航行の安全を見守る現役の無人灯台です。赤色灯のような派手さはないものの、そのシンプルさがかえって周囲の海と空によく映え、まさに「最果てのシンボル」と呼ぶにふさわしい存在です。

灯台の周囲には芝生が広がり、のんびりと歩いたり、ベンチに座って海を眺めることもできます。人工物は少なく、自然の中にぽつんと立つ灯台の姿は、見る者の心を落ち着かせてくれます。

灯台横の芝生と穏やかな風景

灯台周辺の散策路

灯台周辺の遊歩道と海岸の風景

灯台を中心に遊歩道が整備されており、海沿いを歩きながら自然と向き合う時間が過ごせます。断崖の上を歩くため、風が強い日には特に注意が必要ですが、その分見える景色は圧巻です。

フェンス沿いの裏道のような小道

裏手にはフェンス沿いの細い道があり、少し進むと違った角度から灯台を見ることができます。観光パンフレットには載っていないような“裏から見る灯台”の姿もまた趣があります。

岬先端からの眺望

岬の先端、切り立った地形と波しぶき

岬の先端は切り立った断崖とゴツゴツした岩場が特徴。真下に広がる海は吸い込まれそうなほど深く、太平洋の雄大さを実感できます。風景写真を撮るには絶好のスポットですが、足場が悪いので慎重に。

先端に近い場所からの海と空の眺め

訪れる時間帯によって空と海の色合いが大きく変わり、朝や夕方には幻想的な風景に包まれます。人の少ないこの場所だからこそ、静けさの中で「自然と一対一になる」時間が味わえます。

恵山岬灯台公園の風景

海岸と岬の広がる風景

岬一帯は、視界が開けていてとても気持ちがいい場所です。風に吹かれながら歩いているだけで、心がリセットされるような気がします。季節によっては野花が咲いていたり、渡り鳥が見られることも。

岩場と太平洋の広がり

岬の周辺にはいくつもの岩場があり、波がぶつかる音とともに迫力ある自然の表情が広がります。人工的な建物は最小限に抑えられており、まるで地球の端に来たような感覚さえ覚える場所です。

展望スペースからの絶景

展望スペースから海を見下ろす風景

灯台から少し下った場所には展望デッキがあり、そこからの眺めはまさに“絶景”の一言。風が吹き抜け、視界の向こうには水平線が広がり、地球が丸いことを実感できます。季節を問わず美しい場所ですが、特に春〜初夏は草木の緑と空の青さが調和して心に残る景色を見せてくれます。

恵山岬灯台公園の駐車場は?

恵山岬灯台公園の駐車場

無料で停められる駐車場があります。

恵山岬灯台公園の場所

駐車場

「恵山岬灯台公園」の情報

アクセス

住所 北海道函館市恵山岬町

訪問場所の情報

滞在時間目安
記事取材時期

※本記事や写真は最新の情報と限りません。
必ず公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。

スポンサーリンク


  • この記事を書いた人
どら

どら

平日は…
 しがないアラフォーサラリーマン

休日は…
 下道ばっかり走り回る限界ソロドライバー

全国各地を走り回った時「良いなぁ」と思った場所をご紹介。
できるだけ沢山の場所を知って貰いたいので、最近のサイト運営はやむを得ず質より量をモットーに。。

映画「男はつらいよ」のファンで寅さん(「とら」さん)の様な男になりたいと密かに憧れている。

-松前・函館
-, , ,

© 2025 ドライブ旅.com