
という事で、新婚旅行で行ったイギリスについて少しずつまとめていきたいと思います。
しかしここは信念の欠片も無い中途半端なブログページ。。。
なので面白みの片隅も無い備忘録みたいな書き方しかできないのでそこはご了承ください。
浜松町→東京モノレール
休暇初日、当時のメイン拠点地である東京からスタート。
浜松町からモノレールで羽田空港を目指していきます。
お上りさんなので都会では常に上を見る。
見ると大好きだった世界貿易センタービルが無くなっている。(展望台に色々と思い出があり)
都会の変化の激しさを感じさせます。確か新しいビルには展望台無いんだ。。。
確か大昔に乗ったきりで、久しぶりの東京モノレール。
車内は荷物置き場が多くて不思議な感じでした。
羽田空港
そして羽田空港!ここも本当久しぶり。
大きなターミナルが3つもでき、すっかり国際空港として繫盛しているようです。
妻とはここで合流、時間があったので構内を散策してみました。
やはり全体的に外国人向けになっています。
そしてどの空港に行っても絶対立ち寄る展望デッキ!
飛行機がひっきりなしに飛んだり降りたりしていました。
発着数が気になってWikipediaで見てみると世界でも5番目らしい、凄い。
ちなみにこの後はドバイ国際空港とヒースロー空港も使います。
初飛行機旅行は、大きさで言う上位5空港のうち3つも利用するというダイナミックな旅となるようです(?)
第一ターミナル~第三ターミナルの移動は主にバスでできるようです。
マックを食べようとしたら第三の国際ターミナルにはなかったので、このバスに乗って買いに行きました。
乗車料金は無料!
空港が好きな人なら何回でも行ったり来たりできてしまいます。
呼び出し番号が4桁である所からも都会を感じさせます。
出国!
今回の旅は中東の航空会社だったので発着手続きしてくれる人は外国人。
海外にいくんだなと実感します。
チケット発行、マスクを外してパスポートチェック、手荷物検査、待合エリア?で飛行機が来るまで待機など、出国までは結構時間がかかるようです。
まずはドバイを目指して、約10時間の飛行が始まります。